-
今日はクライアントとしてコーチングセッションを受けました。「努力」って言葉が、昔からどうにも苦手な私。夢や目標や人生の課題、って考えるとなんだか恐れ多くてたどり着けないかも…とすぐ逃げ腰になってしまうのです。これまた大の苦手、長距離走に例えてみますね。ゴールテープが遠...
-
投稿日 2021-01-25 18:31
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチスポーツコミュニケションアドバイザー村井大輔です。銀座コーチングスクール 堺教室オンライン(ZOOM)コーチング無料体験講座を開催しています。興味がある方はこちらを見てください⇊https://www.ginza-coach.com/school/area05/namba.htmlコーチングの基本スキルの一つ「フィードバック」フィードバックは、相手との対話の中での「気づき」につながる大切なスキル。フィードバックを辞書で調べると処理結果を見て自動的に調整すること受け手から得られた情報を、送りてのやり方に反映させることと、書いてあります。一般的な会話...
-
投稿日 2021-01-25 06:20
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
ユーモアは人間関係をより良いものにします。職場にもユーモア必要ですよね。ピリピリしたムードを和らげてくれ、笑顔に繋がります!職場にいると息が詰まる。なんて言って相談室に駆け込んでくる方も時々。。ピリピリムードの職場はユーモアもなし。笑顔にもなれないから息が詰まる、、これ不正解!!反対です。笑顔になるから、ユーモアも飛び出し、職場はイキイキムードになるんです!自分にできること。勇気を出して笑顔で挨拶する。話しかけられたら笑顔で応える。笑顔で書類を渡しに行く。今日隣の人を笑わせるネタ仕込む。(←私これある。笑笑)これができただけで気持ちいい☆*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:...
-
投稿日 2021-01-25 01:55
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
友達の間でおいしいと噂の味噌(pasta de sojaパスタデソハ)ラーメンをアジアン食品店で買ってみました。外の気温は20度ですが、家の中はやっぱりまだ寒いから、味噌ラーメン食べてあったまろ〜毎日をもっと豊かに生きるための意識改革!無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみませんか...
-
投稿日 2021-01-24 17:43
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチスポーツコミュニケションアドバイザー村井大輔です。銀座コーチングスクール 堺教室オンライン(ZOOM)コーチング無料体験講座を開催しています。興味がある方はこちらを見てください⇊https://www.ginza-coach.com/school/area05/namba.html「Whyから始めよ」サイモン・シネック自分自身の中の「なぜ」を見つける旅のお手伝いをしました。「FIND YOUR WHY」~あなたとチームを強くするシンプルな方法~著:サイモン・シネックこの本の最初に人は誰でも「WHY」を持っています。それは情熱や、インスピレーション...
-
今日は朝からクライアントとコーチングをしました。いつもは夜に行うことが多いですが、朝に行うのも良いですね。朝の時間は割とだらだら過ごしやすいですが、1日を気持ちよく過ごすにも実は朝のスタートダッシュって大事だって知ってましたか?どんな風に朝過ごしているかでぜんぜん変わっちゃいます。ぜひ朝の時間を有効...
-
投稿日 2021-01-24 06:20
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
製造業のQCサークルのテーマを見ました。安心。自信。笑顔。明るい。楽しい。感情を表す言葉でテーマを作っているグループが多いです。以前からそうだったのか、風の時代。心の時代だからなのか。*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだの健康担当者おきませんか?こんな今だからこそ、健康経営!ご相談ください。各種講座のご案内はこちらから↓↓↓http://wdx.coccokarada.com/page/course*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:...
-
投稿日 2021-01-24 00:04
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
去年から育てている赤ピーマン。ずーっと実を付けず、やっと実をつけたと思ったら色(colorコロール)が緑から変わらなかったのに、ついに赤くなって来ました!
-
投稿日 2021-01-23 21:53
Ayaのブログ
by
Aya
今月から、いつものバレエレッスンに加えて、新しいバレエ教室でレッスンを始めました。今月末に発表会があるようで、今日は子どもたちと一緒のレッスンでした。バーレッスンの前にはストレッチもしますが、目を閉じて自分の呼吸に集中して今ココを意識する場面がありました。その時に、今日のレッスンの目標は何にしますか...
-
コロナ感染の急増により、サッカーに行けなくなってしまっているので、後輩のジムにパーソナルトレーニングに行ってきました。久々の運動だったので、メンテナンス中心でしたが徐々に負荷が高くなる。マスクを着用してのトレーニングなので呼吸もしづらく、より強度を感じました。でもやっぱり一人でトレーニングするより、...