仰向けにすると、パチンと自ら跳ねて元に戻る能力がある小型の甲虫を「コメツキムシ」と呼んでいますが、その一種の甲虫目カブトムシ亜目コメツキムシ科サビキコリ亜科の【サビキコリ】と遭遇しました。
「コメツキムシ」という名称の昆虫はいませんが、世界中で約1万種、日本国内で約700種が分類されています。よく似た仲間に「ムナビロサビコキリ」と「ホソサビキコリ」がいますが、どの資料も微妙に違うようで思巡しましたが【サビキコリ】と同定しました。
北海道、本州、四国、九州、沖縄などに分布。平地から低山地の雑木林や緑地などに生息しています。体長20ミリほどですが、体表には「 鱗毛」と呼ばれる褐色の微細な毛が生えており、名前のとおりさびているように見えます。胸部背面の中央付近に一対のコブ状の突起があります。
主に林の樹上や草むらの葉の上などでよく見られます。幼虫も成虫も雑食性で、クヌギなどの樹液に飛来、植物の葉から朽ち木、昆虫の死骸などさまざまなものを食べるようです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ