記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<生け花>(37)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(37)【嵯峨御流】... <生け花>(37)【嵯峨御流】... <生け花>(37)【嵯峨御流】... <生け花>(37)【嵯峨御流】...
いつもながら、<佐々木房甫>先生の<生け花>にはおもわぬ楽しみがあり、今回も唸りました。

七夕様に飾る「花扇」を知りませんでしたが、意味合いが墨でしたためられており、飾りに込められたおもいがひしひしと伝わってきます。

また、丸い水盤に浮かべられた一枚の「梶の葉」に書かれた、< 幸せに 世界平和 なりますように >の文言も、七夕様に関連する祭事のようですが、広島・長崎、終戦記念日と続くこの時期には、格別の重みを感じます。

限られたショーケースの中で繰り広げられる<佐々木>先生の世界、お人柄そのままでとしか、言いようがありません。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
モンブラン
モンブランさんからコメント
投稿日 2013-07-29 20:06

これは大覚寺に七夕に梶の葉の花扇が供えられ、里芋の葉っぱにたまった露で、お茶が、点てられ献茶される行事に準えたのでしょう!お見事◎

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-07-30 06:48

いやぁ~、もうすごい飾り付けだと感心しました。
ボランティアの粋を、超えていますね。
おかげさまで、素晴らしい体験をさせていただけます。

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。
エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2013-08-04 07:49

私も初めて見ました!花扇と梶の葉がこんなにいろいろな意味があるとは、勉強になりました。今も昔も花束を持って人を迎えるという心は同じなのですね。花束にはそういう思いが詰まっていると思うとまた格別な気がします。

短冊の元祖は梶の葉だったんですね。
書かれたお言葉がまた胸に沁みますね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-08-04 16:56

まだまだ知らないことばかりで、ありがたく先生の墨書きを読ませていただいておりました。
駅に向かう人はあまり興味がないのか、写真を撮るわたしを観る人の方が多いのに、閉口してしまいましたね。 (笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり