記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#宇宙」の検索結果351件

本日は「世界宇宙飛行の日」です

スレッド
〈 画像:アメリカ航空宇宙局(... 〈 画像:アメリカ航空宇宙局(NASA) 〉
本日4月12日は、「世界宇宙飛行の日」に制定されています。1961 年(昭和36年)に<ユーリイ・ガガーリン>が「ボストーク1号」に単身搭乗して史上初の宇宙飛行に成功し「地球は青かった」の言葉を残しています。さらに<ユーリイ・ガガーリン>の宇宙飛行から 20 年目の 1981 年の4月12日、再使用型宇宙船「スペースシャトル」(コロンビア)の初飛行が成功しています。

写真の地球から月が昇るこの風景は、国際宇宙ステーション (ISS) から見た景色です。(ISS) の建設は、<ユーリイ・ガガーリン>の初飛行から 37 年、1998 年11月20日に開始、2011年7月に完成しています。各国が協力して運営する( ISS) は、宇宙から地球を見守る世界平和の象徴です。

宇宙旅行も金額的には莫大な費用が掛かりますが、現在民間人4人が(ISS)に滞在する時代までになり、いずれ海外旅行感覚で飛べる時も遠からずになってきました。
#ISS #ブログ #国際宇宙ステーション #宇宙 #宇宙飛行 #記念日

ワオ!と言っているユーザー

民間人4人、国際宇宙ステーションへ@「クルードラゴン」

スレッド
4人の旅行客(画像:スペースX... 4人の旅行客(画像:スペースX提供)
米宇宙企業スペースXは米東部時間8日午前11時すぎ(日本時間9日午前0時すぎ)、民間人4人を乗せ10日間の旅程となる宇宙船「クルードラゴン」をフロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げました。

国際宇宙ステーション(ISS)を目指します。日本の民間人として初めて国際宇宙ステーション(ISS)に滞在した<前澤友作>氏がいますが、「民間人の団体」が(ISS)に滞在するのは初めてになります。

この旅行は、宇宙関係の米新興企業アクシオムスペースが手配。同社副社長で、米航空宇宙局(NASA)の元宇宙飛行士<マイケル・ロペスアレグリア>さん(63)に加え、米国、カナダ、イスラエルの投資家が搭乗。1人当たり5500万ドル(約68億円)が掛かるといいます。
#ISS #ブログ #国際宇宙ステーション #宇宙

ワオ!と言っているユーザー

129億年前に輝いていた星「エアレンデル」@「ハッブル宇宙望遠鏡」

スレッド
129億年前に輝いていた星「エ... 129億年前に輝いていた星「エアレンデル」=矢印の先(画像:NASA)
30日、米ジョンズ・ホプキンズ大学と千葉大学などの国際チームは、129億年前に輝いていた星の光を「ハッブル宇宙望遠鏡」で観測することに成功したと英科学誌『ネイチャー電子版』に発表しています。

単独の星としては、これまで最古でした約90億年前との記録を大きく塗り替えています。

千葉大の<大栗真宗>教授(宇宙物理学)は「現在の宇宙の星と質量や成分を詳細に比較できれば、宇宙がどのように進化したかを知る手掛かりになるかもしれない」としています。

今後、より高性能な赤外線観測用宇宙望遠鏡「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」でも観測を続ける予定だといいいます。
#ブログ #天体 #宇宙

ワオ!と言っているユーザー

月に衝突する見通しの使用済みロケットは中国製

スレッド
月に衝突する見通しの使用済みロ...
3月4日に月に衝突する見通しの使用済みロケットについて、米宇宙開発企業スペースX製ではなく、中国製であることが公表・訂正されています。

衝突軌道を最初に突き止めた天文学者の<ビル・グレイ>氏が先週末、当初予測の誤りを認めています。

実際に月に衝突する見通しなのは、2014年に中国の月探査機「嫦娥5号T1」の打ち上げに使われたロケットのブースターだということです。

宇宙ごみの規制強化を訴える天文学者の<ジョナサン・マクダウエル>氏はツイッターで今回の誤認について「深宇宙の物体は正確に追跡できないという問題を浮き彫りにした」と指摘しています。
#ブログ #ロケット #天体 #宇宙 #宇宙ごみ #月

ワオ!と言っているユーザー

宇宙旅行、1席5200万円@ヴァージン・ギャラクティック

スレッド
宇宙旅行、1席5200万円@ヴ...
米宇宙企業「ヴァージン・ギャラクティック」は宇宙旅行の予約を16日朝(日本時間17日未明)から受け付けると発表しています。1席当たり総額45万ドル(約5200万円)で数分間の無重力体験を含む約90分間の飛行を楽しめるそうです。

年後半の打ち上げ開始を目指しており、一般客を対象にした本格的な事業化が進みます。

同社は昨年7月11日、創業者で英実業家の<リチャード・ブランソン>氏らを乗せ宇宙飛行を成功させました。既に700人程度が席を予約済みですが、追加募集で約1000人分まで広げられています。

「ヴァージン・ギャラクティック」が提供する90分間の宇宙飛行体験は、ニューメキシコ州にある宇宙港のSpaceport Americaから始まります。離陸までの数日にわたる訓練期間中、豪華な宿泊施設などのアメニティーが約束されています。宇宙船は、国際宇宙ステーションに向かう宇宙飛行士が通過するような衛星軌道ではなく、大気圏と宇宙の境界に到達することになります。「ヴァージン・ギャラクティック」の利用客らは、飛行中に数分間、座席から離れて無重力を体験することになるそうです。
#ブログ #宇宙 #旅行

ワオ!と言っているユーザー

使用済みロケットの「月」衝突観測@米航空宇宙局

スレッド
使用済みロケットの「月」衝突観...
米航空宇宙局(NASA)は、宇宙開発企業スペースXの使用済みロケットが現在の軌道を進めば3月4日に月の裏側に衝突する見通しであることについて、「刺激的な研究機会」だとし、衝突で形成されるクレーターを調査する方針を明らかにしています。

科学目的の意図的な月への衝突は過去に例がありますが、偶発的な衝突が観測されるのは今回が初めてとなります。

使用済みロケットは2015年2月11日、(NASA)の米宇宙天気観測衛星「DSCOVR(ディスカバー)」を宇宙に運ぶ際に使われた「ファルコン9」です。ロケットは2段式で、2段目が使用済みとなった後、「カオス軌道」を漂ってきましたが、今年1月に月にかなり近いところを通過した後、軌道を変えています。

地球からは、衝突の様子をリアルタイムで見ることはできません。(NASA)の月周回探査衛星「ルナ・リコネサンス・オービター」も観測できる地点にはありませんが、衝突の前後を検証するための画像撮影に使われる可能性がありますが、クレーターを見つけるのは容易ではなく、数週間から数か月かかるかもしれないとされています。

衝突する2段目の重量は4トン、速度は時速9000キロと分かっており、形成されるクレーターや、衝突によって舞い上がる物質を研究すれば、月の研究に寄与するとみられています。
#クレーター #ブログ #天体 #宇宙 #月

ワオ!と言っているユーザー

「木造」の人工衛星@京都大学と住友林業

スレッド
「木造」の人工衛星イメージ(画... 「木造」の人工衛星イメージ(画像:京都大学提供)
世界初となる「木造」の人工衛星を2023年に打ち上げようと、京都大学と住友林業が計画を進めています。衛星の素材は現在、アルミニウムが主流ですが、運用後は大気圏で燃え尽きるため、環境への負荷が少ないのが特長です。まず木材を宇宙空間にさらして耐久性を確かめる実験を2月にも始める予定です。

計画するのは1辺10センチ程度で立方体の形をした小型の衛星です。外側を木材と太陽電池で覆った構造で、内部に電子基板などを収容します。

木材は電磁波を通すためアンテナを内部に設置でき、材料費も安価で加工しやすいのも利点となっています。
#ブログ #人工衛星 #宇宙 #木造

ワオ!と言っているユーザー

「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」打ち上げ@NASA

スレッド
「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠...
米航空宇宙局(NASA)は米東部時間25日午前7時20分(日本時間同午後9時20分)、老朽化したハッブル宇宙望遠鏡の後継となる「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST=James Webb Space Telescope)」を、南米のフランス領ギアナの宇宙センターから「アリアン5ロケット」で打ち上げています。技術的問題などから打ち上げ延期を繰り返し、開発費は1兆円を超えています。

1990年に打ち上げられ、約30年にわたり宇宙の謎解明に取り組んできた「ハッブル」に代わり、地球から約150万キロ離れた目標地点に到達後、宇宙誕生後にできた最初の銀河や、太陽系以外に生命の存在を可能にする環境があるかなどの観測を始めます。

打ち上げの約27分後、(JWST)は高度約1400キロでロケットからの分離に成功し、目標地点へと向かう軌道に入りました。

(JWST)は直径6.5メートルの主鏡と、テニスコートほどの大きさで太陽の光と熱を遮る遮光板などで構成。主鏡は「ハッブル」の2.4メートルの倍以上の大きさで赤外線を観測し、「ハッブル」では解明できなかった135億年前にさかのぼる初期の宇宙の様子などを探ることが期待されています。

地球から約150万キロ離れた目標地点までは約1カ月かけて到達します。主鏡や遮光板などを展開し、テスト期間も含めて観測を準備するのに約6カ月かかる見通しです。最初の観測は早くても来年夏ごろになる予定です。
#JWST #NASA #ハッブル #ブログ #宇宙 #宇宙望遠鏡 #米航空宇宙局

ワオ!と言っているユーザー

H2Aロケット45号機打ち上げ成功@種子島宇宙センター

スレッド
打ち上げられるH2Aロケット4... 打ち上げられるH2Aロケット45号機(画像:三菱重工の動画から)
イギリスの通信衛星を載せたH2Aロケット45号機は、予定より1時間遅れの23日午前0時32分に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。ロケットは暗い夜空に光を放ちながら宇宙へと向かいました。

打ち上げから26分後の午前1時前、搭載されたイギリスの通信衛星が切り離されて所定の軌道に入り、打ち上げは成功しています。

今回の打ち上げで、H2Aロケットの打ち上げは2001年8月29日に試験機1号機が打ち上げられて以来45機中44機で成功となりました。また、三菱重工が海外から受注した衛星を打ち上げるのは今回が5回目で、すべて成功としています。

H2Aロケット45号機に搭載されたのはイギリスの通信サービス大手、インマルサット社の通信衛星で、船の上や山奥などでの電話やデータ通信に活用されます。現在13機の衛星を運用していますが、今回の打ち上げ成功で、通信速度がこれまで以上に安定することになります。

H2Aロケットは2023年度に退役する見通しで、来年には後継となるH3ロケットの初打ち上げが計画されています。
#ブログ #ロケット #宇宙 #通信衛星

ワオ!と言っているユーザー

H2Aロケット45号機打ち上げ@種子島宇宙センター

スレッド
H2Aロケット45号機打ち上げ...
三菱重工業は、22日<23:33>、英国の衛星通信サービス会社の衛星を載せたH2Aロケット45号機を、南種子町の種子島宇宙センターから打ち上げます。

22日<5:00>ごろから整備組み立て棟の機体を第1射点に移動させています。<14:00>ごろから推進薬の充てんなどを始めています。

搭載するのは、インマルサット社の第6世代通信衛星「Inmarsatー6」シリーズの初号機です。三菱重工業の衛星のうち最も大型の商用通信衛星で、従来より広い周波数帯で同時通信することが可能です。世界中で利用されている衛星通信サービスの利便性を向上させるといいます。打ち上げから約26分後の分離を目指します。

H2Aロケット45号機は全長53メートル、重さ442トン。海外から受注した衛星や探査機を載せるのは5件目となりました。21日の打ち上げ予定でしたが、天候の悪化が予想され延期されています。H2A打ち上げは2005年の7号機から38機連続で成功していますが、打上の予備期間は来年1月31日まであります。 
#インマルサット社 #ブログ #ロケット #宇宙 #通信衛星

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり