本日11:00、「さんプラザ地下1階」の飲食街に豚カツのお店【きんとん】が開店しています。
長崎県の<芳寿豚>と<近江甲賀米>にこだわった定食が売りのようです。
本日と明日の二日間、開店記念として、「芳寿豚ロースカツ御膳」(1380円)が限定100食(500円:税別)、また「極上芳寿豚シャトーブリアン御膳」(1980円)が限定50食(1000円:税別)で提供されています。
、「さんプラザ地下1階」には、「とんかつ武蔵」や「とんかつながた園」が既存店としてありますが、頑張っていただきたいものです。
朝夕の寒暖差が大きく、衣服の調整が難しくなる中、本日は薄手のブルゾンでデイケアに出向きました。
本日のお昼ご飯は、「ヒジキの混ぜご飯」+「肉天うどん」+「トマトとオクラの和え物」+「杏仁豆腐」でした。
「ヒジキの混ぜご飯」は、<ヒジキ>だけでなく<枝豆>がたっぷりと入っていました。
「肉天うどん」の「肉天」は「鶏肉の天ぷらでした。うどんに「七味」がないのは、味気なく感じながらも、おいしくいただいてきました。
牛丼の吉野家は、2017 年5 月25 日(木)10 時より全国の店舗にて、夏季限定商品として「ねぎ塩豚丼・ねぎ塩牛カルビ丼」の販売を開始いたします。
「ねぎ塩豚丼」は2012 年夏に販売して以来、さっぱりとした「塩ダレ」の味つけが、人気のある吉野家夏の定番商品です。
今年の”ねぎ塩”は「すりおろし生姜」を別添えされています。生姜の風味とピリッとした口当たりが「塩ダレ」で焼きあげた肉のうまさを、一層引き立てるとか。
また人気の「牛カルビ」でも「塩ダレ」のうまさが味わえる「ねぎ塩牛カルビ丼」も販売
されます。
また、この「ねぎ塩豚丼・ねぎ塩牛カルビ丼」発売に伴い、豚スタミナ丼(定食)、豚生姜焼き丼(定食)、牛カルビ生姜焼き丼(定食)、の販売は取りやめになります。
あっさりとした味わいで、塩分補給、夏ならではの気になるメニューです。
商
< ソメイヨシノ・扇面に梅文様(慶事用)・花紋様(弔事用) >
昨年末、日本郵便が2017年6月1日から、はがきを現行の52円から62円に値上げするとの発表がありました。。電子メールの普及で、はがきの需要が長期的に減少していることが背景にあり、人件費の負担が日本郵便の経営の重しとなっていることによります。
はがきは2014年4月の消費税増税に伴い、50円から52円に値上げされましたが、消費増税以外で値上げするのは1994年に41円を50円に値上げして以来、約23年ぶりになります。
はがきの値上げに合わせ2017年5月15日(月)に62円切手3種が発行されています。
3種とも切手デザイナー<貝淵純子>の図案です。
「62円」切手発行に伴い、 「52円の現行普通切手」 とはがきは5月31日で販売終了になります。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ