-
投稿日 2025-05-24 17:35
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
去年開催した男の料理教室が好評だったので今年も5月と3月に開催することにしました。 今回も参加者さん同士のすばらしいチームワークで、とっても美味しいお食事が仕上がりました。 調理している時のこの男子たちの感じ。 お仕事とも、お勉強とも、男学とも、お酒の場ともちょっと違ういい感じなんですよ...
-
投稿日 2025-05-17 20:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月のおんころカフェはナビゲーターの‘てつがくしゃ’菊地建至先生が出張中でオンライン参加。 図書館司書の原さんは勤務先の県立図書館のイベントと重なっておやすみ。というちょっとだけいつもと違う雰囲気で開催しました。 テーマは「便利・役立つ」 ・欠かせないもの ・なにかとスマホでQRコードだけどつい...
-
投稿日 2025-04-19 16:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
おんころカフェの今月のテーマは「ともだち」 ・職場でコーヒーブレイクのひとときに会社の話題がおもしろい ・小学生のころ引っ越して行った同級生と20数年後に偶然再会。 ・約束して会うともだち、約束しなくても会うともだち ・喜怒哀楽を共有できる ・自然や動物、植物ともともだち ・「友」感覚 ・年...
-
投稿日 2025-03-22 18:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月の出張はなうめin石川県立図書館は、自分自身をハッピーにするものや自分に関する情報をファイルする‘わたし’ファイルのワークショップを開催しました。 →前回の様子はこちら 初参加の方、たまたま県立図書館に来られていて飛び入りくださった方、2度目の方、スタッフでカードに書き出してファイル...
-
投稿日 2025-01-18 19:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
おんころカフェは〝てつがくしゃ〟の菊地先生と図書館司書の原さんと一緒にテーマについて思い浮かべたことや感じたことを話対話の時間です。 ・相手の話や疑問も尊重して聞く ・自分の中に生じた小さな声も聞く ・「スローに」を歓迎する ・みんなで良い環境をキープする こんなことを大切に話していく場です...
-
投稿日 2025-01-17 20:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
月に一度の県立図書館からの団体貸出本が届きました📕 担当部署の司書さんたちが交代で選んでくださっています。 今月は担当司書さんから、お手紙もついていてなんだかうれしい✨ 新聞部のピアサポーター久田さんもみなさんのことを思い浮かべながらコメントつけてくれました。 はなうめに来られた時に...
-
投稿日 2024-12-21 20:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
毎年12月のおんころカフェでは「今年はどんな一年だった?」というテーマでお話ししています。 元旦に経験した能登の震災の影響が大きかったというもの ・そんな状況において歓待される場のありがたさ ・ホスピタリティ ・いろんな人が違いを認め合って支え合う場 ・あの経験から心も体も弱っていたけどなにか夢...
-
投稿日 2024-12-20 19:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
県立図書館からの団体貸し出し本。 今月のラインナップ。 クッキング本は眺めているだけでしあわせな気持ちになりました。 ピアサポーターの久田さんがつけてくれた、かわいいキャプションにも癒されます。 年末年始は12月29日~1月5日までお休みになるため、本を手に取る日数も限られますので、気になる...
-
投稿日 2024-11-30 20:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今年で8回目になる医療情報と付き合うシリーズ。 今年も講師は島根大学の大野智先生で、テーマは昨年の学び参加者さんの声から「勇気を出して言ってみた〜その時それぞれの中に起こっていること〜」というテーマで企画しました。 →過去の医療情報と付き合うシリーズについてはこちら 大野先生からは、たとえば...
-
投稿日 2024-11-18 19:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今日はおいしいスイーツを食べながら管理栄養士さんも交えてあれこれ話す実になるティータイム。 先日のおんころカフェで「おいしい話は甘い蜜のトラップ!気を付けよう!」と思いましたが、今日は「おいしい話題」で盛り上がりました。 今日のスイーツの材料、サツマイモをおかずとして美味しく食べるには?...