-
投稿日 2023-07-17 12:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
ピンポーン!先ほど我が家に松本ハイランドスイカがやってきました!私のスイカ好きを知っている義妹が送ってくれました大きくてずっしりしてて叩くといい音!きっと美味しいに違いない!!嬉しいなー♪嬉しいなー♪♪というコトでこれから食べ放題なのであるスイカを食べて酷暑を乗り切るよ!♪:*:・・:*:・♪・:*...
-
自分が何がやりたいかわからない!ねばならないでやっていることからやりたいに焦点を当てるとそんなことが起こってきます。 そんなときはどうしたらいいのでしょうか?一人で考えてもにっちもさっちもいかないときは誰かに聞いてみることです。 自分とは全く別の分野の人に聞くと目から鱗が落ちたりします。 私はそ...
-
最近、セッション以外のお仕事をスタバでやる機会が増えています。自宅でやるより集中できます。スタバでのコーヒー代は「3rd place」という安らぎ空間。その空間での効率やひらめきはコーヒー代以上の価値がありますね。店員さんの気配りや笑顔も最高😊商品やサービスを売る側としていかに期待以上の価値を提供で...
-
投稿日 2023-07-16 22:39
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
チームとグループの違いってなんだと思いますか?チームは仕事のプロジェクトチーム野球、サッカー、バレーボールなどスポーツのチーム何かの医療チームなどなどチームには目標や目的、役割とそれに伴う責任がありますグループは単純にいろんな属性で集まっている人の集団のことそうすると実は家族や夫婦も日頃意識していな...
-
投稿日 2023-07-16 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
とーっても久しぶりに高校からの親友に会いました♡ここ数年少し足が遠のいていましたがお互い少し落ち着いたところで今回再会できました(^^)出会ったのは高校1年生(若かったなぁ~)そもそも仲良くなったきっかけってなんだった? 笑たしか入学して間もない頃に行った校外学習だったと・・・思うけどなぜそのタイミ...
-
最近注目のチームコーチングGCSでも、講座が開設され、その晴れなる第一回目チームコーチング 基礎解説編に参加した事前課題をこなした後、今日から10時間のオンライン講座会社でコーチングをしていると、どうしてもチーム、つまり組織であったりプロジェクトであったり、必ず複数の人が絡む仕事上のテーマ多かったその中で、チームコーチングの必要性をヒシヒシと感じていたいいタイミングだったのは、GCSのみならず、ICFでもチームコーチングに注目しており、チームコーチングの資格やコアコンピテンシーが整備されつつあるこれはやったほうがいい!と自己流ではなく、ちゃんとセオリーを理解した上で、コーチングでチームに関わる...
-
投稿日 2023-07-16 16:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
誰かをジャッジしたくなったときは、メンタルが落ちている証拠だ。一度、立ち止まって、自分自身を整えよう。人は、自分が投げかけたものを受け取る。もしも、わたしがその誰かだったら、どんな言葉がうれしいだろう。わたしは、自分が欲しい言葉を、その人に贈ろう。いつもありがとうございます。...
-
投稿日 2023-07-16 13:29
小林智彦のブログ
by
小林智彦
秋田が未曽有の大雨に見舞われ河が氾濫し街に水があふれているという情報が昨日からニュースやワイドショーで伝えられていた。実は私が経営サポートさせていただいている企業のひとつに秋田の岩田写真館様がある。大雨で大変な状況で連絡を取るのは憚れたのだがとても心配だったのでメッセンジャーを通じて連絡。すぐに返信...
-
投稿日 2023-07-16 13:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
スイカ!!🍉昨日買ってまいりましたスイカ大好きな私暑くて外に出るには危険を伴いますがお家でスイカを食べてのんびりしたいと思いますこれも自分の甘やかしの一つ甘やかし万歳♪🙌♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・...
-
バッサリ切り捨てるって勇気がいります。今までの過去をないものにするんですから。今の自分を作っているのは何年もかけて行ってきた自分の習慣です。昨日、今日できたものではありません! 変わろうと思ったらここでバッサリやると変化が早いです。バッサリするってある意味決断ですから。過去は振り返りません! 例...