記事検索

がんサロン〜はなうめ日記〜

https://jp.bloguru.com/hanaume
  • ハッシュタグ「#自分のために自分でできること」の検索結果877件

フリースペース

石川県がん安心生活サポートハウス
つどい場はなうめ
✳︎利用方法やスケジュール・利用者の声✳︎
ホームページ
✳︎毎朝お知らせ配信&チャットで簡単なご相談も✳︎
公式LINEお友達追加
✳︎セルフケア応援動画やはなうめの日常動画✳︎
YouTubeチャンネル

カラダの動きをチェックする

スレッド
まずはカラダの組成からチェック... まずはカラダの組成からチェック。
数字でみることの大切さを実感して、前回より抵抗感がなくなったという声が大きかったです。
こちらはいつでも測定できて、一人一人の記録ははなうめで保管しています
色々な項目を測って 色々な項目を測って 測って… 測って… 各自記録 各自記録 姿勢もチェックして理学療法士の... 姿勢もチェックして理学療法士の岡田さんからコメントをいただきます 総括からの 総括からの 一人一人にワンポイント宿題 一人一人にワンポイント宿題 それぞれ、宿題が違います それぞれ、宿題が違います
 
そりゃそうですよね。
身体の一部を切除したり、体重が減ったりしたら、カラダのバランスも崩れます。
そんなことに気づかないまま、がんを経験する前のようにとがんばって、調子も崩します。
 
いつもはみんなで楽しくカラダを動かすリハビリでフィットネスですが、時々はひとりひとりカラダの動きをみてみる時間。
やっぱり必須だなと思いました。
 
また時々チェックの日、やります。
 
 
#がん #がんサロン #リハビリでフィットネス #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

耳に聞こえない音の力

スレッド
耳に聞こえない音の力
 
2か月に一度のオルゴールでリラックスの時間。
オルゴールセラピストの高田悦子さんがたくさんのオルゴールを運んでやってきてくださいます。
 
図書室にゴザを敷いて、横になってオルゴールの音をカラダに響かせるのですが、
いつもこの様子を写真に収め忘れてしまい、今回も終わった後の雰囲気だけ。
 
参加された方からは、「リラックスできた」「すごくいい」「お母さんに背中をさすってもらっているような安心感」「身体が温かくなった」「一時的に弱いところに違和感を感じたがすっきりした」というような声がしばしば上がります。
 
なぜオルゴールかというと人の耳に聞こえない周波数の音も幅広く含まれいてることがポイントで、楽器や風や木の葉、波、せせらぎなど自然の音にもそういった音が含まれていて、この耳に聞こえない非可聴音がココロやカラダの調子を整えるのに良い影響を与えている可能性があるようです。
 
これを上手に説明しているものを探したところこちらのご紹介がとても分かりやすかったので、関心のある方はご覧ください。
 
 
仕組みはともかく、オルゴールや生演奏、自然の音が心地よく、その後もなんだか気分よく過ごせることはきっと多くの人が感じていることと思います。
なにかとストレスフルな状況を抱えがちな療養生活。
オルゴールでリラックスの時間を通して、まず普段の生活で自分が心地よいと感じる音に触れる機会が増えるといいなと思います。
 
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #オルゴールでリラックス #オルゴールセラピー #リラックスタイム #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

あらねばならぬを突破する

スレッド
今日の集合写真 今日の集合写真 練習 練習 みんなの作品を眺める みんなの作品を眺める 今日のみんなの作品は こちらの... 今日のみんなの作品は
こちらの作品展に並びます!
4年目になるはなうめでの紗衣先生の筆文字教室
 
4年前の10月の教室ではじめて「今月作品展あるから出そ!」と紗衣先生に言われたなあ…
 
初参加の方から、ベテランさんまでなんだかんだ言ってスッと受け入れてしまうところがはなうめの利用者さんの凄いところ。
 
紗衣先生の筆文字は上手にでもかっこよくでもなく、自分のなかで勝手に決めているこうあらねばならぬを超えたもの勝ち。
何に勝つかって、勝手に決めてしまう自分にです。
勝つと言っても、根性論ではなく楽しく軽やかになるから不思議です。
 
今日もそんな何かを突破した作品が揃いました。
 
今回の作品展たちは10月25日〜27日の作品展に並びます。
みんなで仕上げたあの歌の歌詞も並ぶ予定。
 
紗衣先生や他のお教室の作品にも元気をいただけますので、ぜひ足を運んでくださいね。
 
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #季節の行事 #筆文字教室 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

ピアサポーターさんのフォローアップ講座

スレッド
ピアサポーターさんのフォローア...
 
はなうめでは石川県と一緒に県内の病院がんサロンや地域の患者団体で活動するピアサポーターさんの養成を行っています。
 
また、年に一度の養成基礎講座を受講し、実際に活動されている方を対象に、年に2回フォローアップ講座も開催しています。
 
今回は「倫理をめぐって」~契約になじまない・あいまいさにおぼれやすい日本人の落とし穴~をテーマに、基礎講座でもお世話になっている北本福美先生(臨床心理士・芸術療法士・公認心理士)を講師に学びと振り返りの時間を持ちました。
 
基礎講座でも守秘義務を中心に活動に必要な倫理的な配慮については学ぶのですが、時々は座学を踏まえて振り返る機会を作っています。
 
・秘密をキープすることは労力がいること
・うっかり人前でしゃべってしまったら、その時にハッとすることが=意識できているということなので、意識できればしゃべってしまう前に気付けるようになる
・ピアサポーターの役割を超えない→適切なところへつなぐ支援
などなど、座学とグループディスカッションでたくさんの腑に落ちるポイントを学ぶ時間となりました。
 
ピアサポーターの活動を応援する立場としては、はなうめのスタッフやピアサポーターも
抱えきれないことがあったときの便り先として覚えておいてほしいのですが、
石川県のピアサポーター養成講座は活動場所からの推薦制となっていますので、ぜひその担当者との抱えきれないことを分け合う場、関係性作りにつながってゆくとよいなあと思っています。
 
このフォローアップ講座はピアサポーターさん同士のちょっとして同窓会会場にもなっています。
同期同士、同じ活動場所同士、はなうめで知ってるもの同士など、休憩時間の小さな輪もお話に花が咲いていました。
 
次回は3月を予定しています。
こちらはワークが中心になるので、また楽しく実りのある学びの場になるよう準備していきたいと思います。
 
 
*石川県のがんピアサポーターについてはこちらをご参照ください
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #ピアサポーター養成講座 #ピアサポート #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

それぞれの想い出の森時間

スレッド
午前中組で散策へ 午前中組で散策へ ムラサキシキブも色づいています ムラサキシキブも色づいています 中から池を眺める 中から池を眺める 鈴木大拙館の楠 鈴木大拙館の楠 国際交流サロンでなにやら素敵な... 国際交流サロンでなにやら素敵なファッションショーになったらしい。 これもご近所さん。 畑の子のお... これもご近所さん。
畑の子のお弁当。
お昼合流組と一緒に美味しい美味しいといただきました✨
→畑の子Instagramへ移動します
 
がんで大切な方を看送った方の想い出の森の時間は、年に4回開催しています。
 
その方との関係や関係性
看送ってからの時間
そういうこととは関係なしのとらえ方や感じ方、今の生活
…などなど、
参加される方のエネルギーや感情、この時間に求めることもその時々で様々です。
 
いつもは午後に開催している想い出の森ですが、今日はいろいろあって午前中に開催することとなりました。
良い季節なので、近くを散策しよう。
ということで、近所の鈴木大拙館や国際交流サロンに散策へ。
 
せっかくなのでお昼にお弁当も一緒に食べる?ということで、参加予定の方にお声をかけてみたところ、散策は行けるけどお昼はご一緒できないという方、午前中はいけないけどお昼だけ一緒に食べたいという方もいらっしゃって、それぞれのタイミングでご参加いただけました。
 
午後ははなうめのフリータイムだったのですが、まだみんなで話す元気は、どうかなあ…という方とピアサポーターさんがゆっくりお話しする時間
 
自分が大切な方を看送ったから、想い出の森の時間に参加しなければならないというわけではありません。
そういう集まりに行く元気がない。ちょっと抵抗を感じる。
でも「みんなこんなときどうしてるのかな?」「こんなの自分だけ?」という方は、同じような経験をしたピアサポーターとお話しする時間も作れますので、ちょっと相談いただけると力になれるかもしれません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #想い出の森 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

仕事の相談タイムのこと

スレッド
こんな雰囲気で就労ナビゲーター... こんな雰囲気で就労ナビゲーターの藤本順子さんとお話しします 月に2回求人情報が更新されます... 月に2回求人情報が更新されます。
求人情報の一覧だけではなく、
藤本さんが「はなうめの利用者さんにいいんじゃないかな~」と選んでくださった
求人情報もファイルしてあります。
はなうめの片隅に求人情報コーナ... はなうめの片隅に求人情報コーナーがあります 最近ハローワーク金沢さんが公式... 最近ハローワーク金沢さんが公式LINEを始めました。
イベントのお知らせや求人情報の検索もしやすいです。
→公式LINE登録ページに移動します

公式LINEのメニューボタンにもあるjob tagは適正・関心の診断や職業・資格の紹介があります。
→厚生労働省job tagのページに移動します
 
毎月第1・3金曜日の午後はがんと仕事の相談タイムです。
ハローワーク金沢から就労ナビゲーターの藤本順子さんが来てくださって、
お仕事探しについて個別に相談に乗ってくださいます。
 
これは、厚生労働省が推進している長期療養者就職支援事業(がん患者等就職支援対策事業)です。
→厚生労働省の該当ページに移動します
 
 
はなうめのがんと仕事の相談タイムでできること
○求人情報・求人票の閲覧
 ・相談タイムに来れない場合は、求人票のリクエストもできます。
 ・気軽な気持ちで求人情報を見たい方もどうぞ
 
○個別相談(要予約)
 ・ご希望、現状(治療や体調)からおすすめの求人情報を提供します。
 ・失業保険の受給資格者証をお持ちの方は持参してください
  (認定日以外の方なら、県外の方でもOK)
 ・患者さんだけではなく、ご家族もどうぞ!
 
 
月に2度来てくださっているので、はなうめでも少しずつおなじみの時間になり、利用者さん同士の口コミやスタッフのお勧めによって、この時間を上手に利用する方も増えています。
 
いつも藤本さんと話しているのは、かる~い気持ちで活用してほしいということ。
 
今お仕事をしているけど、ぶっちゃけ今どんな求人でてるの??
とか
今すぐ働くつもりはないんだけど。。。
という方も大歓迎です。
 
また、この時間はソーシャルワーカーもはなうめにいるので、お仕事を探しているかどうかにかかわらず、活用していただけたらと思っています。
 
 
 
 
 
 
#がん #がんと仕事の相談タイム #がんと暮らしのカフェタイム #がんサロン #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

はなうめ歳時記

スレッド
今日の集合写真 今日の集合写真 カラダの部分ができただけで、も... カラダの部分ができただけで、もうかわいい たまご たまご わからないところは丁寧に教えて... わからないところは丁寧に教えてくださるんです お顔ができると個性が出ます お顔ができると個性が出ます 恒例の後ろ姿 恒例の後ろ姿 龍の後ろにスタンバイ 龍の後ろにスタンバイ 手芸部さん作の菊✨ 手芸部さん作の菊✨
 
今年ももう来年の干支を作る季節になったんですね。
 
寅から始まったつまみ細工の干支も→卯→龍→巳
四つめ!
 
そして来月の手芸部はなんとクリスマスのつまみ細工なんですよ🎄
 
講師はもちろん梢先生です✨
#がん #がんサロン #季節の行事 #手芸部 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

新聞部より!

スレッド
新聞部より!
こんにちは ピアサポーター兼新聞部員の久田です
最近空が高くなったように感じませんか?
暑かった夏も鳴りをひそめつつ(もう10月ですが…)「実りの秋」が近づいています。
 
さて、10月〜3月までの「がんと暮らしのカフェタイム」では4月〜9月に学んできた事を再度知るシーズンとなっています。前回治療等していなかったので聞けなかった方々、確認のためにもう一度聞いておきたい方々、これからの6回シリーズでさらに賢く生活していきませんか?
 
10月12日(土)は「治療費の負担が心配です」をテーマに高額療養費制度についてお話を聞きますよ。
 
私自身も、検査・入院・手術が終わったら治療、その後検査、治療、検査…とその間にお金を払わなければいけない日々が続きました。そんな時、高額療養費制度をちゃんと知っている事が大切だと実感しました。
 
・どんな制度?   
・誰が申請できる?    
・手続きで必要なものは?
・どこで申請する? 
・お薬の分も申請できる? 
・複数の病院にかかってる場合は?などなど     
                                
皆さんの疑問にソーシャルワーカーさん、社会保険労務士さん、ファイナンシャルプランナーさんが答えてくださいますよ。
また個別に相談にのってもいただけますので、関係書類等を持ってお越しくださいね。
 
はなうめの机の上には関連の新聞記事も置いてありますので、はなうめにお寄りの際に見てもらえると嬉しいです。
 
 
#がん #がんと暮らしのカフェタイム #がんサロン #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

また実になる。

スレッド
また実になる。
 
管理栄養士と美味しいスイーツを食べながらあれこれお話しする実になるティータイム。
 
今月はいちじくのクラフティが美味しいスイーツ。
いちじくの入った焼きプリンのような感じで、押水のいちじくがらとっても甘い!
 
管理栄養士の松本さんからは適切な塩分摂取について話題提供がありました。
世の中は減塩の方がメジャーな話題ですが、食欲がなく1日の食事量が少ないと、身体に必要な塩分も足りなくなりますので臨機応変に考えましょう。
 
話題は食欲のない時や味覚障害があって、食が進まないときのことに。
今日食べれたものが明日食べられるとは限らず。
何が食べれそうかな?と探ってヒットしたらラッキー!
 
調子の良い時にいろんな味、いろんな料理を日頃から知っておくことも大事ですね。
 
 
10月は実になる食事で恒例のパッククッキング。
調理実習です!
 
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #実になるティータイム #実になる食事 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

ワクワク✨ 図書館の歩き方①

スレッド
今日の集合写真 みなさんが検索... 今日の集合写真
みなさんが検索して借りた本たち
図書館司書の水本さんから、本の... 図書館司書の水本さんから、本の探し方、借り方を教えていただいて、
参加者さんには、それぞれ探したい本のキーワードをあげていただきました。
いざ出発 2チームに分かれて、... いざ出発
2チームに分かれて、それぞれ司書さんにサポートしていただきました。
セルフ貸出、検索、座席予約の端... セルフ貸出、検索、座席予約の端末が館内至る所にあります。 司書さんに教えていただいたよう... 司書さんに教えていただいたように早速検索開始 ちなみに「がんサロン」と検索す... ちなみに「がんサロン」と検索すると、
はなうめをはじめ県内がんサロンの資料も見つけられます
ワクワク✨ 図書館の歩き方① 辿り着きました。 探していた本... 辿り着きました。
探していた本は棚になかったのですが、関心のある本がかたまっているので、より良い本を見つけることができました。
 
参加者さんの県立図書館とのご縁は濃淡さまざま。
気になはっているけど活用したことはなくて「今日初めて貸し出しカードを作りました」
という方から「カードだけは持っている」「ときどき利用するけどなかなかこれ!という本に出会わない」「毎週のように利用していて、10冊借りてしまっている」という方まで。
 
探し方その1
探したい本が決まっていてタイトルが決まっている場合
ホームページまたは館内の端末で「タイトル」を選んで、タイトルを入力します。
1文字でもちがうと出てこないので、うまくヒットしない場合はひらがなで一部分を入力してみるというのもコツです。
 
探し方その2
困っていることがあって、それについていい本がないかなあ〜という場合。
本には「件名」という、その内容を表すタグのようなものがつけられています。
この「件名」を選択して、気になるテーマを一つまたはスペースを挟んで複数入力して検索をかける方法があります。
タイトルや件名ほか検索テーマ「すべて」を選択して検索すると、より可能性が広がります。
 
説明を聞いている時と、本を見つけて集合した時の皆さんの表情の違いがすごかった!
 
・家でできる体操があるといいなあと思っていた。
 司書さんにアドバイスをもらって「筋肉、筋力、筋力アップ」という件名で色々検索してみると、自分の興味のあるタイトルがあがってきた。
 その本のところに行くと、思いがけず実は気になっていた呼吸に関する本も見つかって嬉しかった。
 曖昧検索の方法を知れてよかった。
・図書館で検索機能を使ったのは初めて。
 インターネットで情報を検索する時と図書館の図書検索はコツがちょっと違うことを知ることができた。
 欲しい本は棚になかったが、近くにあった本を借りたのでこれから読んで見ようと思う。
・しょっちゅう図書館に来ているが、レシートに地図が出ることは知らなかった。
 今度は妻と一緒にきて検索してみようと思う。
・パネルの方の検索機ではなかなかヒットしなかったが、キーボードのあるもので漢字変換すると欲しいものが見つかった。
・食事に気をつけたくて、探したが自分が欲しい再発予防についてはあまりヒットしなかった。
 でも実は気になっていたコレステロールに関するものが見つかって、うれしかった。
 探すのが楽しくなった。
・秋だし写真集で癒されたいなあと思ったがこれというものがなく、一人旅をキーワードにしたとこと、意外な本が見つかった。
 探すのが楽しかった。
 これからは図書館でもひとり時間を楽しみたい。
・何度も図書館にきているが上手に本を探せなかった。
 気になっていたこと気になっていた著者で求めていたものを探すことができた。
 
みなさん「自分で探すのが楽しかった。」とおっしゃっていて、たどり着いた本棚でまた良い本と出会うことができることにワクワクしていらっしゃいました。
 
 
ご自宅でも検索することができて、予約することもできます。
金沢市以外の方は近くの公立図書館で受け取り、返却することもできますので、療養中の情報収集や気分転換、時間の使い方の一つとしてぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
 
がん経験者と家族のための石川県立図書館の歩き方。
次回は10月26日土曜日の午後開催予定です。
今回の本の探し方をもう一つ深めた情報の探し方を教えていただきつつ、がん情報コーナーについてみなさんと一緒に考えてみたいと思いますので、こちらもぜひご参加ください。
 
 
【参考】
石川県立書館
 
 
 
 
#がん #がんサロン #出張はなうめ #図書館司書 #石川県立図書館 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり