記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#テレビ番組」の検索結果3028件

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』@読売テレビ

スレッド
『バック・トゥ・ザ・フューチャ...
今夜<21:00>より「読売テレビ・ニホンテレビ系」の『金曜ロードショー』にて、1985年アメリカ製作の『原題:Back to the Future』が、邦題『バック・トゥ・ザ・フューチャー』として、1985年12月7日より公開されました作品の放送があります。
 
<スティーブン・スピルバーグ>製作総指揮の下、<ロバート・ゼメキス>監督が手がけ大ヒットを記録したSFアドベンチャーです。
 
1985年、高校生の「マーティ・マクフライ」は、近所に住む科学者の「エメット・ブラウン博士」(通称ドク)が愛車デロリアンを改造して開発したタイムマシンの実験を手伝いますが、誤作動で1955年の世界にタイムスリップしてしまいます。
 
タイムマシンは燃料切れで動かなくなってしまい、困った「マーティ」は1955年のドクを探し出し、事情を説明して未来に戻る手助けをしてもらうことになりますが、その過程で若き日の両親の出会いを邪魔してしまいます。このままでは自分が生まれないことになってしまうため、「マーティ」は未来に戻る前になんとか両親の仲を取り持とうと奮闘します。
 
「マーティ」に<マイケル・J・フォックス>、「ドク」に<クリストファー・ロイド>、「ロレイン」に<リー・トンプソン>、「ジョージ」に<クリスピン・グローヴァー>、「ジェニファー」に<クローディア・ウェルズ>、「リンダ」に<ウェンディ・ジョー・スパーバー>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『少林寺木人拳』@BS12

スレッド
『少林寺木人拳』@BS12
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1977年香港製作の『原題:少林木人巷』が、邦題『少林寺木人拳』として、1981年2月21日より公開されました作品の放送があります。
 
父の仇を討つために特訓を経て少林寺の数10体の木人(木製の精巧な武道人形)を相手に、秘術の限りを尽くす青年の活躍を描くカンフー映画です。
 
<ジャッキー・チェン>が人気出る前の作品で、香港では1週間で打ち切りとなり、興行的に失敗でした。
 
日本で劇場公開されました<ジャッキー・チェン>主演映画の中では最古の作品で、1970年代~80年代に日本国内で公開されました一連の<ジャッキー・チェン>のカンフー映画で、劇中で主人公が「対戦相手を殺していない」珍しい作品です。
 
「小唖巴/敖天」に<ジャッキー・チェン>、少林寺の免許皆伝の高僧「法愚」に<カム・コン>、食堂の娘「小蘭」に<ドリス・ロン>、「食堂店主」に<チン・シン>、「閔大成」に<ミャオ・ティエン>ほかが出演、総監督は<チェン・チーホワ>、監督は<ロー・ウェイ>が務めています。
 
 
#テレビ番組 #ブログ #映画 #香港映画

ワオ!と言っているユーザー

『スター・トレック イントゥ・ダークネス』@NHK-BSプレミアム4K

スレッド
『スター・トレック イントゥ・...
本日深夜<1:04>より「NHK-BSプレミアム4K」にて、2013年アメリカ製作の『原題:Star Trek Into Darkness』が、邦題『スター・トレック イントゥ・ダークネス』として、2013年8月23日より公開されました作品の放送があります。
 
<J・J・エイブラムス>監督によりリブートされた人気SFシリーズ『スター・トレック』(2009年)の続編になります。
 
西暦2259年、「ジェームズ・T・カーク」率いる〈USSエンタープライズ〉は、未開の惑星を調査中に陥った予期せぬ危機から脱するため、重大な規則違反を犯します。無事に地球へ帰還できたものの、「カーク」は艦長職を解かれてしまいます。そんな時、ロンドンの艦隊基地が爆破される事件が発生。艦隊士官の「ジョン・ハリソン」という男が真犯人であることが判明します。すぐさま「ハリソン」を捕らえるよう命令が下ります。
 
前作に引き続き、「ジェームズ・T・カーク」に<クリス・パイン>、「スポック」に<ザッカリー・クイント>、「ニョータ・ウフラ」に<ゾーイ・サルダナ>らメインキャストが続投しています。テレビシリーズ『SHERLOCK シャーロック』で人気の英俳優<ベネディクト・カンバーバッチ>が、冷酷な悪役「ハリソン」役で登場しています。監督も引き続き<J・J・エイブラムス>が務めています
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『オズの魔法使い』@NHK-BSプレミアム4K

スレッド
『オズの魔法使い』@NHK-B...
本日<16:17>より「NHK-BSプレミアム4K」にて、1939年アメリカ製作の『原題:The Wizard of Oz』が、邦題『オズの魔法使い』として、1954年12月25日より公開されました作品の放送があります。
 
アメリカの児童文学作家<ライマン・フランク・ボーム>の名作小説『オズの魔法使い』を実写映画化し、魔法の国オズに迷い込んだ少女の冒険をミュージカル仕立てで描いた名作ファンタジー映画です。
 
カンザスの農場でおじ夫婦と一緒に暮らす少女「ドロシー」と愛犬「トト」は、巨大な竜巻に巻き込まれ、魔法の国オズにたどり着きます。エメラルド・シティに住むオズの魔法使いに頼めばカンザスに戻してくれると聞いた「ドロシー」は、道中で出会った知恵のない案山子、心を持たないブリキ男、臆病なライオンとともに魔法使いのもとを目指します。
 
虹の彼方に主人公「ドロシー」役には<ジュディ・ガーランド>が抜てきされ、彼女が歌う劇中歌で1939年のアカデミー歌曲賞を受賞した『 Over the Rainbow(虹の彼方に)』も大ヒットしました。監督は後に『風と共に去りぬ』を手がける<ビクター・フレミング>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『長い灰色の線』@NHK-BS

スレッド
『長い灰色の線』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1955年アメリカ製作の『原題:The Long Gray Line』が、邦題『長い灰色の線』として、1955年1月4日より公開されました作品の放送があります。
 
 ニューヨーク州ウェストポイントにある陸軍士官学校の教官だった<マーティン(マーティ)・マー>の自伝を映画化した作品です。
 
陸軍士官学校の体育教官を50年も務めてきた「マーティ」に退職が勧告されます。しかし、これに納得できない彼は大統領に直訴し、士官学校の給仕として雇われたこと、「メアリー」との出会いと結婚、息子や二つの大戦と教え子たちの戦死など、自分の半生を語り始めます。
 
「マーティ・マー」に<タイロン・パワー>、マーティの妻「メアリー・オドンネル」に<モーリン・オハラ>、ジェームズの母、戦争未亡人の教師「キティ/キャサリン・カーター」に<ベッツィ・パーマー>、少佐、マーティの上官「ハーマン・キーラー」に<ワード・ボンド>、マーティの父「マーティ・マー・シニア」に<ドナルド・クリスプ>、「ドワイト・D・アイゼンハワー」に<ハリー・ケリー・ジュニア>ほかが出演、監督は<ジョン・フォード>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』@日本テレビ

スレッド
『バトル・オブ・ザ・セクシーズ...
<エマ・ストーン>が主演を務める映画『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』(日本:2018年7月6日公開)が、2月12日深夜<0:59~3:19>に日本テレビ(関東ローカル)で、同局が手がける「カラフルDAYS」の一環として放送されます。
 
「カラフルDAYS」は、日本テレビが社会への取り組みとして多様性に触れる機会を提供するキャンペーンです。昨年は「Colorful Weekend」として3日間実施された施策が、このたびタイトルを変更して6日間に伸びています。今年はHuluとBS日テレでも連動企画が展開されています。
 
 2017年に製作されました『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』は、実在のエピソードをもとにテニス界の男女平等をめぐる闘いをつづった伝記映画です。1973年に世界中の目を釘付けにしました、29歳の女子テニス現役世界チャンピオン<ビリー・ジーン・キング>と55歳の男子テニス元世界王者<ボビー・リッグス>の性別を超えた一戦が描かれています。
 
『リトル・ミス・サンシャイン』の<ジョナサン・デイトン>と<ヴァレリー・ファリス>が監督を務め、<エマ・ストーン>のほか<スティーヴ・カレル>、<アンドレア・ライズボロー>、<サラ・シルヴァーマン>が共演しています。
#テニス #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『スター・トレック』@NHK-BSプレミアム4K

スレッド
『スター・トレック』@NHK-...
今夜<23:42>より「NHK-BSプレミアム4K」にて、2009年アメリカ製作の『原題:Star Trek』が、邦題『スター・トレック』として、2009年5月29日より公開されました作品の放送があります。
 
『M:i:III(ミッション インポッシブル3)』(2006年)の<J・J・エイブラムス>監督が、同名人気シリーズを新たに描き出しています。
 
主人公の「ジェームズ・T・カーク」が、数々の苦難を乗り越え〈U.S.S.エンタープライズ号〉のキャプテンになるまでの成長が描かれています。伝説のキャプテンを父に持つ「カーク」は、宇宙艦隊アカデミーに入学し、訓練の日々を送ります。そんなある時、かつて父の命を奪ったロミュラン人の巨大宇宙戦艦が出現し、惑星連邦の艦隊に大打撃を加えます。
 
新造戦艦〈U.S.S.エンタープライズ〉に乗船した「カーク」は、「パイク船長」の下、「スポック」、「ウフーラ」、「スールー」ら仲間たちと危機を乗り越えていきます。
 
主人公「カーク」役に<クリス・パイン>、「スポック」に『HEROES/ヒーローズ」の<ザッカリー・クイント>が扮し、<エリック・バナ>、<カール・アーバン>、<ゾーイ・サルダナ>ほかが共演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『新網走番外地 吹雪の大脱走』@BS12

スレッド
『新網走番外地 吹雪の大脱走』...
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、「新網走番外地」シリーズ7作目として、1971年12月29日より公開されました『新網走番外地 吹雪の大脱走』の放送があります。
 
一年半の刑期を終えて、網走を仮出所した「末広勝治」でしたが、母との再会も果たせぬまま、暴行事件を起こして再び網走に帰ってきます。仲間の囚人たちは喜びますが、「末広」に温かな愛情を注ぐ保護司で町医者の「大内」は、彼の母の死を告げて叱ります。そんな中、監獄ボスの「熊沢」が看守と組んで悪事を働き、「末広」の仲間をも殺害してしまいます。
 
「末広」の怒りは爆発し、所内は大混乱に陥ります。「末広勝治」が網走刑務所に、北海道の原野に暴れまくる本作は、看守からライフルや拳銃を奪い取った囚人たちの大暴動、白銀を血に染める零下の大脱走といった見せ場で彩られています。
 
「末広勝治」に<高倉健>、「大内理江」に<星由里子>、「大内医師」に<藤田進>、「牧紀子」に<花巻みどり>、「工藤道夫」に<黒沢年男>、「山崎」に<田中邦衛>、「熊沢」に<山本麟一>ほかが出演。監督は<降旗康男>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『スミス都へ行く』@NHK-BSプレミアム4K

スレッド
『スミス都へ行く』@NHK-B...
本日<15:49>より「NHK-BSプレミアム4K」にて、1939年アメリカ製作の『原題:Mr. Smith Goes to Washington』が、邦題『スミス都へ行く』として、1941年10月9日より公開されました作品の放送があります。
 
腐敗した政界にひとり立ち向かう新人議員の姿を描いた、<フランク・キャプラ>監督による社会派ドラマの傑作です。
 
急死した上院議員の後任として、田舎のボーイスカウトのリーダーの「スミス」が、死亡した上院議員の代わりに担ぎ出されます。政界の事情を知らない彼を議員に祭り上げようという政治家たちの目論見をよそに、彼は積極的に政治活動を始めます。
 
ある日議員の汚職を知った彼は、それを議会で追求しようとします。理想主義に燃える主人公「スミス」を<ジェームズ・スチュワート>が熱演しています。
 
「サンダース秘書」に<ジーン・アーサー>、「ペイン上院議員」に<クロード・レインズ>、「ジム・テイラー」に<エドワード・アーノルド>、「ディズ・ムーア」に<トーマス・ミッチェル>、「上院議長」に< ハリー・ケリー>ほかが出演しています。
 
第12回アカデミー賞で、作品賞を含む合計11部門にノミネートされ、原案賞を受賞。主演の<ジェームズ・ステュアート>は、第5回ニューヨーク映画批評家協会賞において男優賞を受賞した作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『歩いても 歩いても』@テレビ大阪

スレッド
『歩いても 歩いても』@テレビ...
本日深夜<1:45>より「テレビ大阪」にて、2008年6月28日より劇場公開されました『歩いても 歩いても』の放送があります。
 
『阿修羅のごとく』『怪物』などの<是枝裕和>監督が、年老いた両親の元に久々に集った家族の情景を静かなタッチで切り取り、人生の喜びと悲しみを浮かび上がらせています。
 
ある夏の日、元開業医の「横山恭平」とその妻「とし子」が2人きりで暮らす家に、次男の「良多」と長女の「ちなみ」がそれぞれの家族を連れてやって来ます。何気ない団欒のときを過ごす横山一家でしたが、この日は15年前に亡くなった長男「順平」の命日でした。
 
「横山良多」に<阿部寛>、良多の妻「 横山ゆかり」に<夏川結衣>、良多の姉「片岡ちなみ」に<YOU>、ちなみと信夫の娘「片岡さつき」に<野本ほたる>、良多の母「 横山とし子」に<樹木希林>、良多の父「横山恭平」に<原田芳雄 >、横山家の隣人「西沢ふさ(」に<加藤治子>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり