記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

三重県桑名市のイメージキャラクター【ゆめはまちゃん】@デュオこうべ

スレッド
三重県桑名市のイメージキャラク...
昨日10月8日(水)と本日9日(10:00~17:00)の二日間、デュオこうべ(浜の手広場)において、「第49回桑名市特産品見本市」が開催されています。

(11:00~ 14:00~ 15:00~)の三回、桑名市のイメージキャラクター【ゆめはまちゃん】が会場に登場、小さな子供たちや女子高生などに愛嬌を振りまいていました。

【ゆめはまちゃん】は、桑名市名産の「はまぐりの女の子」という設定のようですが、年齢の設定は不詳です。水色の体の三本の線は、木曽三川をシンボル化しています。

桑名市といえば「蛤の時雨煮」を名物とし、この名称は<松尾芭蕉>の十哲のひとりであり、<加賀千代女>の師匠である<各務支考>が命名したものです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
ターキーさん
ターキーさんさんからコメント
投稿日 2014-10-09 14:59

かわいいキャラクターですね・・・でも、ちょっと頭が重そう…

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-10-09 15:01

10月になったとはいえ、まだまだ被り物の中は暑いことだと思います。
編み笠みたいな蛤、確かに重いでしょうねぇ・・・。 (苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

モンブラン
モンブランさんからコメント
投稿日 2014-10-09 15:01

可愛ゆるキャラですねー♪須磨区のスマボウも可愛いですけどね!蛤の時雨煮の由来初めて聞き賢くなりました?すぐ忘れますけど!でも時雨煮は、大好物です、お茶漬け食べたくなりました

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-10-09 15:07

「ひこにゃん」や「くまモン」の人気が出て以降、ゆるキャラブームで数えきれないキャラクターが生まれているみたいです。
須磨区ですので「すまぼう」は知っていますが、他の区のキャラクターは??です。 (汗)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2014-10-09 17:12

可愛いですね。
彼女は話さないのかしら?
たしかに頭が重そう。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-10-09 21:21

ああ~、眺めている中では、ポーズだけで声はなかったですね。
おそらくキグルミの中は男性だと思いますがねぇ・・・。 (笑)

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2014-10-09 17:47

桑名の焼き蛤美味しいですよ
でも地のものは高いですけどね

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-10-09 21:22

はい、わたしも「煮蛤」のパックを見てきましたが、素通りしました・・・。 (汗)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり