-
投稿日 2023-01-29 20:24
井前 晋のブログ
by
井前 晋
先日、作家池井戸潤さんのインタビュー記事に目が留まりました。就職した若い人たちに向けて「社会人は会社人にあらず」。会社に入って一生懸命に働くことはまず大事、しかしスキルを蓄えろと。会社の看板がなくなった時に自分で生きていけるスキルを身につけなさいという言葉でした。これは私たちシニアの会社人?にも響く...
-
投稿日 2023-01-14 12:06
井前 晋のブログ
by
井前 晋
2023年がスタートしました。突然ですが皆さんの幸福度は今、どのくらいですか。最近、企業では社員の幸福感を高めることが仕事のパフォーマンスにつながると言われるようになっています。先日、幸福感を高めるには簡単な3つの方法があるという記事を見つけました。「味わって食べる」「経験を味わう」「自然と触れ合う...
-
投稿日 2022-05-08 20:02
井前 晋のブログ
by
井前 晋
さあ、長い休みも終わり明日から社会復帰。会社に出社する人、まだテレワークが続いている人それぞれだと思います。ところで職場のどこに心理的な安全性を感じますか。人材サービス大手会社の調査では「他愛のない雑談ができる」が最も多い回答でした。最近、多くの会社がエンゲージメントを重視していますがこんなところに...
-
投稿日 2021-05-10 06:07
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
企業内に産業看護職をお考えの企業様はホームページで仕事内容をご確認ください。 https://coccokarada.com/ 先日訪問者さんと社員バッジ、社章について意見をうかがう機会がありました。 ほとんど社外へ行くことのない職種で社員バッジはつけたことはない。私も同じです。 この頃はSDG s...
-
投稿日 2021-04-04 06:37
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
ちょっと趣向を変えて、、 なりたい職業について夢が叶った人も、なりたかった職業にはならなかった人も。 今度はありたい姿を夢にしませんか。 どんな仕事をしていきたいか。 その仕事で誰を喜ばせたいか。 仕事が楽しくなります 運が良くなります 的な資料を作っています *:;:*:;:*:;:*:;:*:;...
-
投稿日 2021-04-02 06:02
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
新しい年度が始まりました。 1年間に達成したいことについて考え、「できると信じる力」自信。を手に入れましょう!みんなには今の3万倍の可能性がありますよ!上司さんも部下さんも、若い人も年配者も。応援しあえる職場にしましょう! ということで、子会社さんに心の健康づくりのためのミニセミナーを行いました。 ...
-
社員のエンゲージメントを高めることは人材の離職防止につながるだけでなく、生産性向上にもつながります。 エンゲージメントとは従業員一人ひとりが企業の掲げる戦略・目標を適切に理解し、自発的に自分の力を発揮する貢献意欲と言われています。 モチベーションのように個人の動機づけではなく、個人と組織の関係性を高...
-
投稿日 2021-03-27 06:42
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
エンゲージメントがマイブーム。 エンゲージメントとは仕事に対してのポジティブで充実した心理状態のこと。 その事例として、例えば能力や経験値に応じた「適材適所」の推進や、挑戦する機会を与える社内フリーエージェント制の採用があります。 私の担当するメンタルヘルスからの復職後に、元の職場へ戻らず異動してい...
-
新規撮影ビジネス準備イベント! 古の都、奈良の桜を背景に エンゲージメント/ご夫婦/カップルの 撮影会が緊急決定しました! 2018年3月31日(土)~4月8日(日) 奈良公園 or 藤原京 撮影データ&30ページのフォトブック付き お申し込み、その他の詳細はこちらをご覧ください。 ↓ https:...
-
オレンジカウンティーに広がる大草原。 どこまでも続く丘陵には他に誰もいませんでした。 ドラマチックな雲と夕日に祝福された二人。 日が暮れるつれて少し肌寒くなってきましたが、彼らの愛にボクまでホコホコ。 大自然の中で静かに愛を誓い合うプライスレスな瞬間に立ち会えたボクは幸せです。 いつまでもお幸せに。...