記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

開店@さぬき屋【田兵衛】メトロこうべ(神戸タウン)

スレッド
開店@さぬき屋【田兵衛】メトロ...
昨年9月1日、開業40周年を迎えた「メトロこうべ」に新しいお店が仲間入りしました。
高速神戸東口を出て、すぐの場所で、「さぬき屋田兵衛」と言います。

お昼間は讃岐うどんのお店で、夕方4時から居酒屋さんに代わるという形式のお店で、どちらもスタンディングスタイルです。

開業40年を経た商店街ですが、当時からのお店は数えるほどしかなく、いまだにシャッター下りたままの店舗もあります。
新規開店で賑やかになることは、周りのお店にとってもプラスに働くことだと思います。

飲食店や服飾関係のお店が主体だった通りも、外資系の保険会社や金プラチナ買い取りのお店、マッサージ屋さんと多彩な顔ぶれとなってきました。

改札口が近いので、電車の時間ぎりぎりまで呑めるなと考えるのは、わたしだけでしょうかねぇ。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ぐ〜たらママ
ぐ〜たらママさんからコメント
投稿日 2009-01-25 20:26

 駅の改札近くなら会社帰りの方でにぎわっているんでしょうね。

 

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-01-26 05:34

高速神戸駅近辺は、サラリーマンさんが多いので、スーツ姿の方が占める割合が高いですね。


いつの世も、ちょっと一杯はなくなりそうにありませんね。

ワオ!と言っているユーザー

めゑ
めゑさんからコメント
投稿日 2009-01-25 20:51

先日、夜のNHKニュースで、JR名古屋駅のホームにある立ち食い蕎麦屋さんで一杯やってから帰るというサラリーマンさん達のことを伝えていましたよ。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-01-26 05:58

残業も少なくなり、おこずかいもままならぬ状況のようですが、毎日の楽しみを確保されている努力は拍手ものですね。


掛けそばとカンビールで、家までの帰宅の英気を養っているのでしょう。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-01-25 20:57

で、讃岐うどんは美味しいですか?

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-01-26 06:12

んん〜、本場のさぬきのように腰が強くはありません。

やはり関西風にアレンジしているとお考えください。

こちらで「さぬき」という言葉は、トッピングが出来るという意味合いに使われている気が個人的にはしています。
駅のスタンディングの延長という意味付けでのお店のようです。

ワオ!と言っているユーザー

ねおさんからコメント
投稿日 2009-01-25 21:54

わたしも同感です!>電車の時間ぎりぎりまで呑めるな・・・

ただ悲しいことに昨年8月から車通勤。
平日に呑むには帰宅してからの再出動が必要ですが・・・
さすがにそこまではしませんね。
家で呑む酒を充実していきたいと思います。(笑)

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-01-26 07:37

こんばんはねおさん。

ねおさんはかなりおうちにストックされているようなので、自宅で十分楽しめられるので、いいと思いますよ。
その場でゴロンの飲み方が楽で一番です。

ワオ!と言っているユーザー

まさるさんからコメント
投稿日 2009-01-25 21:56

前にダイソーが入っていた辺りですか?

お好み焼きの次男坊は、名前が変わってましたが、同じ経営者なんかなぁ〜。
大阪から見ると神戸は、ちょっと元気がないんですよね。梅田や難波あたりを歩いていつも感じます。故郷の神戸に活気が戻って欲しいです。がんばれ神戸!

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-01-26 07:41

この場所は、もとお好み焼き屋の次男坊の通路をはさんで東側の角です。

以前はコクミン薬局でした。

次男坊あまり詳しくはありませんが、大将は新開地駅のなかのお店にずっといますので、たぶん経営から手青引かれているかもしれません。

神戸元気がないですね。大型の商業店舗も西宮その他に負けている感じですし、先行きが不安です。

ワオ!と言っているユーザー

オヤジですさんからコメント
投稿日 2009-01-25 22:02

ファルコンさん、こんばんは。


私が始めて酒を飲んだのは高校卒業して地元の消防団に入ってからです。
その時の印象は今でもはっきり覚えています。
それでは今からそれを発表いたします。

「プファー!うめえなあ、こんなうめえもんだったのか!」、、です。
爾来48年雨の日も、風の日はなおのこと
ずうーっと意思強く飲み続けています。

しかし、早いもんですな。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-01-26 07:44

アハハ、今だから言えるオヤジさんの青春時代の思い出ですね。


消防団のことですから、若者をまとめる為にもちょっと一杯は必要悪だったように思えますね。

わたしも同様、これはご飯だと変な理屈でたしなんでおります。

ワオ!と言っているユーザー

オヤジですさんからコメント
投稿日 2009-01-25 22:05

失礼しました。

42年の間違いでした。
お詫びとともに訂正致します。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-01-26 07:46

ご丁寧にありがとうございます。

オヤジさんには追いつけそうにありませんが、酒歴がお互いに止まることはなさソプですね。

お互い健康にだけは注意いたしましょうねぇ。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-01-25 23:54

仕事帰りにちょっと寄って一杯・・・。


寒い日なら特にありがたいですよね。
昨夜は雪も降ってめちゃめちゃ寒かった・・・。
ちょっと寄って一杯・・・。
というのが最高ですね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-01-26 17:47

帰宅するまでの気分転換として、ちょっと一杯は必要悪ではないかと、思いますね。

寒くなりますと、見ていてお燗の注文ががぜん増えるようです。

ワオ!と言っているユーザー

めゑさんからコメント
投稿日 2009-01-26 21:27

ちょっと「一杯」ですめばいいんですけどね。

♪いつの間にやらはしご酒〜

って歌もありますし(笑)

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-01-27 17:24

あはは、めゑさんも経験者ですかね。

これだけは、わたしも歯止めがかかりません。

ワオ!と言っているユーザー

量産型水野
量産型水野さんからコメント
投稿日 2009-01-26 19:46

私も成人になったものですから堂々と酒飲んでますね、親父がウンザリするぐらい飲んでます。親父は酒が苦手なのでいつも飲んでいるような人じゃないけど私は暇さえあれば飲んでいるので私の方が親父臭いかもなぁ


まぁ屁の匂いは圧倒的に負けてますけどね

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-01-27 17:26

オヤジさん、釣りもされるのでお酒もかなりとお見受けいたしておりました。

量産型水野さんも、控えめにたしなんでくださいね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり