記事検索

自律型人財育成コーチのブログ

https://jp.bloguru.com/yatake26

フリースペース

KILKERRAN(キルケラン)

スレッド
KILKERRAN(キルケラン...
こんにちは

先日は、キャンベルタウンにあるグレンガイル蒸留所で製造されるキルケランというシングルモルトウイスキーを味わいました。

結構マイナーなモルトですが、有名なスプリングバンクとも関連が深くて美味しいモルトだと思います。

この日は、ピーティーなヘビリーピーテッドとポート樽で熟成した2種類です。
それぞれ個性があって、とても美味しかったです。
#キャンベルタウン #キルケラン #シングルモル #スプリングバンク #ヘビリーピーテッド #ポート樽

ワオ!と言っているユーザー

ガシェット

スレッド
ガシェット
こんにちは

KindleのUnlimitedをリサーチしていて発見した雑誌。その名も「ガシェット決定戦」
様々な分野での使用感や価格などを比較して紹介してくれています。

ページを捲るたびに、ワクワク感が止まらない。
それにしても、つい買ってしまいそうです。
#Kindle #Unlimited #ガシェット #ワクワク

ワオ!と言っているユーザー

ミスタードーナッツ

スレッド
ミスタードーナッツ
こんにちは

最近、盛んに流れているミスタードーナッツのCMを見て、久しぶりにお店に行ってみました。多くの人が並んでいましたが、頑張って、「白いポンデリング」を買ってみました。
数種類ありましたが、写真は「みたらし味」

ふわふわ、もっちりで、みたらしのタレが意外に美味しかったです。
#みたらし味 #ミスタードーナッツ #白いポンデリング

ワオ!と言っているユーザー

USB3.1

スレッド
USB3.1
こんにちは

職場のHP製のPCが起動時に、ありえないくらいに遅くて、色々と原因を探っていたのですがわからず、しびれを切らしてサポートに電話。

そうすると、なんとHPPCにプレインストールされている無償のセキュリティモジュールがウイルスバスターとバッティングしていることが判明。
個人的には、HPのアプリというより、ウイルスバスターが、色々と他のソフトと相性が悪いのではないかと感じています。

という事で転ばぬ先の杖という事で、OSの再インストール用にUSBを用意しました。
これでリカバリー用のUSBディスクを作成しておくことで、何かあった場合に対処できそうです。
#HPPC #USB #ウイルスバスター #セキュリティモジュール #再インストール用

ワオ!と言っているユーザー

さくらんぼ

スレッド
さくらんぼ
こんにちは

今年もサクランボの季節がやってきました。
近所のスーパーにも並び始めたので、思わず手に取ってみました。
一応「佐藤錦」となっていたので、少々期待もしていましたが、それなりでした。
まあ初物という事で、美味しくいただきました。
#サクランボ #スーパー #佐藤錦

ワオ!と言っているユーザー

ゴルフ雑誌

スレッド
ゴルフ雑誌
こんにちは

ゴルフ歴は長いのですが、最近は練習も真面目に行っていなかったり、やはり年齢的にも飛距離はすっかりダウンしています。

ただ、そうはいっても、特にアイアンが苦手で、たまには真面目に練習場にと思いながら、ついコンビニで手に取った1冊です。

でもやっぱりレッスン行った方が早いかも。。です。
#アイアン #ゴルフ #ゴルフ雑誌 #練習場

ワオ!と言っているユーザー

早めの"Father’s Day"

スレッド
早めの"Father’s Da...
こんにちは

父の日には少し早いが、息子夫婦が突然訪ねてきて、リュック型のビジネスバックとフルーツ大福をプレゼントしてくれました。

コロナが落ち着いてきて、最近は電車で仕事に行っている事を聞いてのサプライズプレゼント。
かつては、自分が父の日のプレゼントを考えていたことを思うと、自分が貰う立場になって、たいへんに感慨深い。

こんな日が訪れて本当に嬉しい。
#サプライズ #ビジネスリュック #フルーツ大福 #父の日

ワオ!と言っているユーザー

最近は”ジン”が熱いらしい

スレッド
最近は”ジン”が熱いらしい
こんにちは

BARに行って、最後に飲むのがいつものマイルールです。
写真のジンも、ネットリとしてジュネパーの香りも感じて美味しいジンでした。

ところで、
マスターに伺ったところ、最近はジンを飲む人が増えたそうです。
特に日本の蒸留所では、比較的簡単にジンを製造できるようで様々な国産のジンが
多く出回ってきています。

夏場に向かっては、これからもジンを飲む機会が増えそうです。
#ジュネパー #ジン #国産のジン

ワオ!と言っているユーザー

STATION WORKを使ってみて分かったこと(JREへの不満)

スレッド
STATION WORKを使っ... STATION WORKを使っ...

こんにちは

先日、仕事帰りに、所属するコーチング/メンタリングの定例ミーティングあって
自宅に戻ると開始時間に間に合わないことから、以前から気になっていたJREがサービス提供している「STATION WORK」を使ってみる事にしました。

色々なタイプが用意されているのですが、今回は、エキナカを中心に展開する完全個室の「STATION BOOTH」を利用しました。

ただし、改札の中にあるため、ブースに辿り着くには、「入場券:150円」を購入しなければいけません。
打ち合わせが無事に終わって、改札を出ようとすると、改札から出られません。
窓口で聞くと、入場券は2時間までしか対応していないそうで、今回は2時間以上改札の中にいたためのエラーです。

そしてなんと、追加で150円が必要と言われてしまい。
散々窓口で文句を言ったのですが、その場は諦めて150円支払いました。

次の日に、お客様苦情窓口に電話で状況を説明しましたが、結局認めてはもらえませんでした。

確かに、このブースは、短時間利用を目的にしているとはいえ、2時間以上の予約が出来ることと入場券の2時間制限は、完全に矛盾しています。

ユーザーの事を、全く考えていないJREの対応の大いに落胆した1日でした。


ただ、使用感は、まあまあです、但しWifiは速度が出ないので不安定だったことを追記しておきます。

#JRE #Wifiは速度が出ない #コーチング #ステーションワーク #メンタリング #入場券 #苦情

ワオ!と言っているユーザー

ミントジュレップの季節になりました

スレッド
ミントジュレップの季節になりま...
こんにちは

いよいよ梅雨の時期に入り、蒸し暑い日が続いています。
そんな不快さを吹き飛ばすには、行きつけのBARでのミントジュレップで乾杯です。

今回のバーボンは、とても軽やかで、バーボンが苦手な人でもスッと飲める1杯に。
この時期には、色々なBARでミントジュレップを注文しますが、昔からお邪魔しているこのお店のマスターがつくるミントジュレップが最高です。
#BAR #バーボン #ミントジュレップ #梅雨の時期

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり