記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#アニメ」の検索結果1173件

『ゴミおばけがやってきた』@<イェンス・モラー&トビー・ゲンケル>監督

スレッド
『ゴミおばけがやってきた』@<...
<松本梨香>が声優として参加した長編アニメーション『ゴミおばけがやってきた』が、2024年10月4日より公開されますが、本編映像が解禁されています。
 
 ドイツの<エアハルト・ディートル>による児童書『ゴミおばけ』シリーズをもとにしています。ごみ収集員がいなくなってしまった町スメリーヴィルを舞台に、ゴミ山の臭いを解決しようとする「マックス」、「ロッタ」、「フォームワージー教授」と、ゴミが大好きな「オルヒー」が出会うことから物語が展開していきます。
 
映像は「オルヒー」たちがゴミをおいしそうに食べる姿から幕開け。彼らがゴミ問題を解決する糸口になると気付く「マックス」でした。さらに、ゴミ山の場所にリゾートスパを建てるという悪徳業者「ハンマー」のたくらみを突き止めるべく、「マックス」が自転車に飛び乗って追いかけようとするシーンも確認できます。彼らと行動をともにする「メッシー」の提案により、ドラゴンのファイアボトムに乗って追跡することになります。
 
 「マックス」に<松本梨香>、親友の「ロッタ」に<水瀬いのり>、マックスの母親「ソフィア」に<井上喜久子>、「ハンマー」に<森久保祥太郎>、オルヒーファミリーの「モッシー」に<高野麻里佳>、「メッシー」に<葉山翔太>が声を当て、<岩崎諒太>、<新田恵海>、<森嶋秀太>、<平山笑美>、<前田佳織里>もキャストに名を連ね、<イェンス・モラー>と<トビー・ゲンケル>が監督を務めています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN(movie edition) 第二章 開戦編』@<安彦良和>監督

スレッド
『機動戦士ガンダム THE O...
「機動戦士ガンダム」シリーズのOVAで、2015年から2018年にかけて全6話で展開されました『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』を、全3章の劇場上映用に再編集した「movie edition」の第2章として、OVAの第3話『暁の蜂起』と第4話『運命の前夜』で構成(再編集のみで新規カット・新規映像は含まれない)されました『機動戦士ガンダム THE ORIGIN(movie edition) 第二章 開戦編』が、2024年9月27日より公開されます。
 
宇宙世紀0074年、テキサス・コロニーを離れた「エドワウ・マス」は身分を偽り、「シャア・アズナブル」としてジオン自治共和国国防軍士官学校に入学します。そこで同期となったザビ家の御曹司「ガルマ」と親交を深めていく「シャア」でした。
 
2人は周囲の学生たちからも一目置かれる存在になっていきます。宇宙世紀0077年、士官学校の学生たちは、ジオンの独立をかけて地球連邦軍治安部隊に対し武装蜂起します。
 
「シャア・アズナブル(キャスパル・レム・ライクン)」に<池田秀一>、「ガルマ・ザビ」に<柿原徹也>、「リノ・フェルナンデス」に<前野智昭>、「 デキン。ソド・ザビ」に<浦山迅>、「ギレン・ザビ」に<銀河万丈>ほかが声を当て、「機動戦士ガンダム」のキャラクターデザイナーとして知られる<安彦良和>が、同作をコミカライズした『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』を、自らが総監督を務めてアニメ化しています。
#OVA #アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『BanG Dream! It's MyGO!!!!! 前編 春の陽だまり、迷い猫』@<柿本広大>監督

スレッド
『BanG Dream! It...
アニメ、ゲーム、声優によるリアルライブなどメディアミックス展開するガールズバンドプロジェクト「BanG Dream!(バンドリ!)」に登場するバンド「MyGO!!!!!」の結成秘話を描いた2023年放送のテレビアニメ『BanG Dream! It's MyGO!!!!!』に新規カットを追加して再編集した劇場版総集編2部作の《前編》『BanG Dream! It's MyGO!!!!! 前編 春の陽だまり、迷い猫』が、2024年9月27日より公開されます。
 
ライブハウス「RiNG」に神出鬼没に現れてはギターを弾いて帰っていくことから「RiNGの野良猫」と呼ばれているエキセントリックな少女「要楽奈」です。自由気ままに生きながらも迷いを抱えていた彼女が、ライブハウスやバンド「MyGO!!!!!」という居場所を見つけるまでを描き出しています。
 
監督は『BanG Dream!』アニメシリーズを多く手がける<柿本広大>が務めています。
 
「高松 燈」に< 羊宮妃那>、「長崎 そよ」に<小日向美香>、「椎名 立希」に<林鼓子>、「千早 愛音」に<立石凛>、「要 楽奈」に<青木陽菜>が声を当てています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『サイボーグ009VSデビルマン』@BS12

スレッド
『サイボーグ009VSデビルマ...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、<石ノ森章太郎>の『サイボーグ009』と<永井豪>の『デビルマン』がコラボレーションしたOVA(全3話/1話約30分)の劇場上映版『サイボーグ009VSデビルマン』の放送があります。
 
悪の組織「ブラックゴースト」によって改造人間(サイボーグ)となった「島村ジョー」をはじめとした9人のサイボーグ戦士は、その力で悪に立ち向かい、世界平和のために戦い続けていました。一方、デーモンの「アモン」と合体し、悪魔人間(デビルマン)となった「不動明」は、仲間の「飛鳥了」とともに人知れずデーモンとの戦いを繰り広げていました。
 
そんな時、ある事件をきっかけに両者は同じ場所へとたどりつき、「ジョー」と「デビルマン」が激突する事態が発生します。
 
「009/島村ジョー」に<福山潤>、「001/イワン・ウイスキー」に<白石晴香>、「007/グレート・ブリテン」に<郷田ほづみ>、「不動明/デビルマン」に<浅沼晋太郎>、「牧村美樹」に<早見沙織>、「飛鳥了」に<日野聡>ほかが声を当て、監督はテレビアニメ『サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER』を手がけた<川越淳>が務めています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 特別版』@<福田己津央>監督

スレッド
『機動戦士ガンダムSEED F...
人気アニメ『機動戦士ガンダムSEED』シリーズの約18年ぶりの新作として製作・公開され、2024年1月26日に劇場公開されました劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』の特別版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 特別版』が、2024年9月20日~10月3日の第1弾、11月1日~11月14日の第2弾の期間限定で行われ、第1弾と第2弾で異なるエピローグカットが追加されています。
 
C.E.(コズミック・イラ)75年、巻き起こる独立運動やコーディネイターの排斥を訴える団体「ブルーコスモス」による侵攻など、戦いはまだ終わらずにいました。事態を沈静化するべく、「ラクス」を初代総裁とする世界平和監視機構「コンパス」が創設され、「キラ」たちはその一員として各地の戦闘に介入していきます。そんな折、ユーラシア連邦から独立した新興国ファウンデーションが、ブルーコスモスの本拠地へのコンパスの出動を要請し、合同作戦を提案してきます。
 
「キラ・ヤマト」に<保志総一朗>、「ラクス・クライン」に<田中理恵>、「オルフェ・ラム・タオ」に<下野紘>、「アスラン・サラ」に<石田彰>、「カガリ・ユラ・アスラ」に<森なな子>ほかが声を当て、監督は<福田己津央>が務めています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ライオン・キング(1994)』@<ロジャー・アラーズ& ロブ・ミンコフ>監督

スレッド
『ライオン・キング(1994)...
アフリカの広大な大地を舞台に、国を追放されたライオンの王子の冒険と成長を描いた1994年アメリカ製作の名作ディズニーアニメ『ライオン・キング(1994)』は、1994年7月23日に日本初公開されていますが、公開30周年を記念してリバイバル上映(2D吹き替え版)として2024年9月20日より公開されます。
 
動物たちの王国プライドランドを治めるライオンの王「ムファサ」に、息子の「シンバ」が誕生します。「ムファサ」は息子に、自然界の命は大きな輪でつながっていることや、歴代の王たちが空から見守ってくれていることを語ります。
 
しかし「ムファサ」は王座を狙う弟「スカー」に殺され、「シンバ」は国を追われてしまいます。絶望の中、ミーアキャットの「ティモン」とイボイノシシの「プンバァ」に助けられた「シンバ」は、彼らに支えられながら立派に成長し、やがて自分の使命に目覚めていきます。
 
『サークル・オブ・ライフ』・『愛を感じて』といった劇中歌の数々も印象を残し、第67回アカデミー賞で作曲賞と主題歌賞を受賞した作品です。
 
なお、ライオンの王「ムファサ」の〈はじまりの物語〉を描く『ライオン・キング:ムファサ』が、2024年12月20日より全国で公開されます。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『映画 ギヴン 海へ』@<橋本能理子>監督

スレッド
『映画 ギヴン 海へ』@<橋本...
<キヅナツキ>のBLコミックを原作とするテレビアニメ『ギヴン』シリーズの続編となるアニメーション映画2部作の後編『映画 ギヴン 海へ』が、2024年9月20日より公開されます。
 
「佐藤真冬」、「上ノ山立夏」、「中山春樹」、「梶秋彦」によるロックバンド「ギヴン」は、フェス出場をかけたコンテストに落ちたもののメジャーデビューの誘いを受けます。メンバーがデビューに前向きな姿勢を見せるなか、「真冬」は答えを出せずにいました。
 
一方、メジャーデビューが決まった「鹿島柊」と「八木玄純」のバンド「syh(シー)」にサポートギターとして一時的に加入していた「立夏」は、「柊」から託されたある曲を完成させようとしていました。
 
ある日、「真冬」から連絡を受けて彼のもとに駆けつけた「立夏」は、音楽を拒むような「真冬」の態度に気づきます。「立夏」への思いや音楽への思いなど、さまざまな感情の中で戸惑い、立ち止まってしまう「真冬」でした。そんな彼に、世界的に活躍するバイオリニストの「村田雨月」が声をかけます。
 
「佐藤真冬」に<矢野奨吾>、「上ノ山立夏」に<内田雄馬>、「中山春樹」に<中澤まさとも>、「梶秋彦」に<江口拓也>、「鹿島柊」に<今井文也>、「八木玄純」に<坂泰斗>、「村田雨月」に<浅沼晋太郎>が声を当て、前編『映画 ギヴン 柊mix』に続いて<橋本能理子>が監督を務め、<綾奈ゆにこ>が脚本を担当しています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『五等分の花嫁*』@<神保昌登>監督

スレッド
『五等分の花嫁*』@<神保昌登...
『週刊少年マガジン』で連載の<春場ねぎ>の同名コミックを原作とするアニメ『五等分の花嫁』シリーズ放送5周年を記念して製作されたテレビスペシャルアニメーションを、テレビ放送に先駆けてスクリーン上映されます『五等分の花嫁*』が、2024年9月20日より公開されます。
 
原作者<春場ねぎ>が原案・監修を手がけ、大人になった「風太郎」と〈五つ子〉の新婚旅行エピソードを描いています。
 
勉強嫌いで落第寸前に陥った同級生の〈五つ子姉妹〉を、アルバイト家庭教師として高校卒業まで導いた「上杉風太郎」でした。それぞれの道へと歩み出した〈五つ子〉でしたが、何か悩みを抱えている様子でした。そんな中、「風太郎」と〈五つ子〉は新婚旅行を兼ねたハワイ旅行を計画します。準備は順調に進んでいたのですが、ある事件が発覚して大騒動になります。さらにハワイでもトラブルに巻き込まれてしまうのでした。
 
「上杉風太郎」に<松岡禎丞>、「中野一花」に<花澤香菜>、「中野二乃」に<竹達彩奈>、「中野三玖」に<伊藤美来>、「中野四葉」に<佐倉綾音>、「中野五月m」に<水瀬いのり>ほかが声を当て、『映画 五等分の花嫁』の<神保昌登>が監督を務めています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ブラック・ジャック』@BS12トゥエルビ

スレッド
『ブラック・ジャック』@BS1...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1996年11月30日より公開されました『ブラック・ジャック』の放送があります。
 
原作の『ブラック・ジャック』(BLACK JACK)は、<手塚治虫>による医療漫画作品で、天才的外科医ですが医師免許を持たない〈ブラック・ジャック〉こと「間 黒男」の活躍を描いています。
 
1996年のオリンピックで驚異的な新記録が次々に打ち立てられ、世界は「超人類の出現!」と囃し立てています。さらに「超人類」たちの活躍は芸術や科学の分野にもおよび、世界は「超人類」たちのおかげで飛躍的な進歩を遂げようとしていました。
 
しかし同じ時、「ブラック・ジャック」は90才の老人のように使い古された内臓を持つ少女の死に立ち会い、愕然とします。超人類たちとこの少女との間に隠されていた陰謀の魔の手が、真相を突き止めようとする〈ブラック・ジャック〉に襲いかかります。
 
「ブラック・ジャック」に<大塚明夫>、「ピノコ」に<水谷優子>、「エリック・カデリィ」に<星野充昭>、「ベティ・マッコール」に<井上喜久子>、「ニコラス・ドリス」に<若本規夫>、「エレン・シュライア」に<折笠愛>、「リサ・シーゲル:」に<近藤玲子>、「ジョー・キャロル・ブレーン」に<涼風真世>が声を当て、監督は<出崎統>が務めています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版「オーバーロード」聖王国編』@<伊藤尚往>監督

スレッド
『劇場版「オーバーロード」聖王...
<丸山くがね>の人気ライトノベルを原作とするテレビアニメ『オーバーロード』シリーズの劇場版で、原作でも人気の高い『聖王国編』のエピソードをアニメ化した『劇場版「オーバーロード」聖王国編』が、2024年9月20日より公開されます。
 
聖王女「カルカ」を元首とするローブル聖王国は長大な城壁にその国土を守られてきましたが、魔皇「ヤルダバオト」と亜人連合軍の突然の侵攻により、平和な時代は終わりを迎えました。
 
聖騎士団長「レメディオス」と神官団長「ケラルト」の姉妹を中心に戦力を結集して迎え撃つ聖王国でしたが、「ヤルダバオト」との圧倒的な戦力差になすすべもなく、国家は崩壊の危機に瀕してしまいます。
 
「レメディオス」は「ヤルダバオト」に対抗しうる力を求め、聖騎士団と従者「ネイア」を伴ってアインズ・ウール・ゴウン魔導国へ向かいます。そこは聖王国の人々が忌み嫌う、アンデッドが統べる異形の国家でした。
 
「アインズ」に<日野聡>、「アルベド」に<原由実>、「ヤルダバオト」に<加藤将之>、「シズ。デルタ」に<瀬戸麻沙美>、「ネイア」に<青山吉能>ほかが声を当て、テレビアニメに続いて<伊藤尚往>が監督を務め、マッドハウスがアニメーション制作を担当しています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり