English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#和"の検索結果
  • デュワーズ 和

    こんにちは今回、珍しいデュワーズを飲ませて頂く機会に恵まれました。「デュワーズ ジャパニーズスムース ミズナラカスクフィニッシュ」と少々長いタイトルですが、ミズナラでフィニッシュという事で、とても香ばしくて喉越しも爽やかな逸品でした。
  • 和心

    「和」は「なごむ」とも読みます。調和の和でもあり、日本の古い名でもあり、大和でも知られています。そして、聖徳太子の「以和為貴」(「和を以って貴しと為す」、十七条憲法第一条)という言葉は、とても有名ですね。WiKipediaを見ると「日本」を意味する文化的概念ともあります。その単語の一例をリストし見ると日常では気付きませんが、驚くほどありますね。和歌 (わか)和傘 (わがさ)和菓子 (わがし)和魂洋才 (わこんようさい)和語 (わご)和竿 (わさお)和算 (わさん)和紙 (わし)和式 (わしき)和室 (わしつ)和食 (わしょく)和太鼓 (わだいこ)和箪笥 (わたんす)和鋏 (わばさみ)和服 (わ...
  • 2018年書初め

    最近はフェイスブックでコメントやつぶやきをあげることが多く、気がついたらブログは、11月、12月をお休みのまま年が明けていました。今日は、門松が取れる七草粥の日。遅くばせながら、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。16年ぶりに日本で年末年始を過ごしました。子供達が学生の間は1月2日から米国は通常生活に戻るために年末年始は、ずっとシアトルで過ごしてきましたが子供の手も離れ年の暮から温泉に浸る贅沢な年明けを迎えることができました。年に正月しか筆を持つことがないのですが、数年前から書初めを始めています。昨年の文字は「継」でした。前年の反省含めて新年に思う一文字を書き留め...