-
投稿日 2021-09-30 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
あなたが ひとりで 眠る ひとりで 目を覚ます ひとり 立ち上がるLet's Go! Save Yourself-Together!♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:...
-
投稿日 2021-09-30 08:21
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
【今日の私のGood&New】ブログルの週間ランキングで31位になりました。読んでいただいた皆さんに感謝です。ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。昨日、自民党の総裁が決まりました。新しい日本のリーダーに期待と少し不安がある。そんな感じ...
-
雑談がツラい・・・(≡ε≡;)何話せばいい?気の利いた質問が思い浮かばない!沈黙がツラい今の返し、不自然じゃなかった?うゎ、すべった…あ、言い回し間違った!穴があれば入りたい!そんなことで頭がいっぱいになるから😅そこで気が付いた。ん・・・?待てよ?話すのが苦手なら聴けばいいんじゃない!?😳✨✨実は自...
-
投稿日 2021-09-29 21:21
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
妻の母親から、LINEで連絡(報告)が入りました。給湯器からの水漏れを発見しました。すぐにガスセンターに連絡をして、見てもらいました。そうすると、給湯器の中の追い焚き専用のケースがひび割れているという事だったようです。15年以上使っていて、劣化によるもの。次の日にはすぐに工事に来てくれるという事でし...
-
投稿日 2021-09-29 19:46
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
本日は朝から色々と頭がパンクしそうになりながらもなんとかまとめる夕方、近くに住む叔母から「長野からシャインマスカットが届いたからとりにおいでー」と連絡あり久しぶりに会った叔母からは髪型が似合っている若返ったみたいよーなどといつもの様に嬉しい言葉を生まれた時から私を知っている数少ない身内の1人そんな言...
-
「コーチ探せる」のプロフィールページをもっと見やすくアレンジしたいなーと思ってタカノマユコさん(https://jp.bloguru.com/mayu_coaching/)に相談に乗ってもらって、いじっていたらなんだかどんどん楽しくなっちゃって色んな装飾の仕方をhtmlでどうするのか自分でgoogleで調べながらやってみました☆https://www.c-sagaseru.com/megacoachbeforeは黒一色。飾り線もなく、かろうじて文字の大きさを変える程度。そこから比べたら、ずいぶんと成長したもんじゃないですか!ちょっとずついじっていこう♪楽しみが増えてきました。゚・*:.。. ☆...
-
数年ぶりに歯医者に通っています。前回で右側が終わり、今日から左側の治療の予定でしたが口の中を見た先生から「親知らず、残してます?」抜かない事情の方もいるので、と。よくうかがうと私の場合は・親知らず自体が虫歯・上の親知らずがない (だいぶ前に抜いたので)・抜くのに支障ない生え方などの条件が...
-
画像処理でお困りではありませんか?そんなあなたに、ぜひ薦めです。10月1日から31日まで画像処理で困ってる方を対処にモニター限定1名無料募集します。(先着で決めたいと思います😊)Zoomを使用して分かりやすく教えたいと思います😊*通常30,000円の所モニター価格として今だけ無料でお教えします❣️・webサイトに使用する画像サクッと作成したい人・パソコンが苦手だけど人と違う画像を作りたい人・バナーをサックと簡単に作りたい人・見栄えした画像を作りたい人・そもそもバナーって何?と思っている人・独自の画像を作成し、人との差別化したい人・初心者で画像が扱えないと思っている人・今更画像について人に聞けな...
-
投稿日 2021-09-28 22:10
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
以前お話しました「ロジカルシンキング」の講座が先週修了しました。最後の講座では今まで習ったことの集大成の場。マイテーマを資料をもとに発表。お題は「私にお願いしたいこと」結構悩み、時間をかけて考え作成しました。その時間は、ロジカルでも色んな感情が入っていて、自分自身をしっかり見つめる時間になりました。...
-
銀座コーチングスクールでのセッション見学会に久しぶりに登壇。前回はもう5年ほど前になるので、オンラインでの開催になってからは初めて。やっぱり動画もいいけど、ライブ感ってすごくいい。ZOOMの画面いっぱいにご参加の方の顔は写っていたものの、セッションをやっている30分間は、誰の顔も見えてなかった。というぐらい、やっぱり集中してるんだなと自覚できた。コーチングのクラスで教えていると、本当は実演販売(笑)のように30分のセッションを見せてあげたくても、プログラムの内容をお伝えして出来るようにすることが重要なので、なかなかリアルにフルセッションを体感していただく機会がなく、もっと見ていただくことも出来...