1980年代のアメリカ南部を舞台に、韓国出身の移民一家が理不尽な運命に翻弄されながらもたくましく生きる姿を描いた 『ミナリ』 が、2021年3月19日より全国で公開されます。
2020年「第36回サンダンス映画祭」でグランプリと観客賞をダブル受賞した作品です。
農業での成功を目指し、家族を連れてアーカンソー州の高原に移住して来た韓国系移民「ジェイコブ」でした。荒れた土地とボロボロのトレーラーハウスを目にした妻「モニカ」は不安を抱きますが、しっかり者の長女「アン」と心臓を患う好奇心旺盛な弟「デビッド」は、新天地に希望を見い出します。
やがて毒舌で破天荒な祖母「スンジャ」も加わり、「デビッド」と奇妙な絆で結ばれていきます。しかし、農業が思うように上手くいかず追い詰められた一家に、思わぬ事態が降りかかります。
父「ジェイコブ」を、『バーニング 劇場版』 の<スティーブン・ユァン>、母「モニカ」を 『海にかかる霧』 の<ハン・イェリ>、祖母「スンジャ」を 『ハウスメイド』 の<ユン・ヨジョン>が演じています。
韓国系アメリカ人の<リー・アイザック・チョン>(42)が、監督・脚本を手がけました。
<綾瀬はるか>(35)と<西島秀俊>(49)が元特殊工作員と公安エリートの夫婦を演じた人気テレビドラマ『奥様は、取り扱い注意』(原案・脚本:金城一紀・2017年10月4日~12月6日・日本テレビ系)の劇場版 『奥様は、取り扱い注意』 は、コロナ禍の影響で2020年6月5日より公開延期となっていましたが、2021年3月19日より全国で公開されます。
特殊工作員だった過去を持つ専業主婦の「伊佐山菜美」と、現役の公安警察であることを隠しながら「菜美」を監視するやさしい夫「伊佐山勇輝」。半年前、ある出来事により「菜美」は記憶喪失になってしまい、2人は「桜井久実」と「裕司」に名前を変えて、小さな地方都市で新しい生活を始めていました。
2人が新生活を送る珠海市では、新エネルギー源「メタンハイドレード」の発掘をめぐり、開発反対派と推進派の争いが激化していました。そんな中、新エネルギー源開発の裏でロシアと結託した国家レベルの陰謀が潜んでいる事実を公安が突き止めます。
「勇輝」が公安の協力者になるか特殊工作員だった妻を殺すかの選択を迫られる中、「菜美」は大きな事件へと巻き込まれていきます。
「菜美」役を<綾瀬はるか>、「勇輝」役を<西島秀俊>が演じるほか、<岡田健史>、<前田敦子>、<鈴木浩介>、<小日向文世>らが名を連ねています。
監督は、『カイジ ファイナルゲーム』の<佐藤東弥>(61)が務めています。
多才だがお調子者でドジなネコの「トム」と、見た目はかわいらしいがずる賢く容赦ないネズミの「ジェリー」が繰り広げるドタバタを描き、1940年の誕生から80周年を迎えた『トムとジェリー』を実写映画化された『トムトジェリー』が、2021年3月19日より全国で公開されます。
アニメーションで描かれる「トム」と「ジェリー」が実写映像に融合し、<クロエ・グレース・モレッツ>をはじめとした俳優陣と共演します。ニューヨークの高級ホテルに引っ越してきた「ジェリー」と、そんな「ジェリー」を相変わらず追いかける「トム」。新人ホテルスタッフの「ケイラ」が働くそのホテルでは、世界が注目するセレブカップルのウェディングパーティが行われようとしていましたが、「トム」と「ジェリー」のせいで台無しになってしまいます。
汚名返上のためタッグを組むことになった「トム」と「ジェリー」が、世界一素敵なウェディングパーティを開こうと奮闘します。「ケイラ」役の<クロエ・グレース・モレッツ>ほか、『アントマン』シリーズ(2015年・監督: ペイトン・リード)の<マイケル・ペーニャ>、 『デッドプール2』 (2018年・監督: デヴィッド・リーチ)の<ロブ・ディレイニー>、『ハングオーバー!』シリーズ(2009年・監督: トッド・フィリップス)の<ケン・チョン>らが共演しています。
監督は、『ファンタスティック・フォー 超能力ユニット』(2005年)の<ティム・ストーリー>が務めています。
『婚前特急』の監督、前田弘二。と脚本、高田亮>が再タッグを組み、<成田凌>(27)と<清原果耶>(19)がダブル主演を務めた恋愛ドラマ『まともじゃないのは君も一緒』が、2019年3月19日より全国で公開されます。
人とのコミュニケーションが苦手で、数学ひと筋で生きてきた予備校講師の「大野」(成田凌)。今の生活に不満はないが、このままずっと1人でいることに漠然とした不安を抱えています。世間知らずで「普通」が何かわからない彼は、女の子とデートをしてもどこかピントがずれているような空気を感じています。
教え子の「香住」(清原果耶)は、そんな「大野」を「普通じゃない」と指摘してくれる唯一の相手でした。恋愛経験はないのですが恋愛雑学だけは豊富な「香住」に、「普通」を教えてほしいと頼み込む「大野」でした。
14日、高知・土佐CC(6228ヤード・パー72)で行われました女子プロゴルフツアー「明治安田生命レディスヨコハマタイヤゴルフトーナメント」(賞金総額8000万円、優勝賞金1440万円)最終日(出場62選手・アマ2)、 単独首位から出た <稲見萌寧> (21・都築電気)が、3打差の2位スタートで通算6アンダーで並んだ<永井花奈>(23・デンソー)とのプレーオフ(18番繰り返し)を3ホール目で制し、昨年10月11日の 「スタンレーレディス」 以来に続き今季2勝目ツアー通算3勝目を飾っています。
<稲見萌寧>は1バーディー、5ボギーの「76」。<永井花奈>は1バーディー、2ボギーの「73」でした。
「73」の<森田遥>、「73」の<比嘉真美子>、「69」の<藤本麻子>が5アンダーの3位。「73」の<林菜乃子>、「72」の<武尾咲希>が4アンダーの6位で競技を終えています。
賞金ランキング1位の<笹生優花>は12位、前週優勝の<小祝さくら>は23位でした。38位から出た<渋野日向子>は3バーディー、6ボギー、1ダブルボギーの「77」で、7オーバーの57位に終わっています。
今夜、 「BS日テレ」にて<21:00>より、『種まく旅人』シリーズ の第1作目として2012年3月17日より公開されました故<塩屋俊>監督(1956年8月5日~2013年6月5日)の『種まく旅人 みのりの茶』の放映があります。
大分県臼杵市を舞台に、お茶の有機栽培を営む人々が織り成すドラマを描いています。農林水産省の役人「大宮金次郎」は、全国各地の農家をまわっては作業を手伝い、酒を酌み交わすという変わり者ですが、農家の人々の間では「風来坊の金ちゃん」と呼ばれ親しまれていました。
ある時、「金次郎」は大分県臼杵市で緑茶の有機栽培を行っている「森川修造」のもとを訪れますが、「修造」が心臓発作で倒れてしまい、リストラされて東京から戻ってきたばかりの孫娘の「みのり」が茶畑の世話をすることになります。
主演の「大宮金次郎」に<陣内智則>、「森川みのり」に<田中麗奈>、「森川修造」に<榎本明>が扮し、<吉沢悠>、<永島敏行>、<石丸謙二郎>、<中村ゆり>、<林美智子>らが名を連ねています。
本日のお昼ご飯は、「イオンモール神戸南店」のフードコート内にあります【豚屋とん一】で購入してきました「みそ豚丼」(肉1・5倍)です。
店内飲食ですと、味噌汁が付いていますが、他店等と同じで持ち帰りにはありません。写真の「キャベツサラダ」はこちらで用意しました。
持ち帰り容器の上蓋に<みそ豚>、下部の容器に<ご飯>が盛り付けられています。<みそ豚>をご飯の上に盛り付けていただきましたが、「あま~~~い」
味噌だれで、閉口しました。「キャベツサラダ」で口直ししながらなんとか食べきりました。「鶴屋本店」の「豚キムチ丼」 のピリカラのうまさとは対極的でした。
<湯浅政明>が監督を務め、2017年4月7日に公開されました劇場アニメ 『夜は短し歩けよ乙女』が、本日3月14日19時から「BS12 トゥエルビ」の日曜アニメ劇場枠で放送されます。
<森見登美彦>の小説 『夜は短し歩けよ乙女』 を原作とし、「第41回日本アカデミー賞最優秀アニメーション賞」、「第41回オタワ国際アニメーション映画祭」の長編部門でグランプリ に輝いた作品です。
京都を舞台に、所属クラブの後輩である{黒髪の乙女}に思いを寄せる主人公{先輩}の恋模様が描かれています。「なるべく彼女の目に留まる」ことを目的とした「ナカメ作戦」を実行する日々を送っていました。個性豊かな仲間が巻き起こす珍事件に巻き込まれながら季節はめぐっていきますが、{黒髪の乙女}との関係は外堀を埋めるばかりでなかなか進展しません。
<星野源>、<花澤香菜>、<神谷浩史>、<秋山竜次>(ロバート)が声のキャストに名を連ねています。ヨーロッパ企画の<上田誠>が、脚本を担当しています。
本日の3月14日は、一般的にバレンタインデーにチョコレートなどをもらった男性が、そのお返しとしてキャンディ、マシュマロ、ホワイトチョコレートなどのプレゼントを女性へ贈る日とされる「ホワイトデー」です。
「ホワイトデー」の習慣は日本で生まれ、中国大陸や台湾、韓国など東アジアの一部でも見られるようですが、欧米やオセアニア、アフリカなどその他の世界ではこういった習慣は見られないそうです。
日本発祥ということで、四季折々の歳時記のひとつとして「和菓子」があってもおかしくないのかもしれませんが、違和感を感じてしまいました。
赤い<寒天>の「ハート」が飾り付けられた「ハート」型の練りきりに、詰められていましたのは、<チョコレート餡>でした。
神戸市で開催される「聖火リレー」の日程が、5月24日(月)に決定しています。兵庫県に聖火が届くのは、47都道府県のなかで「28番目」となっています。
スタートは「兵庫県庁」の芝生広場(8:30)で、到着は 「BE KOBE」モニュメント 前(9:29)と発表されています。
県庁から海側のメリケンパークを目指すコースになります。坂道も少なくて、スムーズに走れるコースのようです。
【聖火リレールート(兵庫県)】
●5月23日(日)豊岡市 → 朝来市 → 宍粟市 → 加東市 → 小野市 → 加古川市 → 姫路市
●5月24日(月)神戸市 → 明石市 → 南あわじ市 → 西宮市 → 尼崎市 → 三田市 → 丹波篠山市
日本国内で13日、新たに「1318人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含めて、44万7564人になっています。
死者は、東京で16人、埼玉県で8人、千葉県で6人、神奈川県で5人、大阪府で4人、兵庫県で2人、北海道で2人、愛知県で2人、福岡県で2人、岐阜県で1人、熊本県で1人、福島県で1人、群馬県で1人の計「51人」の報告があり、死者数の累計は8586人となりました。
緊急事態宣言の発令が継続されています首都圏での新規感染者は、東京都330人、神奈川県95人、埼玉県183人、千葉県129人、などとなっています。大阪府は2日連続で100人を超えています。
兵庫県では、新たに「54人」の感染を確認しています。県内の新規感染者が40人を上回ったのは5日連続で、2日ぶりに50人台に達しています。県内の累計患者数は1万8437人になっています。
また、尼崎市で女性2人の死亡が確認され、県内の累計死者数は566人になりました。
発表自治体別の新規感染者は、神戸市「26人」、姫路市「3人」、尼崎市「7人」、西宮市「5人」、県所管分として13人でした。
13日、女子プロゴルフツアー「明治安田生命レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメント」第2日が、高知・土佐CC(6228ヤード・パー72)で行われました。
首位と1打差の3位から出た<稲見萌寧>(21・都築電気)が7バーディー、1ボギーでこの日のベストスコア「66」をマーク。通算10アンダーの「134」で単独首位に浮上しています。<稲見萌寧>は、昨年10月11日の 「スタンレーレディス」 以来のツアー通算3勝目に王手をかけています。
1打差の3位で出たツアー1勝の<永井花奈>(23・デンソー)が3バーディー、ボギーなしの「69」で回り、7アンダーの「137」で3打差の2位につけています。
「68」で回った<比嘉真美子>(27・TOYO TIRE)と「70」の<森田遥>(24・新英ホールディングス)が6アンダーの3位に続いています。5位にはツアー未勝利の<林菜乃子>(23・ユピテル)が「68」と伸ばし5アンダーとしています。
ツアーで自身初の初日首位発進を切った兵庫県神戸市出身の<安田祐香>(19・NEC)は「74」で3アンダー8位に後退、3打差の10位で出た<渋野日向子>(22・サントリー)はバーディを1つも獲れず「76」で、2オーバー38位に順位を落しています。
昨年にメジャーで2連勝を挙げた<原英莉花>(22・日本通運)は体調不良のため、また、<青木瀬令奈>(28・フリー)が左手首痛で、共に第2ラウンド9ホールを終えて棄権しています。
<大栄翔> <白鵬>
日本相撲協会は13日、大相撲春場所(14日初日、東京・両国国技館)の初日、2日目の取組を発表しています。
初場所を新型コロナウイルス感染で休場し、昨年7月場所以来4場所ぶりの出場となる横綱<白鵬>(36・宮城野)は、初日に 初場所を制した西小結<大栄翔> (27・追手風)との取組が組まれています。
両者の対戦成績は<白鵬>の6勝2敗で、直近では昨年7月場所、<大栄翔>が押し出しで白星を挙げています。
今場所大関復帰に挑む関脇<照ノ富士>(29・伊勢ケ浜)は、初日に東前頭2枚目<北勝富士>(28・八角)と対戦します。
また、2日目は、西前頭2枚目<若隆景>(26・荒汐)との取組が組まれています。
<照ノ富士>は、三役に復帰した昨年11月場所から2場所で24勝。「三役で直近3場所33勝」の大関昇進目安まで9勝としており、今場所2ケタ白星を挙げれば2017年秋場所以来の大関復帰となります。
13日、カタール・ドーハで行われました卓球の国際大会ワールドテーブルテニスWTTスターコンテンダー第1戦最終日、女子シングルスは世界ランク2位で東京五輪代表の<伊藤美誠>(20・スターツ)が優勝を飾っています。
決勝で同12位の<馮天薇(フェン・ティアンウェイ)>(34・シンガポール)に「4ー1」で勝利し、前週のコンテンダー第1戦に続いて頂点に立ちました。
直前のWTTコンテンダードーハに続き2週連続での優勝を目指す伊藤は、今大会も第1シードの強さを見せつけています。ここまでシングルス4試合を戦い、落としたゲームはわずかに2。多彩なサービスや変化をつけたプレーで他を圧倒しています。
<伊藤美誠>は、2012年ロンドン五輪銅メダルの<馮天薇>に過去6勝2敗。2016年リオ五輪以降は5連勝中でした。五輪イヤーに早くも2つ目のタイトルを手にしています。
スポーツ仲裁裁判所(CAS)は13日までに、2021年の東京五輪と2022年北京冬季五輪に参加するロシア選手が、国歌代わりにロシア民謡として日本でも有名なソ連時代の流行歌『カチューシャ』(作詞:ミハイル・イサコフスキー・作曲:マトヴェイ・ブランテル)を使うとのロシア・オリンピック委員会(ROC)の要請を却下しています。
(CAS)は昨年12月、組織的なドーピング問題を受けて ロシア選手団を2022年12月まで主要国際大会から除外する裁定 を下しています。
違反歴がなく潔白を証明した選手のみ個人資格で出場を認めていますが、国旗や国歌の使用を禁じています。
代表的な暗号資産(仮想通貨)の「ビットコイン」(BTC)の相場が13日、初めて1BTC=6万ドル(約654万円)の大台に乗せています。
「ビットコイン」は、機関投資家などからの資金流入や、決済利用の拡大期待を背景に、昨年12月中旬に2万ドルを突破。今年2月中旬には5万ドルに乗せていましたた。
ブラジル保健省は12日、新型コロナウイルスの累計感染者が1136万3380人になったと発表しています。米ジョンズ・ホプキンズ大学システム科学工学センター(CSSE)の集計によりますと米国に次いで感染者が多かったインドの1133万3728人を抜いています。
ブラジルでは感染者・死者数が過去最悪水準で更新されており、12日発表の1日当たりの感染者は8万5千人を超えています。累計死者数は27万5105人で米国に次いで2番目になっています。
感染力が強いとされるブラジル起源の「変異株」が全土に広がったほか、<ボルソナロ>大統領が有効な対策を取らず、2月のカーニバル休暇中に各地で人が集まったことなどが感染拡大要因とみられています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ