記事検索

自律型人財育成コーチのブログ

https://jp.bloguru.com/yatake26

フリースペース

目的地にたどり着くために(2)

スレッド
目的地にたどり着くために(2)
こんにちは

(昨日の続きです)

さて、目的地と聞いて、どんなイメージをもちますか?
もし目的地を決めずに歩き続けると、どうなってしまうでしょうか?
どこへ進めば良いかもわからないまま歩き続けたとしても、ゴールにたどり着くわけがありませんね。

リーダーは、組織を運営する上で、目的を達成するために、常に目的地を見据え、その方向に向かって進むことが重要ではないでしょうか?
 
その目的地にたどり着くためには、まず目的を明確にすることが必要です。目的を明確にすることで、チームメンバーは目標に向かって一丸となって取り組むことができるでしょう。また、目的が明確であれば、そのために必要なプランを立てることも容易になるでしょう。
 
さらにチームメンバーの力を引き出すことが必要です。リーダーは、チームメンバーの強みを見抜き、それを活かすことでチームメンバーが自分の役割を理解し、それに向かって取り組めるようになって、それを活かすことで目的を達成することができると考えます。

(明日に続きます)
#スキル #メンター #リーダー #目標 #目的地

ワオ!と言っているユーザー

目的地にたどり着くために(1)

スレッド
目的地にたどり着くために(1)
こんにちは

今回は、毎月投稿しているメンターブログを紹介したいと思います。
---------------------------------------------------------------------------

リーダーの皆さんには、いま目指している目的地はありますか?

その目的地は、どこでしょう?そして、たどり着くために、どんな準備や、行動をしているでしょうか?

目的地とは、年始に立てた目標ともいえますが、少し振り返ってみてください。

今年の初めに立てた目標は、覚えていますか?

「あれ?」なんだっけ? 確か。。。

今回は「目的地にたどり着くために」に焦点を当てて、リーダーとして必要なスキルや心構えについてお話しします。

(明日に続きます)
#スキル #メンター #リーダー #目標 #目的地

ワオ!と言っているユーザー

六媛

スレッド
六媛
こんにちは

ジンの投稿ばかりで恐縮ですが、本を紹介した直後に、たまに訪問するBARで
出会ってしまいました、「六媛」というジンです。

松山の水口酒造(松山市道後喜多町3)が松山圏域6市町の特産物を使ったクラフトジン「道後ジン六媛(ろくひめ)」ということですが、普通のボタニカルではなく
ぶどう、イチゴ、七折小梅、リンゴなどが使われていて、とてもフルーティです。
#ジン #六媛 #松山市 #道後

ワオ!と言っているユーザー

週末のおつかれさま

スレッド
週末のおつかれさま 週末のおつかれさま
こんにちは

GW目前の週末
今週もよく頑張った自分へのご褒美に、ビールで乾杯
その後は、余市のハイボールを味わいながら、ゆったりとした時間を過ごす。

そんな時間の過ごし方も贅沢ですよね。
#GW #ハイボール #余市 #週末のおつかれさま

ワオ!と言っているユーザー

バーテンダー 神のグラス

スレッド
バーテンダー 神のグラス
こんにちは

ウイスキー関連のメルマガで知ったのですが、
大好きなコミックの一つである、バーテンダーが来春にアニメで帰ってくることを知って
いまからワクワクし始めている。

声優は誰だろうか?
主人公の佐々倉溜は、とにかくカッコいい。
実際のバーテンダーさんたちは、どう思うんだろう?

まだ1年も先ではあるが、楽しみです。
#アニメ #ウイスキー #カクテル #バーテンダー #神のグラス

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナワクチン6回目

スレッド
新型コロナワクチン6回目
こんにちは

仕事から帰ると、見慣れた封筒が届いていました。
わっ! コロナワクチンの接種券でした。

コロナ感染症は、新型コロナの感染症法上の位置づけが変更になり、厚生労働省は、5月8日に季節性インフルエンザなどと同じ5類に移行することを正式に決定しました。

なので、てっきり有料かと思いましたが、私は、まだ無料で受けられるらしい。
今回で6回目ですが、マスクが自由になり、宴会も増えつつあり、人でも多くなっている事から、第八波は来るかもしれません。

迷いますが、接種しようと思っています。
#5類 #6回目 #新型コロナワクチン #第八波

ワオ!と言っているユーザー

ジン大全

スレッド
ジン大全
こんにちは

洋酒の中でも、ジンは昔から好きです。
自身が、若い時に生まれて初めて飲んだお酒でもありますし、
なによりボタニカルの成分が溶け込んでいる事で、学生時代に学んだ薬学に通じるものを感じています。

そん時に、偶然見つけた書籍「GIN大全」です。
2019年が初版で、まだ改定されてはいないようなので、この本位は200種類ほどのジンが紹介されていますが、現在は、さらに増えているとは思いますが、
眺めているだけで、とても楽しい1冊です。
#GIN大全 #ジン #ボタニカル

ワオ!と言っているユーザー

大久保利通

スレッド
大久保利通 大久保利通
こんにちは

昨日は、仕事で赤坂見附に出向いたのですが、時間があったので近隣を散策すると
公園を発見し、その一角に大きな石碑を見つけました。

「贈右大臣大久保公哀悼碑」と書かれていて、明治11年に大久保利通が暗殺された事は知っていましたが、この場所だとは全く知りませんでした。

意外な場所に、歴史の足跡があるんだなあと驚いた一日でした。
#大久保利通 #暗殺 #石碑 #赤坂見附

ワオ!と言っているユーザー

黒七味ナッツ

スレッド
COCOLO kyoto COCOLO kyoto
こんにちは

先日、京都を訪問した時に出会った「黒七味ナッツ」
カシューナッツ、アーモンドや、クルミなどを京都名産の黒七味で焼いたお菓子です。
香ばしくて、七味の辛味が癖になるナッツです。

ビールが飲みたくなります。
#COCOLO #京都 #黒七味ナッツ

ワオ!と言っているユーザー

北海道積丹クラフトジン「火の帆 KIBOU」

スレッド
北海道積丹クラフトジン「火の帆...
こんにちは。

最近は、ジンが熱いらしい。
今回も、珍しいジンをいただきました。
その名も「火の帆」。北海道の積丹で作られているクラフトジンです。
アカエゾマツの香りと積丹町産のボタニカルに拘っているそうです。

スッキリとしていて、とても美味しいジンでした。
#アカエゾマツ #クラフトジン #ボタニカル #火の帆 #積丹

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり