-
投稿日 2024-07-04 18:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
毎月、県立図書館から30~40冊の本を借り入れています。 担当の司書さんが交代で「はなうめの利用者さんにこんな本はどうかな?」と選んでくださっているんです。 はなうめからは「利用者さんがこの本についてこんなことをおっしゃっていました」とか「来月はこんなプログラムがあります」ということをお返し...
-
投稿日 2024-06-29 13:31
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
月に一度“てつがくしゃ”の菊地先生、図書館司書の原さんと一緒にテーマについてちょこっと考えてみたり、思うことをお話ししたり、ほかの方の視点に触れる時間です。 いつも最初に菊地先生から「ルールというほどではないけれど…」ということで、いくつかお話があるのですが、その中でも「自分の発言に対する疑...
-
投稿日 2024-06-22 20:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
月に一度の県立図書館での出張はなうめ。 今回は男学(おとこがく)のみなさんからのリクエストで、男の料理教室を開催しました。 手料理ではなく手抜き料理教室。 ということで、災害時や体調の悪い時にも活用できる、実になる食事ではお馴染みのパッククッキングandレンチン料理。 講師はもちろん、小川医...
-
投稿日 2024-06-20 18:12
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
お声がかかったところへ伺って ・がんという病気のこと ・がんという体験 ・がんと上手につきあうコツ をお話しする、がんのこと知っときたい講座。 今回は、企画展示をする際にいつもお声がけしてくださる白山市のかわち図書館さんからのご縁で河内公民館での開催で、十数名がお集まりくださいました。 ...
-
投稿日 2024-05-25 21:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今年度は月に一度、石川県立図書館にお邪魔しています。 今月はおんころカフェと聞き書きサポーター養成講座の日。 おんころカフェは『暇・ゆとり』をテーマにあれこれと。 ・ゆとりは自分で作るもの・自由があるとゆとりや充実を感じる・気持ちにゆとりができたて朝ドラをみれるようになったことがうれしい・受...
-
投稿日 2024-05-09 19:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今回も魅力的な見出しばかり。 今回借りた本は6月5日までお借りしています。 ふらりと眺めにお寄りください😌...
-
投稿日 2024-04-27 18:26
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今年度から毎月第4土曜日は石川県立図書館での出張はなうめとなります。 第1回目は『家族』をテーマに想い出の森に参加してくださっている方や、たまたま別のイベントに参加するために図書館に来られていた、ご家族が治療中だと言う方もふらりと立ち寄ってくださって、ピアサポーターさんも大活躍でした! ...
-
投稿日 2024-04-21 21:34
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
他の人にとってはそんなに大切じゃないけど自分にとっては必要なものに関する話題が多く、そこに今回のテーマの本質があるように思いました。 ・写真 ・音楽 ・ひとりの時間 ・想像、妄想の時間 ・カセットテープ ・推し ・本、絵本 ・すべてを整理した後の自分を豊かにするもの ・大切な場所の最後を見届ける...
-
投稿日 2024-03-23 18:40
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月のおんころカフェは「地元・ご当地」をテーマにみなさんとあれこれお話ししました。 最初に‘てつがくしゃ’菊池先生から ・地元は出身地だったり、自分にとってなじみのある場所、根付いている場所だということもある ・ご当地というと、他者からみて敬意を表する表現のように感じる というようなお話があ...
-
投稿日 2024-02-18 20:47
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月のテーマは「習慣・習得」 最初に“てつがくしゃ“菊地先生から ・自然のもの(ピュシス)と人工のもの(ノモス) ・ルールへの態度 などの話題提供がちょっとだけありました。 みなさんからのテーマにまつわるお話 ・マイルールがあるが相手も配慮する ・元々準備をしっかりする習慣。助走の時間が自分には...