今宵は 「タコの天ぷら」 を肴として呑んでいましたが、<えっちゃん>から【鱧ちり】のおすそ分けをいただきました。
ウナギ目ハモ科ハモ属に分類され、鋭い歯を持ち人に向かってくるので「食む(はむ)」、「咬む(はむ)」に由来しています。
瀬戸内海や紀伊水道が名産地で、どちらかというと関西の庶民の味として親しまれ、産卵期は4月~9月、産卵期前から産卵期が旬となります。
小骨の多い魚で、一寸に24の「骨切り」をしなければ素材とはなっりません。
「骨切り」したものを湯に落とし、冷水にとって仕上げたモノを、大阪では<ちり>、京都では<落とし>と呼ばれ、梅肉酢をつけて食べる味は、関西の夏の風物詩です。
神戸開港150年記念事業の一環として、リニュアルされるメリケンパーク内に2017年4月開店をめざし「スターバックス 神戸メリケンパーク店」が出店します。
店舗面積360平方メートル、店内80席、テラス席50席と、西日本最大の規模で、公園内の施設としても初の店舗になります。
2階建で、四季折々の公園が楽しめ、2階のテラス席からは、神戸の街並みをはじめ、神戸港までパノラマ景色が見渡せます。
イベントも多いメリケンパークですので、多くの人で賑わうかなと、気になるところです。
「松屋」のお店の跡に、系列店として3月に開店した【松のや】では、「味噌ロースかつ定食」 (600円)や 「ロースかつ丼」 (490円)を食べてきていますが、どれも値段に比べてお得感のあるメニューでした。
今回出向きますと、5月12日(目)から5月19日(木)まで、「ワンコインフェアー」と銘打ち、3種類のメニューがあり、「チーズトマトささみかつ」(500円)を選びました。
大好きな千切りキャベツも山盛りに添えられ、「ささみかつ」のソースは、「エビチリソース」の味に似たピリ辛味の味わいで、おいしくいただきました。
もう少し早めに「ワンコインフェアー」を知っていれば、3種類とも食べれたのが残念です。
今宵も、「大将のカレースパサラダ」 と 「ツブ貝のカルパッチョサラダ仕立て」 を肴に、おいしく大瓶ビール(430円)をいただいておりました。
何かもう一品でもと考えていましたら、<大将>から「ファルコンさん、食べてみて」と、うれしいおすそ分けです。
なんと【柿の種】を油でさっと揚げた一品で、そのままでも十分に「乾き物」としては人気の定番品ですが、揚げるとサクサク感が増すようで、おいしくいただきました。
どの<貝>も大好物で、【しゅう】では 「赤貝の刺身」 以来になりますが、さっそく気になる「ツブ貝のカルパッチョサラダ」(350円)を注文です。
「ツブガイ」と一般的に呼ばれている巻貝は、エゾバイ科エゾボラ属に分類されている「エゾボラ(蝦夷法螺)」で、名称通り生息地は北海道以北、大きなものでは殻長20センチになります。
コリコリとした<貝>本来の食感が楽しめ、また足(可食部)は黄白色で見た目もきれいで食欲をそそります。
第二次世界大戦中、酒が手に入らなくなり、酒呑みは代わりにこの「エゾボラ」の毒成分<テトラミン>が含まれている唾液腺を食べて酔いを楽しんだと言われています。
<立ち呑み【しゅう】>さんでは、<大将>もしくは<女将>を冠したメニューが多々あり、微笑ましく眺めております。
今宵は「大将のカレースパサラダ」(200円)があり、カレー好きとして一番手の肴として選びました。
「サラダ」と付銘打っているだけあって、スパゲッティと<玉ねぎ・人参・胡瓜>と合わせています。
ほんのりとしたカレー粉の匂いが鼻をくすぐり、胡椒を効かせた味付けで、ビールの肴としておいしくいただきました。
「こんにちは」とお店の扉を開けますと女将さんが苦笑いされていて、何だろうなと思いましたら、「ファルコンさん、今日もハンバーグなんです」と恐縮されていました。
本日の訪問で14回目になる「日替わり定食」(680円)ですが、本日で「ハンバーグ」の登場も5回目になります。
<女将さん>曰く、「ハンバーグは一週間に一度ぐらいなんですがねぇ・・・」とのことですが、それぞれ工夫されていて、「デミグラソースきのこ和え」 や 「和風ハンバーグおろしソース」 ・ 「れんこん入りハンバーグ」 等、盛り付けの素材も変わりおいしくいただいています。
お疲れの一杯で呑む「キリンビール」の肴としても肉厚な「ハンバーグ」は申し分なく、付け合せの野菜もたっぷりで、おいしくいただいてきました。
前回訪問時には<今日のなぞなぞ>を写すのを忘れてしまいましたが、本日もどんな問題なのかなと気になるのですが、んん~、子供さんのお客さんにはいい問題ですが、大人対応の考え込むような問題を期待したいところです。
<これ>は乱数を発生させるために正六面体で作られていますが、ころがりやすくするために角を少し削っています。
対面の「ほくろ」の和は必ず<7>で、「ほくろ」は<目>または<ピップ>・<スポット>などと呼ばれています。
削られた「ほくろ」の分だけ質量が違いますので、多くの<これ>は重心の偏りが生じ、確率的に赤い「ほくろ」が下になってしまいます。
大金がかけられカジノの<これ>は、目を凹ませたものではなく、素材と同じ比重の材料で「ほくろ」が作られ、出目の差が生じ無いように処理されています。
明日は第3日火曜日ですので、地下街「メトロこうべ」は、月に一回ある全店休業日です。
そんなことで定休日前の生調理の肴は、量的にまたメニュー的に控えめに作られています。
そんなことで、今宵は冷凍食品ですが「ミンチカツ」(280円)にしました。
お昼のランチで「ミンチカツ」はよくいただきますが、久しぶりとなる瓶ビールの肴です。
久しぶりに顔出ししました、南京町にある【栄和飯店】です。
開店が11:00ということで、早めの食事には都合がよく、前回は 「什錦会飯(中華丼)」 でしたが、今回は<牛バラ肉>を使用した「牛腩飯」(890円)です。
はり込んだ値段から、もう少し大きな塊の<牛バラ肉>を期待したのですが、予想より小さな肉の塊で、少しばかりがっかりしました。
野菜も<キャベツ>が中心で、これもひとつの「牛腩飯」かなと、いただいてきました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ