記事検索

がんサロン〜はなうめ日記〜

https://jp.bloguru.com/hanaume
  • ハッシュタグ「#図書館司書」の検索結果61件

フリースペース

石川県がん安心生活サポートハウス
つどい場はなうめ
✳︎利用方法やスケジュール・利用者の声✳︎
ホームページ
✳︎毎朝お知らせ配信&チャットで簡単なご相談も✳︎
公式LINEお友達追加
✳︎セルフケア応援動画やはなうめの日常動画✳︎
YouTubeチャンネル

音・響き

スレッド
音・響き 音・響き
おんころカフェは〝てつがくしゃ〟の菊地先生と図書館司書の原さんと一緒にテーマについて思い浮かべたことや感じたことを話対話の時間です。
 
・相手の話や疑問も尊重して聞く
・自分の中に生じた小さな声も聞く
・「スローに」を歓迎する
・みんなで良い環境をキープする
 
こんなことを大切に話していく場です。
 
はなうめはがんサロンですが、病気に関することは敢えてテーマにしません。
日常のキーワードをテーマにすることで、一人一人が実際に生活の中で大切にしていることが語られるからです。
 
今日は「音・響き」がテーマでした。
・雪が降った時の音がない感じ
・耳に聞こえない音
・自分にとって非日常を感じられる音が好き
・川のせせらぎ
・飛行場で聞こえてくる音
・薪のパチパチ音
・静けさで血が通う
・太鼓の音
・ピアノの演奏会で身体が震えるほど感動した経験
・最近よく寄ってくるジョウビタキという鳥の鳴き声
・海風が当たる松の木の音
・心細くなる風の音もおじいちゃんとおばあちゃんに守られた温もりがあるから安心感
・子どもの頃聞いた生活音
・鯨、イルカ、動物の声
・オノマトペ
・手話も音
 
同じテーマでもいろんな経験や視点があって、世界が広がります。
 
【図書館司書、原さんからの紹介図書】
くじらの歌声/ダイアン・シェルダン/ブックローン出版
…くじらの歌声を聞きたくて
うるさく、しずかに、ひそひそと/ロマナ・ロマニーシン/河出書房
…音を文字やデザインで表現した絵本
バンド論/浜田マハ/集英社
…バンドとは?バンドマンとの対談
世界の不思議な音/トレヴァー・コックス/白揚社
…マニアックな音を真面目に研究
ストラディヴァリウスを上手に盗む方法/深水黎一郎/河出書房
…クラシック音楽の知識も豊富な短編ミステリー集
 
どれも魅力的!
しばらくはなうめにありますので、どうぞ手に取ってみてくださいね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#おんころカフェ #がんサロン #図書館司書 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

今月の団体貸出本届きました📕

スレッド
今月の団体貸出本届きました📕 今月の団体貸出本届きました📕
 
月に一度の県立図書館からの団体貸出本が届きました📕
 
担当部署の司書さんたちが交代で選んでくださっています。
今月は担当司書さんから、お手紙もついていてなんだかうれしい✨
 
新聞部のピアサポーター久田さんもみなさんのことを思い浮かべながらコメントつけてくれました。
 
はなうめに来られた時には、ぜひ手に取ってみてくださいね。
#がん #がんサロン #図書館司書 #石川県立図書館 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

今年一年、そしてこれから

スレッド
今年一年、そしてこれから
毎年12月のおんころカフェでは「今年はどんな一年だった?」というテーマでお話ししています。
 
元旦に経験した能登の震災の影響が大きかったというもの
・そんな状況において歓待される場のありがたさ
・ホスピタリティ
・いろんな人が違いを認め合って支え合う場
・あの経験から心も体も弱っていたけどなにか夢中になれるものを見つけたい
・別れがあったからこそ、自分は積極的に繋がりを求める
 
震災とは関係なく感じたこと
・年齢を重ねてできなくなることもあるけど、得るもの学ぶものも多かった
・治療後3年経って「ちょっと動いてみようかな?」と思えるようになった
・新しい職場での仲間、学生時代の仲間との再会などいろんな縁を感じた
・春には組織からフリーになる
 
おんころカフェは自分が感じていることを話すのももちろんですが、それ以上に他の皆さんはどんなふうに感じているのか?ということを聞くのを楽しみに参加されている方が多いように思います。
 
おんころカフェは具体的なノウハウや情報交換をする場ではありませんが、
日常的なテーマについて他の人の話を聞いてその視点に触れる機会を重ねることは、人生における大切な場面でも大切な姿勢につながっていくと思っています。
 
最後に図書館司書の原さんがテーマに関する図書を選んで紹介してくださるのも、さらに世界が広がる素敵な時間になっています。
 
【今月の図書館司書原さんからの紹介図書】
 海辺の村のパン屋/ポーラ・ホワイト/ビーエル出版
 しごとのどうぐ/三浦太郎/偕成社 
 青の図鑑/橋本実千代/三才ブックス
 その悩み、古典が解決します/菱岡憲司/晶文社
 黒猫/エドガー・アラン・ポー/新潮社
#おんころカフェ #がん #がんサロン #図書館司書 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

今月の借り入れ図書

スレッド
今月の借り入れ図書 今月の借り入れ図書 今月の借り入れ図書 今月の借り入れ図書
 
県立図書館からの団体貸し出し本。
今月のラインナップ。
クッキング本は眺めているだけでしあわせな気持ちになりました。
ピアサポーターの久田さんがつけてくれた、かわいいキャプションにも癒されます。
 
年末年始は12月29日~1月5日までお休みになるため、本を手に取る日数も限られますので、気になるものがある方はおはやめに手を取ってみてくださいね。
 
 
 
#がん #がんサロン #図書館司書 #石川県立図書館 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

勇気をだして言ってみた

スレッド
その時それぞれの中に起こってい... その時それぞれの中に起こっている「心の声」がキーワード 今年で8回目になる大野智先生と... 今年で8回目になる大野智先生との公開講座 寸劇は「心の声」がポイント。 ... 寸劇は「心の声」がポイント。
演じるのは、講師の大野先生、龍澤所長、ピアサポーターの久田さん、能上さん、事務の石井さん。
そして、現役医学部生と看護学部生。
行き詰まりを感じてしまったパタ... 行き詰まりを感じてしまったパターンと工夫してみたパターンの2種類。
はなうめの利用者さんの例を元に薬剤師の橋本さんがシナリオを作りました。
図書館の歩き方で目から鱗だった... 図書館の歩き方で目から鱗だった「件名検索」の方法とデータベース(ヨミドクター)の使い方を司書の水本さんより。 今日の関連図書の展示。興味深い... 今日の関連図書の展示。興味深いテーマで手に取る方も
 
今年で8回目になる医療情報と付き合うシリーズ。
今年も講師は島根大学の大野智先生で、テーマは昨年の学び参加者さんの声から「勇気を出して言ってみた〜その時それぞれの中に起こっていること〜」というテーマで企画しました。
 
大野先生からは、たとえば補完代替医療を利用したいと申し出た場合の医師の反応のパターンから、患者の思いと医師に生じているすれ違いのお話し。
患者の立場に変えてみると…
 
・なぜそれを使いたいか?
・それを使うことでどんな効果を期待しているのか?
 
ということを伝えるということがスムーズなコミュニケーションに繋がりそうです。
 
休憩を挟んで医師とのコミュニケーションがうまくいかない場面について、寸劇を二つ。
感じたことを近くの席の方とはなしていただきました。
 
【思い】
・自分にも心当たりのあるシナリオだった
・院内で相談しても主治医の耳に入るのではと心配
・結局「先生と相談してください」と言われてがっかりしたことを思い出した
・医師が思う完璧と自分が望む状態が違う
・患者から聞かないと答えてくれないものなのか?
・そもそも不安なのでつい主治医にも愚痴を言いたくなる
・いろいろうまくいかないが質問力はつけたいと思う。
 
【工夫】
・自分でも質問をまとめていって、しっかり聞けると医師もしっかり答えてくれる
・聞きたいことはメモに書いて受付にだしておく
・一人で悩まない、いろいろ相談していいんだと知ることで結果自分を大切にする
 
【寸劇を演じた先生や所長、はなうめのスタッフ、医学と看護の学生さんの感想】
・自分も患者だった頃のことを思い出した
・先生とも長い付き合いの中で関係性を作ることを心がけた
・聞きたいこと「今日は二つだけ質問させてください」とか言っていた
・患者役をしていて先生が貧乏ゆすりをしているのが怖かった。
・自分は将来医師になるが、慣れてしまってはダメだと思った
・医師と患者という関係じゃなくても、何を伝えたいのかがわからない伝え方はダメだと思った。
・医師として何を聞かれているかわからない質問だと困る。
 
【講師より】
・患者さん側からも声をあげるのが大事
・相談支援センターは院内であっても秘密は守られる
・投書箱は院長へ報告されて院内で検討するきっかけになる
・困りごとを紙に書きだして、一番困っていることを選んでみると自分自身が困っていることを整理できるし、質問力もアップする
 
今日初めてあった方ともスッとお話しが弾んでいて、感じたことや工夫していることをたくさん共有させていただきました。
 
最後は石川県立図書館の司書、水本さんから図書館での「件名」を使った本の探し方やデータベースの使い方を紹介たいだきました。
水本さんが選んで展示くださった本も手に取ってくださったり、一つのテーマをみなさんと一緒に探求できた時間でした。
 
皆さんにいただいた声をまとめて、また来年このシリーズの企画ができるといいなと思っています。
 
 
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #公開講座 #医療情報とのつき合い方 #図書館 #図書館司書 #石川県立図書館 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

美味しい話題は盛り上がる。

スレッド
今月のスイーツは塩麹のスイート... 今月のスイーツは塩麹のスイートポテト 引っ越ししてよかった。 県立図... 引っ越ししてよかった。
県立図書館からの団体貸し出し本でも盛り上がる。
今年はグリーン系の薔薇でツリー... 今年はグリーン系の薔薇でツリー作っています。
クラブ・ローズ(薔薇を折る有志のこと!)の持ち寄りです。
→去年のクラブ・ローズ
→去年の薔薇カウント動画に移動します
クリスマスの飾りつけしました。 クリスマスの飾りつけしました。
 
今日はおいしいスイーツを食べながら管理栄養士さんも交えてあれこれ話す実になるティータイム。
 
先日のおんころカフェで「おいしい話は甘い蜜のトラップ!気を付けよう!」と思いましたが、今日は「おいしい話題」で盛り上がりました。
 
今日のスイーツの材料、サツマイモをおかずとして美味しく食べるには?
各ご家庭の味いろいろ
・天ぷら
・小さいものをゆっくり低温で丸ごと素揚げ
・レンチンして甘しょっぱいたれで絡める
・レンチンしてマヨネーズで敢えてサラダにする
・レンチンしてつぶしたものと片栗粉、チーズで丸めて焼くと芋餅になる
 
冬に美味しいもの
・鶏野菜みそを豚バラ肉で
・レンコンシンジョウのあんかけ
・うどん出しで鍋をして翌日はカレー粉を足してカレーうどんにする
・鶏野菜みそはまつやさんのみならず川森さんもおいしい
 
食欲のない時に食べていたもの
・マックのポテト(本当によく聞きます。最強⁉)
・芝寿司はトースターでちょっと魚が焼けるくらいにちょっとあぶっていた
・八幡のすしべんは食べれる量だけ選べるのでありがたい。
・八幡のすしべんは出汁もおいしいので買って帰る
 
「鶏野菜みそ」「八幡のすしべん」「芝寿司」
地元色満載の固有名詞がバンバン出る、今日の実になるティータイムでした。
「おいしい」は個人的な体験なので、誰にでも当てはまるものではありませんが、今食欲のない方の何かのきっかけになればと思い、そのままあげてみました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #図書館司書 #季節の行事 #石川県立図書館 #福山ローズ #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

おいしい・おいしいもの

スレッド
おいしい・おいしいもの
 
今月のおんころカフェのテーマは「おいしい・おいしいもの」
“てつがくしゃ”の菊地先生や図書館司書の原さんとともにお話しました。
 
・一人で食べてもおいしくない
・好みのもの
・県外の友人が送ってくれるこちらでは手に入らない美味しいミカン
・味は好きなのにアレルギーで食べられないつらさ
・スーパーによってお寿司のおいしさが違うし同じお店でもお総菜コーナーとお魚屋さんのは違う
・闇バイトに思うおいしい話しの怖さ
・おいしいとお得の違いは秘密と公共性?ある意味独り占め、自分だけ得したいような
・美味しいことは主体的、個人的な体験で否定されると関係性に影響する
・抗がん剤で味が分からなくなった時のこと
 塩味が分からず料理の味付けは家族各自でしてもらっていた
 和菓子から季節を感じる
 甘いもののよろこび
 
 
「おいしい」ってすごく個人的な特別な経験なんですね。
誰かがおいしいと思って食べれているものをジャッジたり否定したりしちゃいけないなと改めて思いましたし、また、「おいしい話」は甘い蜜のトラップ。
自分だけ損したくないとか、こっそり得をしたいとかいう感情にはリスクがともなうので気を付けなきゃなーということも改めて感じました!
 
 
本日の原さんからの紹介図書
陽炎ノ辻(佐伯泰英)
朔風ノ岸(佐伯泰英)
ダンピアのおいしい冒険(トマトスープ)
ジブリの食卓 天空のラピュタ(スタジオジブリ)
ジブリの食卓 となりのトトロ(スタジオジブリ)
本当はご飯を作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ(コウケンテツ)
 
美味しいものが主役のお話もいいけれど、お話の中に美味しそうなものが出てくるお話の方が好きだという原さんに共感しました。
こちらの本もしばらく県立図書館からの団体貸し出しコーナーに並びますので、ぜひ手に取ってみてくださいね。
 
 
来月は今年最後のおんころカフェということで「どんな一年だった??」ということについてみんなでお話したいと思います。
 
 
 
 
#おんころカフェ #がん #がんサロン #図書館司書 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

お引っ越し・プチ

スレッド
今月県立図書館の当番司書さんが... 今月県立図書館の当番司書さんがはなうめのために選んで下さった本
これまでは図書室内に並んでいま... これまでは図書室内に並んでいましたが、今月からこちらにお引越しして県立図書館コーナーに。 ここに入っていたさまざまな団体... ここに入っていたさまざまな団体からの会報誌などは図書室へ。
その下は体験談の本。
各団体からの発行物もその分野の経験がたくさん詰まっていますので、ぜひファイルを開いてみてくださいね。
 
え?あのお引越しのこと⁉と思った方。
残念ながら、はなうめの中のプチプチのお引越しのお話です。
 
毎月県立図書館の司書さんのグループがはなうめの利用者さんのために本を選んでくださっていて、団体貸し出し本として借り入れています。
選ぶ方によって、はなうめの予定によって個性豊かな本を選んでくださっていますので、より手に取りやすいように入口横の書棚にお引越ししました。
 
今月はBeauty部ちなんでおしゃれに関する本もいろいろ。
特に男性の身だしなみに関する本がイケオジ(イケてる大人の男性)のみなさんにおすすめです!
 
毎回、はなうめの利用者さんのことを思って選んでくださっているのが伝わるラインナップですので、ぜひお楽しみくださいね。
 
それからもう一つ。
こちらははなうめにボランティアで来てくださっている図書館司書の原さんが一人一人に選んでくださるセレクト本リクエスト
 
楽しくなる本
かわいい動物に癒されたい
これまでこんな小説読んでたんだけどちょっとおすすめのファンタジーある?
きれいな景色がみたい
など
 
ふんわりリクエストすると原さんのセンスで数冊選んで貸し出してくださるというシステムです。
 
ヘビーユーザーもいる、実は人気のセレクト本リクエスト。
自分では選ばない本に出会うことで、ちょっとだけ世界が広がりますよ。
こちらも是非ご利用くださいね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #図書館司書 #石川県立図書館 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

石川県立図書館の歩き方②

スレッド
今回はがん情報コーナーもテーマ... 今回はがん情報コーナーもテーマの一つ このコーナーのことを知ってると... このコーナーのことを知ってるという人も初めて知ったという人も がん情報コーナーを起点にいろん... がん情報コーナーを起点にいろんな情報に辿り着けるとよいですね。 わからないことは3階の調べ物デ... わからないことは3階の調べ物デスクへ 調べ物デスク前では様々なデータ... 調べ物デスク前では様々なデータベースがあり、利用することができます。
 
前回は件名検索という、本についたハッシュタグのようなものを活用して、自分が欲しい情報にたどりつく方法を教えていただいて、実際に本を借りるという体験をしました。
 
今回はそのおさらいと、データベースの使い方、がん情報コーナーをよりよくするためのアイデアを出し合いました。
 
図書館司書の水本さんからは、データベースの一つとして病気のことや健康に関する様々なコラムを読むことができる『ヨミドクター』を紹介していただきました。
読売新聞によるデータベースです。
 
これ以外にも雑誌や新聞などのデータベースも使うことができます。
 
3階の調べものデスク前の端末から、これらを使うことができますので、ぜひ一度お試しください。
 
わからないことがあれば、調べものデスクの担当者さんに相談してみてくださいね。
 
がん情報コーナーについてもみなさんからいろんなアイディアがでました。
病気がわかったときは病気のことが知りたいし、そのあとはお金や仕事のこと、体力やリラクセーションのことなども知りたくなるかもしれません。
がんに関する情報をそこに集約することは不可能なので、そこを起点に欲しい情報にたどり着くのが良さそうです。
ポップをつける、検索する時の件名例を紹介する、欲しい情報の地図を見せるなどなど、今回出し合ったアイディアは司書さんの方で吟味しつつ、またみなさんとシェアできればいいなと思っています。
 
盛り上がりすぎて、時間オーバーしてしまったにもかかわらずお付き合いありがとうございました。
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #出張はなうめ #図書館司書 #石川県立図書館 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

セレクト本♪

スレッド
セレクト本専用バッグに入れてお... セレクト本専用バッグに入れてお渡しします。 図書の貸し出しコーナーにセレク... 図書の貸し出しコーナーにセレクト本のリクエスト用紙があります。
記入したら1段上のboxに入れておいてください。
申し込み用紙は選ぶ本の内容につ... 申し込み用紙は選ぶ本の内容についてはざっくりと。
それを読んでどんな気持ちになりたいか?「こんな感じ」を具体的に書くのがポイント。
 
知る人ぞ知る人気サービス⁉
図書館司書によるセレクト本の貸し出し。
 
具体的に読みたい本があるというより、
「いつもはこんな本を読んでるんだけど、ぜんぜん関係ない本に出会いたい」
とか
「最近元気がないので、くすっと笑いたい」
とか
「かわいい動物に癒されたい」
とか
「ミステリーに浸りたい」
などなど、本の内容はお任せで「こんな感じ」を具体的にリクエストすると、図書館司書の原さんの独断と偏見によって選ばれた本に出会うことができます。
 
自分では選ばない新しい世界との出会い。
でもあります。
 
読書の秋にセレクト本の活用いかがですか?
 
 
 
 
 
【ここちょっと注意!】
 毎月おんころカフェのある日の前日に県立図書館からの団体貸し出し本などの入れ替えを行いますので、その1週間前までがリクエストの〆切。
 次の入れ替え日までの返却が必須となります。
*はなうめの蔵書の貸し出し期限は緩いのが魅力ですが、セレクト本を含めた県立図書館からの貸し出し本は返却期限厳守となります。
 守れなかった場合、今後はなうめへの貸し出しが許可されなくなる可能性があります!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #図書館司書 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり