-
投稿日 2023-07-21 12:58
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
昨日は石川県中小企業家同友会のコネクトデイに初めて参加しました 1部の前半は玉田ホールディングスグループの玉田会長のお話 初参加でしかも開始ギリギリに到着してしまった私は こちらへどうぞと言われた空席に何も考えずに座ったらなんと! 玉田会長のお隣の席でした 何度も会社が困難な状況になるたびに 経営者...
-
私も娘も、それぞれイベントを控えています。まずは娘のこと。全日本大会まであと13日になりました。全国大会までの、今の時間が一番楽しいと感じています。5月は本当に色々大変で、ついていくのがやっとの状態でした。そんな中、娘を認めてくださる方々の声が、娘にとっていい刺激になっているような気がしています。私...
-
嫌なできごとが起これば人はマイナスな感情がでてきます。そんな状況でも毎日やることがあります。例えば、財布を落としたときとほしかったものをプレゼントされたときこれからやろうと思っている仕事のパフォーマンスは全然違うと思います。 かたや落ち込み状態、かたやルンルン状態。同じ能力を持っている人でもその...
-
投稿日 2023-07-21 06:20
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。この本の冒頭で「在り方とは美意識である」と定義されています。この言葉でなるほどと思いました。美意識があると感じること。美しくないなかっこわるいな醜悪だなという感覚。自分がそう感じることはなんだろうと思って考えてみたら・人のせいにする・人と自分を比...
-
なにか問題が起こってしまったとき 眉間にシワを寄せて 問題を解決しようとしても なかなか問題が解決しない ってことはないですか? それ、問題が起こったときと 同じ波動だから問題がなくならない。 問題を解決するには 解決している波動に変えること。 その波動になれば、 問題はなくなります。 ・ ・ ・...
-
投稿日 2023-07-20 20:00
さわログ
by
さわ
私の胸をいつも熱くしてくれた、10秒と5秒のメロディ。 「2003年から20年間走り続け、この度勇退する東海道新幹線の車内チャイム、“AMBITIOUS JAPAN!”。それを聴くためにのぞみに乗る」という企画。18日に新大阪・名古屋間を往復してきました!AMBITIOUS JAPANのフィナーレを...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです7月も後残り10日さあ今月のリストの進捗はいかがでしたか?私は、予定通り何とかこなせていますが、この暑さを考えていなかったのでちょっと無理した感もあり残り10日でボチボチと振り返りながら来月の予定も立て始めます来月は休み多めで行きたいと思います(笑)...
-
投稿日 2023-07-20 18:00
25年目に行動できたワタシの軌跡
by
わきさか ふみこ
あなただけの輝きを見つけるオンリーワン営業コーチわきさかふみこです。職場あるある「今の仕事が好きじゃない」「もう辞めたい」先日、話を聞いた方のケースです。具体的にどう好きじゃないのか辞めたくなるまで追い込まれてるのか話を聴いていくと…好きじゃないのは仕事ではなく、仕事の進め方でした。組織の体制が変わ...
-
投稿日 2023-07-20 15:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
不安ベースで投げかければ不安を招き、愛ベースで投げかければ愛を招きます。 「こんなこと言ったら、人に何と思われるだろうか」と思いながら投げかければ、そうなります。 でも、「こんなこと言ったら、人に何と思われるだろうかとは思うけれども、あの人のためには言ってあげたいな」と思いながら投げかければ、ちょっ...
-
セッションをしていると面白いことが起こります。クライアント様同士は全く面識がない方ばかりなのに、朝から同じテーマばかりのセッションが続いたり。同じような言葉を発せられたり。シンクロですね。ある日のセッション、テーマは「生き方について」が続いたのです。コーチングセッションって、起業したり、売り上げあげ...