-
投稿日 2023-07-24 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
梅雨が明けましたねいや、すでに明けた気分でしたが宣言があると諦めなのか何なのか気持ちが定まるというか暑さに向かう気持ちが一つできるような感じです何が言いたいのかといえば「今日も暑いよね」です無理せず参りましょう!♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪...
-
やることが多すぎて。。。焦ってしまって余計に仕事が進まない。夏休み前のひと踏ん張りの時期なのか下半期のスタートダッシュの時期だからか私を含めて…^^;このようなご相談が多くなってます。・・・🌙以前、こちらの記事でも「時間に追われない自分になるために」https://jp.bloguru.com/cfpmaki/476004/no613それでも想定外の予定が入ったり。時間をうまく使えていない感覚をどうにかしたいって思いますよね~。焦ったって、時間が増えるわけもなく焦ったって、熟せる量が増えるわけもなくハイ、わかってます。ヒトゴトというよりジブンゴトです(-_-;)・・・一個一個にこれやる→これで...
-
投稿日 2023-07-23 23:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
何かわからないけど、しっくりこない。そんな時は、一度、立ち止まろう。違和感は、ありたい姿からのメッセージだ。そのまま動くのは、得策ではない。わたしは、違和感を、大切にしよう。いつもありがとうございます。...
-
投稿日 2023-07-23 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
梅雨明けしましたね☀セミの鳴き声はしばらく前から聞こえてはいましたがなかなか梅雨明け宣言はされず・・でも、ようやく?!夏本番ですね♬梅雨明けしてからなんだか吹く風がとても心地いいです湿度が少し下がったのかな暑いけどサラッとしてる気持ちの良い時間を過ごしています最近のスケジュールは少しゆとりを持たせて...
-
今日はGCS本部主催のICFコア・コンピテンシー(CC)の、セッション勉強会に初めて参加してみた今日は、信頼と安全を育む(Creatives Trust and Safety)の項目CCの中のこの項目は、6つの細目が記述されており、またPCCマーカーでは4つの細目が記述されており書いてあることは、各...
-
投稿日 2023-07-23 16:51
幸せ案内所
by
西田裕子(にしだゆうこ)
転機真っ最中、キャリアコーチの西田裕子です。暑い!!ということで、隠れ家Caféに避難。老夫婦お二人がやってらしてここだけが、時間がゆったりと流れている昨日、今日とオンライン勉強会三昧で熱くなった頭を冷やしてく来ました昨日の勉強会の最後に「ほかの人の語りの中に、自分の人生をみる」その一言が頭から離れ...
-
投稿日 2023-07-23 14:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
心頭滅却すれば火もまた涼しなのか!?なのか!?なのか!!??滅しても暑いのであるならば心穏やかに静かに過ごすが吉とみたのんびりするなり!♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・...
-
世の中には耐えていいものと耐えてはいけないものがある。耐えてよかったもの。コーチングのコーチになったこと。ドリームキラーになんやかんやと言われました。そんなの無理!なんてね。 自分の進む道はこれでよかったか?なんて考えましたが、願いが叶うにはタイムラグがある! 耐えなくてよかったもの。嫌な仕事。...
-
人生は山あり谷ありですよね。目指すゴールへの道、でこぼこもありときに雨・強風にさらされるときもある。ゴールを決めてコーチと一緒にその道を創り歩いていくと決めたときそれは今までとは違った選択であり一つ一つ勇気のいる行動の積み重ね。傾斜を上っていくのだからエネルギーに敏感になります。エネルギー漏れを起こしたくないって思うので思考も変わっていく。明確なゴールのパワーってそれくらい強力なんですよね。あっ、ここにエネルギー使うのもったいな~いって。。。コントロールできない外側よりもコントロールできる内側にエネルギーを使うようになるので一番効率がいいのです!そんな思考が自分軸としてブレない自分にもなってい...
-
投稿日 2023-07-22 23:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
自分が何をどこまで話せるのかは、誰かに話すことではっきりする。話すことで、自分は何を話したいのかがわかる。話すことで、自分は何を話してもいいのかがわかる。話すことで、自分は何を話したくないのかがわかる。誰かに話すことで、わたしは、自分自身と向き合おう。いつもありがとうございます。...