男の手(抜き)料理教室
6月
22日



個人的に料亭レベルのレンチンレシピが気になります。。。




次回はメンズにもここからやってもらおうかな。。。

サラダチキン用の鶏から外した皮をカリカリに焼きました(スタッフ女子が)

ご飯、オムレツ、豚の生姜焼き、サラダチキン、ナスとみょうがの煮物、切り干し大根サラダ
おすましは訳あってガンドの荒汁です。

冷凍食品を上手に使うのもコツ。
こいう情報が男性には必要なのかも。
月に一度の県立図書館での出張はなうめ。
今回は男学(おとこがく)のみなさんからのリクエストで、男の料理教室を開催しました。
手料理ではなく手抜き料理教室。
ということで、災害時や体調の悪い時にも活用できる、実になる食事ではお馴染みのパッククッキングandレンチン料理。
講師はもちろん、小川医院の管理栄養士、松本夏実さんです。
アイラップというグッズ
ベーコン入りのミックスベジタブルがどこに売っているか?
これは男性にはなかなか入手できにくい情報なんだと思いました。
女性はスーパーに行く回数が多いと思います。
また、目的のもの以外にもなにか良いものがないか探すと思います。
料理のネタについても女性同士で話題に上がることがしばしばあります。
そんな時に入手する情報量は男性よりかなり多いのではないでしょうか。
もちろん、単純に男女で語れないとは思いますが、はなうめの日頃、今回の料理教室でみる限り「男の料理教室」必要だと思いました。
なにより、みんなで作ってみんなで食べるのって楽しいです。
次回は9月に男の料理教室をします。
テーマはスパイスカレー。
気になる男性はぜひご参加ください。