記事検索

がんサロン〜はなうめ日記〜

https://jp.bloguru.com/hanaume
  • ハッシュタグ「#自分のために自分でできること」の検索結果854件

フリースペース

石川県がん安心生活サポートハウス
つどい場はなうめ
✳︎利用方法やスケジュール・利用者の声✳︎
ホームページ
✳︎毎朝お知らせ配信&チャットで簡単なご相談も✳︎
公式LINEお友達追加
✳︎セルフケア応援動画やはなうめの日常動画✳︎
YouTubeチャンネル

がん体験はなし隊~がん教育その2:四十万小学校編~

スレッド
2日目は青年部を中心に活動して... 2日目は青年部を中心に活動している、小児がん経験者のともきくんが1クラスでお話ししました。 ともきくんのお話を聞いて授業の... ともきくんのお話を聞いて授業の最後に仕上がった黒板。 1日目は小児がん経験者のパパと... 1日目は小児がん経験者のパパとして、
小児がん経験者と家族の会くるみカフェの山崎さんが2クラスにお話ししました。
 
11月20日と21日はくるみカフェの山崎さんと青年部のともきくんが金沢市立四十万小学校の6年生のがん教育の授業に外部講師としての活動をしました。
 
20日は1組と2組にそれぞれ、山崎さんが小児がんを経験した子どもの親として
21日は3組にともきくんがみんなと同じような年齢でがんを経験した人として。
 
授業のゴールは「身近な人ががんになったらどう接すればよいか?」
 
みんな山崎さんやともきくんのお話に集中していて、ときどき「え~」とか「ふーん」とか声が漏れていました。
きっと山崎さんの息子くんや、ともきくんのクラスメイトになりきってココロが動いたり、学校に戻ってきたときにどう声を掛けようかな?と想像してみたり自分との共通点も見出したりしていたのだと思います。
 
そして、どのクラスでも「特別扱いすると余計に差別したみたいになるから、普通に接する」「つらいこと思いださないように楽しいこと一緒にしたい」というようなやさしい声があがりました。
 
その上で…
山崎さんからは「高いところに手が届かない友達がいたら取ってあげるのと同じ感覚で、実はちょっと困っていることがあるところを手伝ってあげてほしい」
ともきくんからは「長い時間入院していたから、みんなとは一緒に過ごせていない時間があることをちょっとだけ気にかけてほしい
というコメントがありました。
 
質問もたくさん手があがったり、ワークの途中で個人的に質問してくれたり、自分の身近なこととして関心を寄せてくれているのが良ーくわかって、ジーンとする2日間でした。
 
今回の小児がんの経験に関するお話を通して、がんに限らず、みなさんの身近な人との関係や人生で出会ういろいろなできごとのお役に立てたら、お話した二人ももっとうれしい気持ちになりそうです。
 
四十万小学校の先生方、生徒のみなさんありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #がん体験はなし隊 #がん教育 #くるみカフェ #小児がん #自分のために自分でできること #青年部

ワオ!と言っているユーザー

がん体験はなし隊〜がん教育その1:石川県立工業高校編〜

スレッド
がん体験はなし隊〜がん教育その... がん体験はなし隊〜がん教育その... がん体験はなし隊〜がん教育その... がん体験はなし隊〜がん教育その...
こんにちは ピアサポーターの久田です
今日は同じピアサポーターの橋さんががん体験はなし隊の活動で、外部講師としてがんの経験をお話しされた事を紹介したく登場しました。
 
文部科学省は『がん教育』の一環として、学校に外部講師を教室に招いて
・がんに対する正しい理解
・命の大切さ
・生き方
に関する授業をする事をすすめているのです。医師、看護師などの医療関係者やがんを経験した人々が教室に出向いて、学校の先生と一緒に授業を行うのです。
 
今回橋さんは、石川県立工業高等学校機械科1年生の教室でお話しされましたよ。
私も授業にお邪魔させてもらいました。
担当の先生は保健体育を教えていらっしゃり、このクラスの担任もされている20代の若い先生です。生徒達とのやりとりからも固い信頼関係が見える温かい雰囲気を感じましたよ。
 
授業では、前の授業で勉強したがんについての一般的な理解(罹患率とか)をクイズ形式で振り返ってから、橋さんが『診断を受ける前の自覚症状の話しや診断を受けた時のこと、手術、治療そして予後の経過とその時の思い』を話していくのですが、その話をし始めると生徒達が真剣に話を聞き入っている空気がすーっと教室内に広がっていきました(この空気感、感動です!)。
 
その話を聞いて、どんなふうに感じたかグループで話し合ってから自分の意見をパソコンに書いて全員で共有するのです。
「手術の後の生活について自分達が思っていたのと違っていた」
「身体も気持ちも辛くなる」など
リアルな感想がスクリーンに挙がってきました。
 
たくさんの意見が挙がる中、『現在橋さんが仕事に向き合っている話』に移ると、生徒達から
「自分の考え方を変えることで不幸ではなくなる」
「QOLを高めるのは自分の考え方次第」
という意見が出てきましたよ。
生徒達が少し書いては消して、また書いて…という光景も何人もから見受けられ、一生懸命考えて言葉にしようとしている様子を感じて、じーんっとしてしまった私です。
 
今回は『がんを通して生き方を考える50分』になったと思いました。
授業を作って下さった先生、生徒達ありがとうございました。
そして橋さん!本当にお疲れ様でした。
 
 
 
 
#がん #がんサロン #がん体験はなし隊 #がん教育 #ピアサポーターのつぶやき #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

美味しい話題は盛り上がる。

スレッド
今月のスイーツは塩麹のスイート... 今月のスイーツは塩麹のスイートポテト 引っ越ししてよかった。 県立図... 引っ越ししてよかった。
県立図書館からの団体貸し出し本でも盛り上がる。
今年はグリーン系の薔薇でツリー... 今年はグリーン系の薔薇でツリー作っています。
クラブ・ローズ(薔薇を折る有志のこと!)の持ち寄りです。
→去年のクラブ・ローズ
→去年の薔薇カウント動画に移動します
クリスマスの飾りつけしました。 クリスマスの飾りつけしました。
 
今日はおいしいスイーツを食べながら管理栄養士さんも交えてあれこれ話す実になるティータイム。
 
先日のおんころカフェで「おいしい話は甘い蜜のトラップ!気を付けよう!」と思いましたが、今日は「おいしい話題」で盛り上がりました。
 
今日のスイーツの材料、サツマイモをおかずとして美味しく食べるには?
各ご家庭の味いろいろ
・天ぷら
・小さいものをゆっくり低温で丸ごと素揚げ
・レンチンして甘しょっぱいたれで絡める
・レンチンしてマヨネーズで敢えてサラダにする
・レンチンしてつぶしたものと片栗粉、チーズで丸めて焼くと芋餅になる
 
冬に美味しいもの
・鶏野菜みそを豚バラ肉で
・レンコンシンジョウのあんかけ
・うどん出しで鍋をして翌日はカレー粉を足してカレーうどんにする
・鶏野菜みそはまつやさんのみならず川森さんもおいしい
 
食欲のない時に食べていたもの
・マックのポテト(本当によく聞きます。最強⁉)
・芝寿司はトースターでちょっと魚が焼けるくらいにちょっとあぶっていた
・八幡のすしべんは食べれる量だけ選べるのでありがたい。
・八幡のすしべんは出汁もおいしいので買って帰る
 
「鶏野菜みそ」「八幡のすしべん」「芝寿司」
地元色満載の固有名詞がバンバン出る、今日の実になるティータイムでした。
「おいしい」は個人的な体験なので、誰にでも当てはまるものではありませんが、今食欲のない方の何かのきっかけになればと思い、そのままあげてみました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #図書館司書 #季節の行事 #石川県立図書館 #福山ローズ #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

くるみパパのつぶやき

スレッド
くるみパパのつぶやき
11月16日にくるみカフェがありました。
9月のバーベキューが台風で中止になり久しぶりのくるみカフェ。
子どもたちは楽しみにしていました。
 
その子どもたちは、小梅サークルの学生さんたちと一緒に来月のクリスマス会で使うまつぼっくりを拾いにお出かけしました。
落ち葉は拾いきれないくらいたくさんあるものの、まつぼっくりは中々見つからず、、、
歩きに歩いてアメリカ楓通りでようやく見つけることができたそうです。
 
大人たちは「お話会」。
最近感じている悩みを皆さんと共有しました。
小児がんは発症するタイミングもそれぞれ異なり、子どもが成長する段階で様々な悩みに遭遇します。
 
同じ経験をしてきた方々と話ができること、専門的な知識と経験をもったスタッフさんが付いていてくれること、毎度のことながらとても良い空間だなと感じています。
※もちろん悩みだけでなく、たわいもない話がほとんどですよ、笑
 
========================
くるみパパ忘年会開催します
========================
 
12月にくるみパパで忘年会を開催予定です。
 
今年は5月と8月にくるみパパでお食事会をしましたが、やってよかったなと本当に思いました。
 
小児がんは石川県で毎年20名ほどのお子さんが新たに発症しているそうですが、全体の子どもの数からすると本当にわずかで、もちろん、その経験をしたorしている親も少ないわけです。
 
それなのに、パパ会を開くと毎回4,5名ほどのパパが集まってくれます。
これって凄いことだと思いませんか?
 
病気の話や付き添い入院の経験等を、家族以外で話す機会は少ないかと思います。
私もこれまでは特に家族以外と話さなくても…と思っていたのですが、いざ話すと凄く心が軽くなるというか、とても良い時間だなと感じることができます。
(別にパパ会でずっと病気の話をするわけでなく、お互いの仕事や趣味の話など「パパらしい」会話で盛り上がります。笑)
 
くるみパパのLINEで開催日程を調整しています。
ママさん!ぜひパパの背中を押してあげてください!
気になる方ははなうめまで!
 
 
くるみパパ M原
 
#がんサバイバー #がんサロン #きょうだい児 #くるみカフェ #小児がん #白血病 #神経芽腫 #脳腫瘍 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

おいしい・おいしいもの

スレッド
おいしい・おいしいもの
 
今月のおんころカフェのテーマは「おいしい・おいしいもの」
“てつがくしゃ”の菊地先生や図書館司書の原さんとともにお話しました。
 
・一人で食べてもおいしくない
・好みのもの
・県外の友人が送ってくれるこちらでは手に入らない美味しいミカン
・味は好きなのにアレルギーで食べられないつらさ
・スーパーによってお寿司のおいしさが違うし同じお店でもお総菜コーナーとお魚屋さんのは違う
・闇バイトに思うおいしい話しの怖さ
・おいしいとお得の違いは秘密と公共性?ある意味独り占め、自分だけ得したいような
・美味しいことは主体的、個人的な体験で否定されると関係性に影響する
・抗がん剤で味が分からなくなった時のこと
 塩味が分からず料理の味付けは家族各自でしてもらっていた
 和菓子から季節を感じる
 甘いもののよろこび
 
 
「おいしい」ってすごく個人的な特別な経験なんですね。
誰かがおいしいと思って食べれているものをジャッジたり否定したりしちゃいけないなと改めて思いましたし、また、「おいしい話」は甘い蜜のトラップ。
自分だけ損したくないとか、こっそり得をしたいとかいう感情にはリスクがともなうので気を付けなきゃなーということも改めて感じました!
 
 
本日の原さんからの紹介図書
陽炎ノ辻(佐伯泰英)
朔風ノ岸(佐伯泰英)
ダンピアのおいしい冒険(トマトスープ)
ジブリの食卓 天空のラピュタ(スタジオジブリ)
ジブリの食卓 となりのトトロ(スタジオジブリ)
本当はご飯を作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ(コウケンテツ)
 
美味しいものが主役のお話もいいけれど、お話の中に美味しそうなものが出てくるお話の方が好きだという原さんに共感しました。
こちらの本もしばらく県立図書館からの団体貸し出しコーナーに並びますので、ぜひ手に取ってみてくださいね。
 
 
来月は今年最後のおんころカフェということで「どんな一年だった??」ということについてみんなでお話したいと思います。
 
 
 
 
#おんころカフェ #がん #がんサロン #図書館司書 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

お引っ越し・プチ

スレッド
今月県立図書館の当番司書さんが... 今月県立図書館の当番司書さんがはなうめのために選んで下さった本
これまでは図書室内に並んでいま... これまでは図書室内に並んでいましたが、今月からこちらにお引越しして県立図書館コーナーに。 ここに入っていたさまざまな団体... ここに入っていたさまざまな団体からの会報誌などは図書室へ。
その下は体験談の本。
各団体からの発行物もその分野の経験がたくさん詰まっていますので、ぜひファイルを開いてみてくださいね。
 
え?あのお引越しのこと⁉と思った方。
残念ながら、はなうめの中のプチプチのお引越しのお話です。
 
毎月県立図書館の司書さんのグループがはなうめの利用者さんのために本を選んでくださっていて、団体貸し出し本として借り入れています。
選ぶ方によって、はなうめの予定によって個性豊かな本を選んでくださっていますので、より手に取りやすいように入口横の書棚にお引越ししました。
 
今月はBeauty部ちなんでおしゃれに関する本もいろいろ。
特に男性の身だしなみに関する本がイケオジ(イケてる大人の男性)のみなさんにおすすめです!
 
毎回、はなうめの利用者さんのことを思って選んでくださっているのが伝わるラインナップですので、ぜひお楽しみくださいね。
 
それからもう一つ。
こちらははなうめにボランティアで来てくださっている図書館司書の原さんが一人一人に選んでくださるセレクト本リクエスト
 
楽しくなる本
かわいい動物に癒されたい
これまでこんな小説読んでたんだけどちょっとおすすめのファンタジーある?
きれいな景色がみたい
など
 
ふんわりリクエストすると原さんのセンスで数冊選んで貸し出してくださるというシステムです。
 
ヘビーユーザーもいる、実は人気のセレクト本リクエスト。
自分では選ばない本に出会うことで、ちょっとだけ世界が広がりますよ。
こちらも是非ご利用くださいね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #図書館司書 #石川県立図書館 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

“あれこれ“の部分もお話がはずみました!

スレッド
“あれこれ“の部分もお話がはず...
こんにちは ピアサポーターの久田です。
今回の「おくすりカフェ」では「顎骨壊死と骨粗鬆症の薬」について薬剤師の橋本さんからお話しを聞きましたよ。
 
「顎骨壊死」とは、顎の骨の組織や細胞が局所的に死滅してしまう状態のことなのですが、それはビスホスホネート系薬剤(BP製剤と言われています)によって起こるようです。このBP製剤は骨粗鬆症、がんの場合は骨転移がある場合にも使われていますよ。
 
骨への影響があるとはいえ、なぜ顎の骨に影響が出るのかというと…口の中には細菌がいっぱーいいるからで、炎症を起こしやすいからなんですね。
 
この薬が使われる時にも必ず主治医や薬剤師さんから説明があるのですが、口の中を常にきれいに保つことがとても大切です。
 
当日は顎骨壊死経験者の方からも貴重なお話しを聞くこともでき、その方の初期症状は「歯科医に見てもらってもなかなか異常は見つからなかったけど、歯がとにかく痛かった」とのことです(辛すぎる…)。
 
【参考】
 
また『初めてはなうめさん』の方もいらして、「主治医に何をどう伝えたら良いのか迷っている」という話題もあり、『センパイはなうめさん』から「そんな時は看護師さんや薬剤師さんに話そう!」「主治医に質問したいことをあらかじめ紙に書き、看護師さんに受付で渡しておいたよ」「入院中に『薬剤師さんに相談したいことがあるので来てもらえますか』と看護師さんに言ったよ」などなど素敵なアドバイスが次から次へと出てきました。
 
お薬のことだけでなく、経験者のお話し、そして賢い患者になるためのアドバイスありの充実したひとときとなった「おくすりカフェ」でした。
 
来月も待ち遠しいです。
 
#おくすりカフェ #がん #がんサロン #ピアサポーターのつぶやき #自分のために自分でできること #薬剤師さんと仲良くなろう

ワオ!と言っているユーザー

ちょっとした疑問・確認がしたいとき

スレッド
ちょっとした疑問・確認がしたい...
第2火曜日の午後は洋裁師によるファッション外来と越屋メディカルケアさんによるフィッティングタイムの時間。
 
今日はそれに加えて、県立看護大学で浮腫ケアの相談窓口を開設されている䑓(だい)美佐子先生もきてくださいました。
 
リンパ浮腫については通院が必要なくなってから出現したり、ケアが必要な状態が続いたりすることで、どこでどう相談して良いかわからないという場合もあります。
 
浮腫といってもいろいろな原因がありますので受診している場合は、主治医への相談とリンパ浮腫かどうかの診断が必須で、その上で院内で対処することになりますが、どこにどう相談していいかわからないことは、こういった窓口を利用して交通整理してもらうと良いですね。
 
もちろんはなうめで呟いてみるのもOKです。
 
今日来られた方はこんな感じ。
・自分でケアしているけどこれでいいの?
・最近腕がむくんできて主治医にも相談済み
・長年むくんでいるからこんなものかなあと思っているけど、なにかできることある?
・たまたま来たけどリンパ浮腫のこと聞けるのうれしい
 
それぞれちょこっとずつ自分でできるケアのヒントをいただけたようです。
 
䑓先生もまた時々来てくださるようですので、その機会もご活用くださいね。
 
 
 
#がん #がんサロン #ファッション外来 #フィッティングタイム #リンパ浮腫 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

陶印に初挑戦!

スレッド
陶印に初挑戦! 陶印に初挑戦! 陶印に初挑戦! 陶印に初挑戦! 陶印に初挑戦! 陶印に初挑戦! 陶印に初挑戦!
筆文字教室の紗衣先生に紹介いただいて『陶印』作りに初挑戦しました!
 
講師は九谷焼作家の岩﨑晴彦さん。
丁寧に教えてくださったり、修正くださったり。
 
棒状に乾燥させた粘土に印になる文字を彫る途中、それぞれいろいろありましたが無事お預けすることができました。
今月中には焼き上がる予定で、仕上がりが楽しみです。
 
来月の筆文字教室で使えるといいですね。
 
#がん #がんサロン #筆文字教室 #自分のために自分でできること #陶印

ワオ!と言っているユーザー

クリスタルボウルも体験

スレッド
クリスタルボウルも体験 クリスタルボウルも体験 クリスタルボウルも体験
今月のミュージックタイムは「こころがほこほこ温かかくなる曲」がテーマ。
 
焚き火
冬がくる前に
銀色の道
虹と雪のバラード
かあさんの歌
やさしさに包まれたなら
など、しおちゃん先生のピアノで冬の歌を歌いました。
 
また、今回は利用者さんからクリスタルボウルの演奏をしていただける事前に連絡をいただいていて、後半はその音色に聴き入りました。
寝転んで深いリラックスタイム。
 
貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
 
来月は年末恒例のエールコンサートのため第2土曜日のミュージックタイムはお休みです。
エールコンサートは12月28日土曜日の14:00スタートです🎵
こちらもお楽しみに✨
 
 
 
#がん #がんサロン #ミュージックタイム #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり