《襍草・/・古往今来67》黄花紅輪蒲公英

《襍草・/・古往今来67》黄花...

キバナコウリンタンポポ(黄花紅輪蒲公英)     キク科(Asteraceae)
学名:Hieracium pratense
別名: ノハラタンポポ

コウリンタンポポ の黄花種。コウリンタンポポと同じくヨーロッパ原産の帰化植物。
ネットで検索すると西洋蒲公英と同様に!?!繁殖力が強く厄介者扱い状態のようだ。
コウリンタンポポは別名エフデタンポポ(絵筆蒲公英)とも呼ばれる。
黄花・紅輪蒲公英は、花茎がとても長く細い花茎に細毛が沢山見られる。
北アメリカ大陸では、ヨーロッパ原産だが帰化状態にあるようで、
最初、美しさ花を「ヴィーナスの絵筆」と呼んでいたが繁殖力の凄さで、
「ヴィーナスの絵筆」が、「悪魔の絵筆」と呼ばれるようになってしまった。

ドイツの書“Alpenblmen”Wolfgang Lippert著では、
アルプスの野生植物として「コウリンタンポポのドイツ語名」を
“Orangerotes Habichtskraut”と表記している。
Habichtskraut!?!,我が国では、ミヤマコウゾリナを指す。
草姿・花姿・葉姿、どこをとっても似ている!?!
日本の解説書ではミヤマコウゾリナは、茎の上部で分枝してそこに葉も見られる。
対してコウリンタンポポは、花茎の先で分枝し、花はつくが葉はそこにみられない。
更には、ミヤマコウゾリナは、鮮黄色と見える。
北海道に多く自生してると、ネットでも報告されている。
神奈川県の帰化植物のコーナーにも登場するが、
繁殖力が強すぎるので、駆除すべきであるとも掲載されていた。
又一つ、「黄花紅輪蒲公英」なる種類を知った。


6月5日誌「6/1箱根・湿生花園」

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

《襍樹・/・古往今来66》和名の無い花??

画像1 画像1
画像2 画像2

ブルーポピー       ケシ科(Papaveraceae)
園芸的呼び名; 「ヒマラヤの青いケシ」で流通。
メコノプシス属(Meconopsis)の総称として、
園芸の世界では「メコノプシス」でも通っているが、
英名のブルーポピー(blue poppy画像1)が一般的か?
ブルーポピーは標高が2700~4500m位の高地に見られ、
ヒマラヤ・チベット・ミャンマー周辺に自生する。
自生地によって花色は、大きく異なる。
チベット等、これら高地には黄色い花(主にキンポウゲ科)が多い。
高地で暮らす動物(ヤク等)は、毒性あるキンポウゲ科の植物を食べない故か??
高所では、黄色い花が目立つ。

*****ヒマラヤの山麓3000m位の高地で。画像2*****
ブルーポピーと呼ばれるように「青色」だが、自生地、植物園等の標高で色が異なる。
それは、土壌の性質によるものではなさそうなのだ。
日差しは強いが、地中は冷たい。この関係に色の濃淡が出るか??
又、雨季に咲き、あの独特の色(見たもので無いとわからない!?!)。
それらを以って「現存する花の中で最も美しい花」「秘境の花」と呼ぶ。
岳人達は、「天上の妖精」と呼んでいる。

6月4日誌「6/1箱根・湿生花園」

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

《襍樹・/・古往今来65》更紗灯台

《襍樹・/・古往今来65》更紗...

サラサドウダン(更紗灯台) ツツジ科(Ericaceae)
学名:Enkianthus campanulatus (Miq.) Nichols. var. campanulatus
別名: ヨウラクツツジ、 フウリンツツジ

自生は、山・森に見える落葉低木。高さは2-5m。日本固有種。
だが、ヤマツツジやシャクナゲなどとは異なり、
何故か生垣によく使われるドウダンツツジの仲間。
白地の花冠に紅紫色の縦筋が入ったものが俗に言うサラサドウダン。
(研究者談・以下)
ツツジ科植物の多い安達太良山(福島県・日本百名山・花の百名山)周辺では、
サラサドウダンは縦筋がごく薄く花冠全体が肌色のものや、
ベニサラサドウダンと判別困難なものなどが多く自生している。
それらは植栽されたサラサドウダンには見られない花色の複雑な変異がある。
標準花色のサラサドウダンはごく僅かで変異が多い。
自然分布:北海道(西南部)・本州(兵庫県以東)・四国(徳島県)
名前の由来:花冠に更紗染の模様があることによる。

6月3日誌「6/1箱根・湿生花園」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

《襍庭華歴・/・古往今来64》蝦夷透百合

エゾスカシユリ(蝦夷透百合) ... エゾスカシユリ(蝦夷透百合) ユリ科(Liliaceae)
学名:Lilium maculatum Thunb. subsp. dauricum (Honda) Hara

一般的には、海岸の岩場やがけに見える多年草。
名前の通り北海道原産。
アイヌ語では「マサロルンペ」と呼ばれ、鱗茎を食用。
七飯より飛来、数十年もの間、ガリバーの花壇に??
健気に毎年姿をみせる。
まさにスカシユリ。 まさにスカシユリ。



6月2日誌「6/1自宅」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

《襍木・/・古往今来63》柊南天の実

《襍木・/・古往今来63》柊南...

ヒイラギナンテン(柊南天) メギ科(Berberidaceae)
学名:Mahonia japonica (Thunb. ex Murray) DC.

あまり陽の当たらない陰地でよく育っている高さ1-2mの常緑低木。
革質でヒイラギに似た小葉が、幹の先から放射線状に総状花序をたらす。
黄色の花を多数咲かせる姿は、圧巻だ。
果実が、早くも白粉をまぶしたように藍黒色に熟していた。
ヒイラギに似たナンテン!!わかりやすい名前。

6月1日誌「6/1大和市・泉の森」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

《襍樹・/・古往今来62》野茉莉

エゴノキ(野茉莉) エゴノキ科... エゴノキ(野茉莉) エゴノキ科(Styracaceae)
学名:Styrax japonica Sieb. & Zucc.
別名;チシャノキ, ロクコギ, セッケンノキ, ドクノミ
エゴノキの改良で枝が垂れるよう... エゴノキの改良で枝が垂れるようになった品種。
シダレエゴ(枝垂れ野茉莉) エゴノキ科
学名:Styrax japonicus

里山、麓に自生する落葉小高木。
白い下向きに咲く小花。雄蕊は10本。
自然分布;北海道・本州・四国・九州・沖縄。

マタギや山に入る仕事をしていた東北の方に聞いた話。
果実には麻酔効果があり、砕いて川に流し魚をつかまえた由。
サンショウより効果は低いとか!
果皮はサポニンを含み洗濯にも用いられたらしい。
それ故か?名前の由来は、、、!
実が有毒で食べたとき「エグイ(ひどい)」味がすることに由来。

素人目には、はっきりとわからないのだが?
画像は、野茉莉・・枝垂れ野茉莉、どちらであろうか??

5月31日誌「5/24大和市・泉の森」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

《襍樹・/・古往今来61》野茨(野薔薇)

《襍樹・/・古往今来61》野茨...

ノイバラ(野いばら・野茨・野薔薇) バラ科(Rosaceae)
学名:Rosa multiflora Thunb. ex Murray
別名: ノバラ

低地・山地に生える落葉低木(つる性)。
湿地にも生えヨシなどと混生しているのを見かける。
自然分布;北海道(西南部)・本州・四国・九州

白い5弁花、香りもいい。秋に赤い実がなる。
里山に見る小さくも可憐な花。
誕生花;5月30日の誕生花(野茨の花)
花言葉;素朴なかわいらしさ

5月30日誌「5/25大和市・泉の森」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

《襍樹・/・古往今来60》山吹(弐)

桜の季節の頃に開花する「山吹」... 桜の季節の頃に開花する「山吹」(遅すぎる掲載だが)。
咲き誇る姿もよろしいが、蕾、咲きかけがいい。
《襍樹・/・古往今来60》山吹...

《襍樹・/・古往今来19》に載せた花だが、
写真を整理していたら、蕾が。。。!
再度アップシてみた。
「面影草」私的に思い出した事もあって。
落葉低木で高さ1-1.5m。目線的に良い高さだ。
挿し木や株分けで手軽に増やせる。
庭に咲く風情もおつなものだ。
名前の由来:山の斜面に群生するヤマブキが風でゆれる姿、
それを「山ぶり」といったのだとか、
途に変化して「山吹」になったと言われている。

5月29日誌「4/13大和市・泉の森」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

《襍草・/・古往今来59》!?!分からない花名。

《襍草・/・古往今来59》!?...

里山を見て回って分からない花名に出会うと・・・。
しばし佇むも一向に分からない。
わからないだけに印象深く可愛い。小さな花だが。。。
野の生け花!!

5月28日誌「5/25大和市・泉の森」

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

《襍草・/・古往今来58》采配蘭

《襍草・/・古往今来58》采配...

サイハイラン(采配蘭) ラン科(Orchidaceae)
学名:Cremastra appendiculata
Syn.Cremastra variabilis (Blume) Nakai

泉の森を散策していて春のラン科植物は、終わりか?
と思いながら歩いていると林縁・林床と。。。!
2箇所でサイハイランと出会った。
森の散策路、アチラコチラでキツリフネの軍団が観られる。
そんな中で、結構地味に・・・俯いて花を咲かせる姿。
健気・・健気、感謝しながら対話させてもらった。
 
5月27日誌「5/25大和市・泉の森」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ