記事検索

がんサロン〜はなうめ日記〜

https://jp.bloguru.com/hanaume
  • ハッシュタグ「#自分のために自分でできること」の検索結果855件

フリースペース

石川県がん安心生活サポートハウス
つどい場はなうめ
✳︎利用方法やスケジュール・利用者の声✳︎
ホームページ
✳︎毎朝お知らせ配信&チャットで簡単なご相談も✳︎
公式LINEお友達追加
✳︎セルフケア応援動画やはなうめの日常動画✳︎
YouTubeチャンネル

くるみカフェのクリスマス会はモルックで盛り上がりました!

スレッド
毎年恒例の学生サークル小梅プレ... 毎年恒例の学生サークル小梅プレゼンツ! 到着した人からオーナメント作り 到着した人からオーナメント作り 先月みんなで拾った松ぼっくりも... 先月みんなで拾った松ぼっくりも大活躍 みんな可愛く仕上がりました✨ みんな可愛く仕上がりました✨ ずっとやりたいと思っていた、念... ずっとやりたいと思っていた、念願のモルック✨ 白熱! 小さい子から大人まで楽... 白熱!
小さい子から大人まで楽しめました。
ビンゴ! ビンゴ! 今回の学生サークル小梅メンバー... 今回の学生サークル小梅メンバー🎵
みなさんの楽しそうな様子がうれしかったです!
学生サークル小梅のともやです。
 
12月21日のくるみカフェでは、毎年恒例のクリスマス会を行いました 。
 
最初は前回のくるみカフェで拾ってきた松ぼっくりを用いてクリスマスオーナメントを作り!
子どもたちも大人も素敵なオーナメントを作ることができました。
 
そのあとは、はなうめのピアサポーターであり、モルック協会のメンバーでもある久田さんに協力してもらい、モルックを行いました。
初めて体験する人も多かったですが、熱い戦いを繰り広げNo. 1チームを競い合いました。

最後にイントロゲームやビンゴ大会を行い楽しくクリスマス会を締めくくりました。
 
 
#がん #がんサロン #くるみカフェ #学生サークル小梅 #小児がん #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

今年一年、そしてこれから

スレッド
今年一年、そしてこれから
毎年12月のおんころカフェでは「今年はどんな一年だった?」というテーマでお話ししています。
 
元旦に経験した能登の震災の影響が大きかったというもの
・そんな状況において歓待される場のありがたさ
・ホスピタリティ
・いろんな人が違いを認め合って支え合う場
・あの経験から心も体も弱っていたけどなにか夢中になれるものを見つけたい
・別れがあったからこそ、自分は積極的に繋がりを求める
 
震災とは関係なく感じたこと
・年齢を重ねてできなくなることもあるけど、得るもの学ぶものも多かった
・治療後3年経って「ちょっと動いてみようかな?」と思えるようになった
・新しい職場での仲間、学生時代の仲間との再会などいろんな縁を感じた
・春には組織からフリーになる
 
おんころカフェは自分が感じていることを話すのももちろんですが、それ以上に他の皆さんはどんなふうに感じているのか?ということを聞くのを楽しみに参加されている方が多いように思います。
 
おんころカフェは具体的なノウハウや情報交換をする場ではありませんが、
日常的なテーマについて他の人の話を聞いてその視点に触れる機会を重ねることは、人生における大切な場面でも大切な姿勢につながっていくと思っています。
 
最後に図書館司書の原さんがテーマに関する図書を選んで紹介してくださるのも、さらに世界が広がる素敵な時間になっています。
 
【今月の図書館司書原さんからの紹介図書】
 海辺の村のパン屋/ポーラ・ホワイト/ビーエル出版
 しごとのどうぐ/三浦太郎/偕成社 
 青の図鑑/橋本実千代/三才ブックス
 その悩み、古典が解決します/菱岡憲司/晶文社
 黒猫/エドガー・アラン・ポー/新潮社
#おんころカフェ #がん #がんサロン #図書館司書 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

今月の借り入れ図書

スレッド
今月の借り入れ図書 今月の借り入れ図書 今月の借り入れ図書 今月の借り入れ図書
 
県立図書館からの団体貸し出し本。
今月のラインナップ。
クッキング本は眺めているだけでしあわせな気持ちになりました。
ピアサポーターの久田さんがつけてくれた、かわいいキャプションにも癒されます。
 
年末年始は12月29日~1月5日までお休みになるため、本を手に取る日数も限られますので、気になるものがある方はおはやめに手を取ってみてくださいね。
 
 
 
#がん #がんサロン #図書館司書 #石川県立図書館 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

日頃から知っておくこと

スレッド
日頃から知っておくこと
 
虹をみた会は月に一度の再発や進行がんを経験した方の時間です。
「虹をみた会」という名前は実際にこの時間を利用されている方たちで名付けたもので、
「雨や嵐にさらされることがあっても、その後の雨上がりの虹を見上げたい」という想いが込められています。
 
さて。
いつもは参加者さんとソーシャルワーカー、看護師であれこれとお話しするのですが、今日は久しぶりに訪問看護ステーションリベルタ金沢の池川淳子さんが遊びに来てくれました。
 
勉強会というスタイルもよいもですが、こうやって時々遊びに来るという感じで、みなさんのお話の輪の中に入っていただくことで、訪問看護についてより身近に、より具体的に、自分なら?とイメージする機会になります。
 
こういった機会を日頃(=心身の調子が良い時)に持つことで、ここぞという場面(=あまり体調が良くない時が多い)で「もしかして今が訪問看護を利用する時!?」と思い出すことができるようです。
 
最近このように「訪問看護って…」と声をかけてくださることがいくつか続いて、やっぱり平時が有事。日頃がいざという時役に立つということを実感しました。
 
池川さんにはまた時々遊びに来ていただきたいと思っていますので、機会があればぜひお話ししてみてくださいね。
 
 
 
#がん #がんサロン #自分のために自分でできること #虹をみた会 #訪問看護

ワオ!と言っているユーザー

いろんな想いとともに

スレッド
いろんな想いとともに いろんな想いとともに いろんな想いとともに いろんな想いとともに いろんな想いとともに いろんな想いとともに いろんな想いとともに
 
今日の手芸部は新しい年を迎える、お正月飾りを水引で✨
講師は水引art波華の井波佳奈先生です。
 
 
パーツは決まっているけれど、デザインは自由!
それぞれに作るんだけど、協力するところは自然とし合えるのがみなさんの素敵なところ。
実は初めましての井波先生やアシスタントのスタッフさんも優しく楽しくわかりやすく教えてくださって、楽しい時間に利用者さんにいただいた稲穂も加わって、一段と素敵な飾りが仕上がりました。
 
病気のこと、暮らしのこと、それぞれいろんな想いとともに過ごした一年だったと思いますが、また来年もこうやってみんなでお正月飾りを作れるといいなと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #手芸部 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

キャンドルのゆらめきとオルゴールの音色

スレッド
参加者さんがキャンドルを持って... 参加者さんがキャンドルを持ってきてくださって、灯すことに✨ みなさんとオルゴールの音色に浸... みなさんとオルゴールの音色に浸りました 音を手のひらで感じる 音を手のひらで感じる お話ししたいこともたくさん。 お話ししたいこともたくさん。 今年一年お世話になったアトリエ... 今年一年お世話になったアトリエつばささん
 
今年最後の七尾はオルゴールセラピストの高田悦子さんと一緒にお邪魔しました。
一年の締めくくりにオルゴールの音色でリセットするのっていいんだよな〜と常々思っています。
 
張り詰めていたものが解けて、すっと素直な気持ちになる。
そんな体験を味わっていただけたんじゃないかなと思います。
 
次は1月22日水曜日に伺う予定です。
金沢から七尾に行けるくらいのお天気でありますように⛄️
 
 
#がん #がんサロン #オルゴール #リラックスタイム #七尾 #出張はなうめ #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

医療費控除!

スレッド
医療費控除!
 
ここ数年は毎年12月のがんと暮らしのカフェタイムのテーマは医療費控除。
 
その年の1月1日から12月31日までの間に自己または自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために医療費を支払った場合において、その支払った医療費が一定額を超えるときは、その医療費の額を基に計算される金額(下記「医療費控除の対象となる金額」参照))の所得控除を受けることができます。これを医療費控除といいます。
国税庁ホームページより
 
・『生計を一にする親族』というところの解釈
・5年遡って申請できること 
・医療費の補填のために支払われる生命保険なのか、診断後の生活に対して支払われるものなのか
 
というところが毎回多くの方が思い違いをしているポイントとなります。
 
生計を一つにしている親族とは同居しているかどうかは関係ありません。扶養や世帯という考え方とも違うものです。成人している子どもでも、生活費を共有して生活している場合もありますよね。
 
申請は5年間遡れるので、個人事業主の申告で混み合う時期ではなく、窓口が空いている5〜6月に行うほうが人混みを避けることができますし、わからないことも質問しやすいと思います。
 
生命保険については、診断一時金は医療費を補填する目的ではないため、実際にかかった医療費から差し引かなくても良いとされています。
 
こちらも参考に。
 
個別に確認したいことがある場合はソーシャルワーカーやファイナンシャルプランナーのいる日をご活用くださいね。
 
 
 
#がん #がんと暮らしのカフェタイム #がんサロン #医療費控除 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

もう一歩自分を好きになる

スレッド
もう一歩自分を好きになる
 
毎月第2火曜日の午後はファッション外来とフィッティングタイム。
フィティングは事前にご予約いただいて、必要な情報をいただいた上で越屋メディカルケアさんにご協力いただいて、むくみの弾性着衣や乳がん術後のインナー、ウィッグなどの試着をする時間です。
これと同時進行で洋裁師の橋本さんがミシン片手にファッション外来の時間を設けています。
 
昨日はちょっとしたところ壊れているためにきれなくなった服をいくつか持参される方がお二人。
時にはその直し方やボタンの付け方講座が始まることも。
 
今日は体型の変化があって切るのが難しくなった服のリフォームや、気になるところを目立たなくするおしゃれのアドバイスもあり、周りにいた私たちも仕上がりが楽しみになりました。
 
皮膚一枚外側のことなのに、ちょっとしたことで自分のことをもう一歩好きになれるような、内側と繋がっていることを感じる不思議な力がある時間の一つです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#beauty部 #がん #がんサロン #アピアランスケア #ファッション外来 #フィッティングタイム #外見サポート #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

人には見えない

スレッド
人には見えない
こんにちは 
ピアサポーターの久田です。
今日のおくすりカフェは、ゲストに金沢済生会病院で薬剤師をされている梅下さんをお迎えして、「痛み止めのおくすり」についてお話を聞きました。
 
「本人の『痛み』は周りの人には見えないし、同じ痛みでもその人によって感じ方は違う。『痛み』はなかなか厄介なモノ」という言葉から始まったお話でした。そしてその痛みを止めるおくすりも色々なタイプがあり、使いすぎると効果が薄れるだけでなく副作用が出たりするものもあるけど、使えば使うほど効果があるっていう痛み止めもあるとの事でした。
痛み止めの貼り薬も1日の用量が決められているのはそういう事なんですねぇ。
(よく行く温泉で見る、肩、腕、背中、腰、足まで貼り薬で埋め尽くされているご高齢の方…心配になりました)
 
お話の後には、参加者さんから「痛みの経験」が出てきましたよ。

数ヶ月に渡って今も痛みが続いているAさん…貼り薬が役に立っているようだけど、飲み薬にしても良いかも。神経内科、鍼灸や理学療法士さんの力を借りるのも良いかも。とためになるアドバイスをもらえました。
 
使い過ぎると体が慣れてしまって効かなくなるのでは?と心配したBさん…体を温めるとくすりが効き過ぎる等の注意を知って、コントロールしながらくすりを徐々に減らし、今は必要としていないと嬉しくなるお話も頂きましたよ。
 
「痛みは人にはわからない」し「我慢しても何も良いことがない」ので薬剤師さん、主治医、看護師さんに話そう!と心に決めたひとときでした。
梅下さんありがとうございました。
 
 
追伸: 梅下さんは今月末のエールコンサートにも出演予定ですよ。お楽しみに!
 
 
#おくすりカフェ #がん #がんサロン #ピアサポーターのつぶやき #自分のために自分でできること #薬剤師さんと仲良くなろう

ワオ!と言っているユーザー

ここから、ここから。

スレッド
福正寺は雪景色! 福正寺は雪景色! 壁が落ちています 壁が落ちています 床の隙間 床の隙間 本堂の外縁 本堂の外縁 みなさんのお気持ちをしっかりお... みなさんのお気持ちをしっかりお届けしましたよ お蕎麦をいただいた合鹿椀も全部... お蕎麦をいただいた合鹿椀も全部落ちてしまったそうです。
今は綺麗に並んでいます。
天井が傾いています 天井が傾いています 鮮やかな天井絵は去年のまま 鮮やかな天井絵は去年のまま 傾いても踏ん張っている本堂。す... 傾いても踏ん張っている本堂。すごいです。
下を見るとヒビが入っているとこ... 下を見るとヒビが入っているところも 福正寺をでて珠洲〜宇出津方面を... 福正寺をでて珠洲〜宇出津方面を経由して帰りました 帰路は青空も✨ 帰路は青空も✨
 
スタッフ木村、石井で去年みなさんとバスで行った能登町福正寺へ行って参りました。
手芸部さんの作品を済生会金沢病院で販売した売り上げとみなさんが募金箱に入れてくださった分を合わせて、坊守にお渡しすることができました。
9月にお届けする予定でしたが、豪雨と重なったためすっかり遅くなりました。
 
そこに建って550年になるお寺は、大きな揺れにも負けずに踏ん張っていました。
本堂で寝転がって眺めた天井絵も一枚も落ちずに華やかなまま!
とはいえ本堂は傾いていて、安全のために補修が済んでいる部分とこれからの部分もあるそうです。
(どんな感じなのか心配する声もいただいているので、許可をいただいて写真も掲載しますね)
 
温かいお部屋で、ご住職や坊守にお会いして、去年伺った時のことを懐かしくお話ししたり、震災以降のことをお聞きすることができ、私たちの方がホッとする思いでした。
 
「もう少しお寺の生活が落ち着いて、建物の安全が確保されたら、今度はもっとゆっくり過ごしにきてくださいね」といっていただき、「それまでまた時々会いにきます」という約束をしてお寺を後に珠洲市の方へ向かいました。
 
はなうめとしては毎月七尾に出張はなうめとしてお邪魔していますが、スタッフや賛同してくださったはなうめのプログラム講師とで珠洲市には何度かお邪魔しています。こちらはボランティアとして。
 
七尾も能登町や珠洲市も震災以前からのご縁です。
 
がんという病気もそうですが、そこから新たに積んだり崩したりしながら生活を、人との関係を、自分自身を積み直していくプロセスがとっても大切なところ。
この能登のご縁を頼りに、はなうめにできるささやかなことを、ささやかに続けていくこと。
ここから、ここから。と思いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #珠洲 #福正寺 #能登 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり