-
投稿日 2025-07-31 20:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今年も県内の小中高の学校でがん教育の準備が始まりました。 はなうめではがん教育の外部講師としてがん体験はなし隊を派遣していて、今年度は8か所にお邪魔する予定です。 今日はその一つ目の打ち合わせで能登町にある能都中学校へはなし隊の‘おふじさん’とお邪魔してきました。 担当の先生とも実際...
-
投稿日 2025-07-28 20:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
子どもがん教室に続いて、がん体験はなし隊が大活躍です。 がんのことをちょっと知って備えよう!という無料出張講座。 がんのこと知っときたい講座で、地域包括支援センターまぎらさん主催のケアマネジャーさんたちの勉強会にお呼ばれしてきました。 はなうめに登録しているがん体験はなし隊は20代~70代の...
-
投稿日 2025-05-29 15:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
はなうめを開所したときから、ずっと取り組まなければならないと思っていたことの一つが「がん教育の現場でがん経験者を活用していただく」ということでした。 がん教育の外部講師はがん経験者とがんに関わる専門職。授業を担当する先生と一緒に授業を作ります。 そういった外部講師の活用を促進するため、が...
-
投稿日 2025-01-21 19:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
がん体験はなし隊でもあるピアサポーターの能上さんと金沢大学医薬保健学域保健学類へ行って参りました。 理学療法士をめざす学生さんを対象に、がんのこと知っときたい講座の依頼があり去年に続いてお声をかけていただきました。 能上さんの体験談を踏まえて、乳がんの術後に外見を整えるだけでなく、身体のバラ...
-
投稿日 2024-12-04 18:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
昨日今日の2日に渡って、石川県警察本部の40〜41歳の職員さんを対象にしたライフプラン研修に「がんのこと知っときたい講座」としてお邪魔してきました。 ・なぜこの講座が必要なのか? ・がんという病気について ・がんという体験を聴く ・がんとつきあう工夫 ここでもがん体験はなし隊の橋さんとF...
-
投稿日 2024-11-21 19:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
11月20日と21日はくるみカフェの山崎さんと青年部のともきくんが金沢市立四十万小学校の6年生のがん教育の授業に外部講師としての活動をしました。 20日は1組と2組にそれぞれ、山崎さんが小児がんを経験した子どもの親として。 21日は3組にともきくんがみんなと同じような年齢でがんを経験した人と...
-
投稿日 2024-11-20 20:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
こんにちは ピアサポーターの久田です。 今日は同じピアサポーターの橋さんががん体験はなし隊の活動で、外部講師としてがんの経験をお話しされた事を紹介したく登場しました。 文部科学省は『がん教育』の一環として、学校に外部講師を教室に招いて・がんに対する正しい理解・命の大切さ・生き方に関する授業をする...
-
投稿日 2024-09-17 08:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
こんにちは ピアサポーター兼がん体験はなし隊の久田です。 先日ソーシャルワーカーさんや学生さんが集まる勉強会である『金城大学社会福祉研究会』へ、はなうめのがん体験はなし隊から3人で参加し、がんの体験を話してきました。 以前はがんになったら仕事を辞めてしまう(辞めざるを得なかった)人が多かったの...
-
投稿日 2024-07-03 20:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
がん体験はなし隊とは… ご自身のがんに関する経験を15分前後でお話しするボランティア。 市民向け出張講座『がんのこと知っときたい講座』やがん教育、そのほか研修会などで依頼があった場でに派遣してお話しいただいています。 現在10名ほどの方が実働してくださっています。 今回は小児がん経験...
-
投稿日 2024-06-20 18:12
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
お声がかかったところへ伺って ・がんという病気のこと ・がんという体験 ・がんと上手につきあうコツ をお話しする、がんのこと知っときたい講座。 今回は、企画展示をする際にいつもお声がけしてくださる白山市のかわち図書館さんからのご縁で河内公民館での開催で、十数名がお集まりくださいました。 ...