記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<藤井聡太王位>(349)@第66期王位戦七番勝負第2局

スレッド
<藤井聡太王位>(349)@第...
15日、神戸市北区、有馬温泉の旅館「中の坊瑞苑」にて<藤井聡太王位>(22/竜王、名人、王座、棋聖、棋王、王将の七冠)に<永瀬拓矢九段>(32)が挑む「伊藤園お~いお茶杯第66期王位戦七番勝負の第2局が、二日制で始まりました。後手番の<永瀬拓矢九段>が午後6時0分、76手目を封じて初日の戦いを終えています。
 
第2局の戦型は、<藤井聡太王位>が勝った第1局の千日手指し直し局と同じ「角換わり腰掛け銀」に進みました。<永瀬拓矢九段>は序盤、9筋の端歩を突かれても受けずに5四銀(28手目)と指し、後手番ながら中央から攻めの姿勢を見せています。
 
一方、<藤井聡太王位>は51分考えて相手陣に8三角(39手目)と打ち込んでいます。さらに、昼食休憩を挟んで約1時間の長考で4四銀(55手目)と打ち、攻めの手を重ねています。<永瀬拓矢九段>は2八桂成(72手目)で相手陣の形を巧みに崩しましたが、<藤井聡太王位>は3八金(75手目)で陣形を整備。<永瀬拓矢九段>は2時間24分の長考の末、手を封じています。
 
対局は持ち時間各8時間。1日目の消費時間は<藤井聡太王位>が3時間54分、<永瀬拓矢九段>が3時間24分でした。本日午前9時より、二日目が指し継がれます。
#タイトル戦 #将棋 #王位戦

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり