エースコックは、阪神甲子園球場監修の「甲子園カレーラーメン/甲子園カレーうどん」(180円税別)の2品を、2017年7月31日(月)から発売します。
阪神甲子園球場とのタイアップ企画第3弾は、球場の開設時から提供している人気メニュー「甲子園カレー」をカレーラーメンとカレーうどんにアレンジして商品化しました。
過去にも「エースコック」から 「甲子園カレーラーメン」 が発売されています。
関西だしの利いたカレーうどんにアレンジした商品で、スパイス感のあるカレーを別添の特製スパイスで表現しています。
素朴でどこか懐かしい「甲子園カレー」の味わいが忠実に再現されているようで、野球ファン、球場ファンは自宅で球場の雰囲気に浸れそうです。
ベルギー王室御用達チョコレートブランド「ヴィタメール」神戸大丸店にて、8月1日(火)より、期間限定「カシスベリーのパルフェ」(1404円)をイートインにて販売されます。
ベルギーの首都ブリュッセルにて1910年に創業した同店。本国以外で支店があるのは、日本だけです。ショコラ・ショーのポットサービスなど、ゆったりとしたカフェスペースで楽しむこだわりのメニューを提供する。
今回は、期間限定・季節のパルフェに「カシスベリー・パルフェ」が登場。甘酸っぱいカシスのムースに、ブルーベリーソースやバニラアイスを重ねた同商品。フレッシュベリーが添えられて、ひんやり甘酸っぱい美味しさが楽しめる。
写真写りがよさそうな彩りで、多くのブロガーさん達の人気をえそうなスイーツです。
今日は29日で「にくの日」ですので。お昼ご飯のおかずとして肉系を期待していましたが、外れてしまいました。
本日のお昼ご飯は、「白身魚のねぎソース」+「エビのチリソース煮」+「トマトとワカメのサラダ」+「冷製豆乳スープ(オクラ)」+「果物(黄桃)」でした。
<白身魚>、食べながら魚の種類を考えていましたが、分かりませんでした。
「冷製豆乳スープ」は、秘めての味わいで、隠し味に<味噌>が入っている感じでした。
「ねぎソース」、ポン酢味で、全体的に夏向きのあっさりとした惣菜が並び、おいしくいただいてきました。
本日デイケアに出向きましたら、昼から【青いカナリア】という、女性7名と男性1名のグループの「オカリナ」の演奏会がありました。
「オカリナ」は、陶器やプラスチックで作られていても分類は、木管楽器だということと、イタルア語で「小さなガチョウ」という意味があるとの説明が勉強になりました。
カラオケの演奏に合わせて「オカリナ」の演奏があり、みなさん唄いながら演奏者と一体となり楽しんでおられました。
ファーストキッチン株式会社では、今夏「ファーストキッチン」「ファーストキッチン・ウェンディーズ」の対象店舗において、樽生ビールを含む300円・500円のアルコールメニューの販売を開始します
販売対象店舗拡大を記念し、8月4日(金)に対象の条件をクリアし、来店すれば、サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」の樽生ビールを1杯無料になります。
◆キャンペーン開催日:2017年8月4日(金)17:00~22:00 (※一部店舗にて終了時間の変更有)
◆対象:キャンペーン開催日に、7月28日(金)~8月3日(木)の期間中、対象店舗にてご購入いただいたレシートをご持参いただくと、先着で樽生ビールを1杯無料になります。※レシートは購入店舗でのみの引き換えになり、1人1枚1回限り、本キャンペーンは先着100名に到達次第、終了となります。
【月兎耳(ツキトジ)】は、マダガスカル原産のベンケイソウ科カランコエ属の多肉植物です。
学名の「tomentosa(トメントーサ)」は、「細かい綿毛がびっしり生えた」という意味を持ち、葉や茎が細かいうぶ毛でおおわれている姿に由来しています。その為、葉自体は緑色ですが、全体の色合いは白っぽく見えます。
葉は楕円形で、ふっくらとした厚みがあり、先端がゆるくギザギザになっており、その部分が点々と黒~茶褐色に色づきます。
和名の【月兎耳(ツキトジ)】は、葉の姿をウサギの耳に見立てて名付けられています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ