-
以前セミナーを受けた受講者さんの感想から「相手の反応はコントロールできない」けど、「相手もこちらをコントロールできない」ので自己基盤をしっかり持ちたいと思いました!これを見て「俺はキムタクにはなれない。けど、キムタクも俺にはなれない。」を思い出しました笑私たちってみんな対等!!コーチングを学ぼうと思...
-
「気」について考えるチャンスがあった。 改めて「気」の付く言葉を挙げてみると、元気、病気、強気、弱気、平気、本気、人気、気づく、気が置けない、気にする、気が重い、気が向く、気は心、やる気、勇気、負けん気、勝ち気、雰囲気、運気、邪気、寒気、陽気、活気、短気、気が良い、などなど、挙げればたくさん出てくる...
-
毎朝、目を覚ますたびに、お前はこういってもいいだろう。目が見える。耳が聞こえる。体が動く。気分も悪くない。ありがたい! 人生は美しいジュール・ルナール(フランスの作家)今朝、目覚めたことがどれだけすごいことか。今日も生きている。それだけで奇跡です!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-LINEにお友達登録してくださった方に「去年1年の売上を3ヶ月で達成した方法」のPDFをプレゼント致します!@yoi5589zで検索!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*...
-
投稿日 2021-11-24 22:39
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
「ペンギンパーティ」というカードゲームは、我が家で人気のボードゲームのひとつです。・ルールが簡単・1ゲームの時間が短い・片づけが楽休日に家族で遊んだり、子どもの友人たちと遊んでいたけれど、今回、祖父母も楽しめる事を発見!祖父「今度こそ勝つぞ~!」子「私だって負けないから!」私「いやいや、私こそ!」熱くなりそうな時も、かわいいペンギンの絵を見ると、ほっこり💖「ペンギンパーティ」https://amzn.to/3xgr2sg★★銀座コーチングスクール八重洲校講師でブログリレー★★♡坂本 祐央子講師からバトンが届き♪ https://jp.bloguru.com/sakamoto/422735/20...
-
他人と自分はちがうということを知る。その視点に立って、自分を心からいつくしみましょう。自分をいつくしむということは、自分を甘やかすことではありません。いつくしみのためにはむしろ、「自分のとの対話」がたえず必要になります。そう、「愛する」ことはトレーニングでもあるのです。『叶恭子の知のジュエリー12ヶ月』自分と他人は違う。そんなことは分かり切っていたのですがコーチングを学んではじめてこの意味がはしっくりきました。思考のトレーニングを積んでいくと確かな自分が見えてきます。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-LINEにお友...
-
投稿日 2021-11-24 15:32
feel so good!
by
高田梅納
の~んびりゆ~っくり海をぼぉっと眺めながらカワハギ君をGet‼久しぶりの船には、いつもの釣り仲間が集まっていてみんなとても優しくて温かい(*^▽^*)何かの本で読んだことがある。自分の仕事と全く関係のない趣味などでの仲間、そういうメンバーがいると日常に刺激があってさらに仕事が向上すると。私にとって釣りは、大自然にかえってエネルギーチャージするとても大切な時間。そして釣り仲間は、いつも温かく迎えてくれる家族のようなとても大切な存在。みんなに心から感謝 (*^人^*)*************************************************コーチングを受けてみたい!という方...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。つい2,3か月前からある「読書会」に参加を始めました。読書は大好きなので、様々な種類の本を乱読、平行読みをしていますが「読書会」に真面目に参加するのは実は初めて、なんです。世の中に読書会なるものがあることは、もちろん知っていましたが、...
-
はなちゃんとの朝の散歩は、実はセルフコーチングの時間だったんだぁ、って改めて気づきました。4キロの決まったコースを、50分ぐらいで歩く。 これが朝のお決まりのルーチンだ。前にもブログで書いたけれど、この散歩の時間は、メールも電話も無い、一人で色々考えを巡らす貴重な時間である。先週ある人と会話を交わし...
-
ネガティブ=悪いことそんなふうに思ってませんか?私もすっとそう思ってたなんでこんな風に考えてしまうのか、そんな風にしか考えられない自分も嫌いだったでもある時気が付いた。自分のネガティブが仕事に役立っていることに。ネガティブだから・最悪な事態に備えることができる・いろんな可能性を考える想像力がある・や...
-
1日18時間、1つの物事に自らの意志で完全集中しきった事ってありますか?ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ実際は途中で途切れたりはしてるんでしょうが、それぐらいの力を割いて過ごした経験、と言い換えても良いかもしれない。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ自身の人生の中では、大学や大学院の受験勉強時にそんな過ごし方を経験した。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤここ数年だと音楽制作やレコーディングに対して同じぐらいの時間やエネルギーリソースを割く日が多い。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ実際に毎日、そんな形で本当に自身の行きたい方向や、やりたい事へリソースマックス状態で過ごせたなら、気が付いたら想像もつかない所にまで行けちゃうかも🕺ーーーーーーぼぶ / 駆け出しコーチの為の活動支援屋...