いや、分かるんですよ。
その方が効果があるって、、、
・
・
でも僕は、
こんな風になりたくない!
だかこそ、
世の中を変えてやる!!
そう強く感じました。
・
・
人の行動を決める感情は、
「痛みを避ける」
「快楽を求める」
の2つだと言われます。
・
・
僕の言葉に変えると
『恐怖と愛』
この2つなんですね。
・
・
これはマーケティングでも
よく言われていて、
”恐怖”
にフォーカスする方が
いい結果が出やすいと・・・
・
・
確かにそうなんですが、
僕にはどうしても
受け入れられんないんです!!
・
・
コーチングでも、
”現状”と”理想”の違いを
認識してもらうために、
違和感や不安に
気づかせることはあります。
・
・
ただ、
”恐怖”
ではないんですね。
・
・
恐怖という感情に
支配されると、
人は視野が狭くなるんです。
・
・
例えば、
デパートで買い物中に
急に火事が起きたら・・・
普段は冷静なあなたでも
パニックになりますよね?
・
・
だから
冷静な判断ができずに、
慌てて転んだりとか、
人を押しのけて逃げたりとか、
そんなことが
起こるんです。
・
・
それくらい”恐怖”
という環境の中では、
人は視野が狭くなり、
まともな選択が
できなくなってしまう。
・
・
この作用を使っているのが、
マーケティングなんですね。
・
・
で、
最近のCMや動画、
セミナーなんかをみてると
この傾向が
むちゃくちゃ強くなってる。
・
・
あたかも
『この選択しかない!』
と思わせるような
”洗脳的”なものが増えている。
・
・
これに腹が立つんです!!!!!
・
・
確かに、
CMや動画、セミナーで
謳っている恐怖は、
誰にでも起こり得ること。
・
・
でもだからと言って、
選択肢は一つではないんです!
・
・
豊さや幸せという概念が
人の数だけあるように、
選択だって無数にあるんです!
・
・
それなのに、
「この選択をしない人はヤバイ」
「この先、生きていけない」
くらい強烈なメッセージで
恐怖をまくし立ててくる。
・
・
それで仮に
お客さんが増えてたとして・・・
その先の未来に
幸せはありますかね?
僕はそう思えません。
・
・
=============
人生の選択肢は無数にある!
=============
・
・
ということをコーチングを
伝えている僕だからこそ、
恐怖のマーケティングに
打ち勝ち、
”愛”のマーケティングで
世界を変えていきます!!
<世界を動かすマインドマジシャン>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
本当に人の可能性は
無限なのか?
・
・
この問題の答え、
あなたはどう思いますか?
・
・
僕は当然
「可能性は無限」
だと思っています!
・
・
その根拠を話すと
禅問答みたいに
なるんですが、、、
・
・
例えば、
「人ができることは、
想像できる範囲まで」
と言われますよね。
・
・
これについては
正しいと感じています。
・
・
どれだけ可能性を
探ろうとしても、
”自分の想像の範囲内”
でしか答えは
見つかりませんからね。
・
・
だとすると、、、
「想像の範囲を超えないなら、
可能性って無限じゃなくない?」
という疑問が湧いてきます。
・
・
そうなんですよね。
可能性は、
想像の範囲内にあるんで
限界はあるんです!
・
・
それでも僕が、
「可能性は無限」
だと思えるかというと・・・
============
想像力に限界はないから!!
============
・
・
可能性そのものは、
想像の範囲内であっても
”想像力”自体に
限界はないんです。
・
・
想像力の限界を
決めているのは、
あくまで自分。
その限界を
取っ払えば、
想像力は無限に
広がっていくんです!
・
・
だからこそ、
無限の想像力の先にある
可能性も”無限”って訳。
ね、
禅問答みたいですよね。
・
・
この矛盾のような
考え方が身につけば、、、
あなたは無敵になれますよ。笑
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
一時話題となった
「6÷2(1+2)=?」
という問題、
あなたは解けますか?
・
・
実はこの問題、
数学者の間でも
計算機によっても、
答えが分かれた
超難問なんです!
・
・
算数的な考えだと
答えは1。
数学的に考えると
答えは9。
この2つに
分かれるそうなんです。
・
・
で、
どっちが
正解かというと、、、、
正確には
『答えが出ない』
って結論だそう。笑
・
・
というもの、
そもそも問題として
しっかり定義がされていない。
だから、
答えが出ない。
ってことらしいです。
・
・
僕たちって、
計算式の問題には
”必ず答えがある”
って思ってますよね。
・
・
でも実際には
こんなことも
あるんですよね。
・
・
と数学的な話を
伝えたいんじゃなく、
本当に伝えたいのは、
人生を楽しむヒントについて!
・
・
正しいと思っている
計算式でさえ、
定義がなければ
答えは出ない。
ならば
人生を楽しむうえでの
ポイントの1つ目は、
===========
自分で定義(ルール)を
決めればいい!
===========
ということ。
・
・
あなたの人生は
あなたのものでしかない。
だから、
あなたが望む答えが
欲しいなら、
”あなたなりの定義”
を作ればいいってこと。
・
・
さらに
2つ目のポイントは、
===========
正解だって作ればいい!
===========
とってこと。
・
・
自分で定義したんだから、
人生の計算式だって
答えは人によって違う。
つまり
自分で作っていいってこと!
・
・
算数や数学では、
「1+1=2」
にしかならないけど、
自分のルールの中なら
”1+1”が3だろうが
4だろうが自由なんです!
答えだって
自分で作っていいんです!
・
・
この2つのポイントを
理解できると、
人生の楽しみ方が
なんとなく浮かんでくると
思いますよ!
・
・
”もっと詳しく知りたい”
って方は、
朝のグループのライブで
お話ししたので、
下記から
確認してくださいね!
https://m.facebook.com/groups/799175193970044/?ref=group_browse
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
気分とモチベーションが上がる!
あなたのお名前に
エネルギーをプラスする鑑定を
無料でやっちゃいます!
・
・
といっても
僕は名前の鑑定人では
ありません。笑
それなのに、
なんでこんな流れに
なったかというと、、、
・
・
もともと僕は
自分の名前が
嫌いだったんですね。
読み方も嫌いなら
漢字も読み間違えられるし、
とにかく
名前が嫌いだったんです。
・
・
ですが
最近になって、
”自分の名前に
自分で意味づけ”
をしてみたんですが、
これがむちゃくちゃ楽しくて!!
・
・
今まであれだけ
嫌いだった名前なのに、
一気にテンションあがって
「まさに俺のための名前だ!」
「やっぱ俺すげぇ!」
って感じに
変わったんですよね。
・
・
この文字遊びみたいな感覚を
今日のライブでお話したら、
思った以上に
大好評でして。
・
・
多くの人にエネルギーを
届けたい僕にとっても、
すごい発見だったんです!
・
・
なので
自分の名前に、
お仕事や夢、ミッションなどの
エネルギーをプラスしたい方は、
ぜひコメントで教えてください。
無料で鑑定して
メッセージでお送りするので、
さらなるエネルギーを
受け取ってくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
潜在意識的に
他人の幸せ・成功・喜び、、、
なんかを受け入れられないと、
自分の幸せや成功も
否定していることになる。
・
・
なんて聞いたこと
ありますよね?
・
・
僕もこの件について、
頭では分かっていても
”どーしても”
受け入れられない自分が
いたんですよね。
・
・
で、やっと最近になって
ようやく心から受け入れられる
ようになったんです。
なので、
もし同じように
感じているなら、
ぜひ参考にしてください。
・
・
やっぱり自分の
嫌いなタイプとか、
自分とかけ離れた人の
幸せや成功って
なかなか
受け入れにくいもの。
・
・
それをどうやって
受け入れたかというと、、、
===========
人はみんな繋がっている
===========
って感覚なんですね。
・
・
例えば僕の場合
僕より若くて
外車を乗り回して
イケイケの人。
を見ると、
「どうせ親のおかげだろ」
なんて
妬みの気持ちが
わいてきてたんです。
・
・
でもね、
よく考えると・・・
仮に親のおかげで
その人の生活が成り立ってるとしても、
「それは僕も同じじゃないか?」
って思ったんですよ。
・
・
その人の親が稼いでる。
ってことは、
何かしら社会に
貢献した結果ですよね。
・
・
だとすると、
例えば今僕の目の前にある
MacやiPhone、
もっと言えば
電気や道路だって、
その親御さんの
おかげかもしれない。
・
・
そう考えたら、
『幸せはめぐっている』
って思えたんですよね。
・
・
つまり、
人はどこかで
繋がっているってこと。
まさに釈迦の
”縁起”の思想です。
・
・
そう考えることが
できるようになってから、
すっごく胸が楽になりました。
・
・
ムリに他人の幸せを
受け入れるんじゃなく、
なんとなく自分にも
幸せはめぐってきてるし
「いいんじゃない」
って流せるようになった。
っていうのが正しいですかね。
・
・
こなふうに考えると、
他人の幸せも
受け入れやすくなりますよ!
・
・
逆に、
「嫌いな人を
幸せにしたいと思えない」
なんて気持ちも
同じ原理で変えられます。
・
・
それは長くなるので、
FBの無料グループの動画で
確認してみてくださいね!
下記に
リンクを貼っておきます。
https://m.facebook.com/groups/799175193970044/?ref=group_browse
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
未来の子供たちに
残したいもの。
あなたなら
何を残してあげたいですか?
・
・
お金、財産、家、、、
という物理的なものの
人もいれば、
地球環境といった
大きなテーマの人も
いるでしょうね。
・
・
確かにどれも
大事ですよね。
ただ
僕が考える、
子供たちに残してあげたら
一番役に立つだろうな。
と思うものは、
========
マインド
========
なんですね。
・
・
マインドっていうと
抽象的過ぎますが、、、
人としての在り方や生き方、
考え方だと捉えてください。
・
・
人としての
大事なマインドさえあれば、
どんな局面でも
乗り越えていけるはず。
それに、
他人に奪われることも
ないですよね。
・
・
ユダヤの人々が
迫害を受けながらも、
成功者が多いのも
同じこと。
奪われることのない
知恵や知識を
伝えてきたからです。
・
・
やり方や方法論なんて
時代によって変わります。
それだけじゃ
役には立たないですよね。
・
・
だから
僕も子供には、
”どんな状況でも
未来に希望が抱ける”
そんなマインドを
伝えていこうと考えています。
あなたはどうですか?
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
勘違いしないでください!!
昨日の投稿でも
お伝えしたように・・・
・
・
人がやる気を出したり
幸せになるには、
”強制的動機”
いわゆる
「やらなきゃいけない」
ということは、
やらない方がいいです。
・
・
それは
間違い無いんですが、、、
勘違いをしないで
欲しいんです。
・
・
例えば、
部屋の掃除。
部屋の掃除って
むちゃくちゃ面倒ですよね。笑
・
・
僕も部屋が汚れると
「片付けなきゃなぁ」
と強制的な動機として
捉えてしまいます。
・
・
この場合でも、
もちろん
「やらない」
って選択もありです。
・
・
ただ、
本当に自分にとって
”やらなきゃ”ってことなのか、
じっくり考える必要があります。
・
・
掃除をしなかったら、、、
部屋がどんどん汚くなる。
足の踏み場がなくなる。
気持ちがなえる。
女の子を呼べない。
などなど、
生活に支障が出ますよね。
・
・
だからみんな
掃除するんですよね。
そう考えると
掃除も強制的動機ではなく、
”やりたい”という
『建設的動機』
なんですよね。
・
・
ここを
勘違いしてしまうと、
===========
ただ瞬間的にイヤなことから
逃げるだけの人生
===========
になりかねません。
・
・
それじゃ
あなたの夢は
実現できないですよね。
・
・
そうならないように、
しっかりと
「強制的動機か?
建設的動機なのか?」
を見極めたうえで、
やりたいことだけに
取り組んでくださいね!
・
・
自分で考えてみても
「なんかしっくりこない、、、」
という時は
いくらでも相談に乗るので
ぜひお声がけくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
頭ではわかってるけど、
心がついてこない。。。
なんだかやる気が出ない。。。
そんな時ありませんか?
・
・
以前の僕も
そんなことがあって
「何が原因なんだろう?」
って
ずっと考えてたんですが、、、
やっと答えが
見つかったんです!
・
・
それは、
簡単にいうと
========
強制的動機
========
だからなんです。
・
・
先日の
”愛の定義”でも
話しましたが、
色んなものの価値や
定義って人それぞれです。
・
・
そんなことは
頭では分かってるんですが、
コレを”心”で理解するって
けっこう難しいんですね。
特にビジネスにおいては
その傾向が強くなります。
・
・
ビジネスを始める時って
何も分からない状態。
だから、
自分より成功している人の
言っていることが
「全て正しい!!」
って
思い込んじゃうんですよ。
・
・
決して、
成功者言ってることが
”間違ってる”
と否定したい
訳じゃありません。
・
・
こういう時こそ
『あなたの内側からくる動機』
(建設的動機)
が大事なんです。
・
・
それを
見逃してしまうと、、、
”やらされてる感”
つまり
強制的な動機で
動くことになるんです。
・
・
だから心がついていかず、
やる気が起きなんです。
・
・
例えば、
「金持ち父さん、貧乏父さん」
という本が
一時期ブームになりましたが、、、
・
・
あの本では、
”投資家やビジネスオーナーに
なることが、
お金持ちになる方法”
的なことが書かれています。
(むちゃくちゃ大まかですよ。笑)
・
・
でも僕は、
お金は稼ぎたいけど
投資家やオーナーに
なりたいって気持ちは
ないんですね。
・
・
それなのに
本の全てを受け入れて、
「金持ちになるには
不労所得が一番だー!!」
と意気込んでも、
僕はやる気は出ないです。
・
・
だってそんなの
”自分以外の誰かが決めた
勝手なルール”
ですから、
やる気が出るわけがない。
・
・
そんなこと気にせずに、
僕は心の声に従っているから
いつでもパワフルなんです!
・
・
もしあなたの”やる気”が
なくなっているんだとしたら・・・
「強制的動機になっていないか?」
と自分の心に
問いただしてみてくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
愛って本当に
奥深いなぁ・・・
と強く感じる出来事が、
最近あったんです。
・
・
「成功やビジネスの土台は愛」
なんて言われますし、
改めて
「愛の定義ってなんなん?」
て疑問がわいたんですよね。
・
・
優しさも愛だし、
厳しさだって愛。
何かをしてあげたいって
思うのも愛なら、
見守るのも愛。
愛の定義って
人それぞれですよね。
・
・
なので、
行きついた結論は・・・
『どれも正解』
ってこと。笑
・
・
ただ、、、、、
===============
本当に自分で決めた定義なのか?
===============
ここが一番大事だと
気づきました。
・
・
例えば、
ビジネスで成功している人って
「世界を幸せにする」
「世界を平和にする」
って
よく言うじゃないですか。
・
・
心からそう思えるって
むちゃくちゃ愛が
デカいですよね!
それに対して僕の愛は
まだまだ小さい・・・
そう感じてしまったんです。
・
・
でも、
愛の定義って人それぞれ。
正解なんてないんです。
・
・
全世界を救いたい!
という気持ちも、
目の前の一人を救いたい!
という気持ちも、
比べようがないんですよね。
・
・
それなのに、
いつの間にか
僕の頭の中には、
「成功者の愛は、
世界規模じゃなきゃいけない」
なんて基準が
勝手に刷り込まれていました。
・
・
その結果、
自分で自分を小さいと感じ、
自らセルフイメージを
落としてたんですね。
・
・
でも、もう大丈夫!!
愛だけじゃなく、
成功や幸せの定義なんて
人それぞれです!
・
・
周りが勝手に決めたイメージに
振り回されるんじゃなく、
自分が決めた定義に
沿ってさえいればいい!
そう思えたら
心から自信がわいてきました!
・
・
自分に自信がなくなったり
セルフイメージを落とした時は、
この話を思い出してくださいね!
もちろん
「ちょと聞いてー」
って時は
いつでもご連絡ください。
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
めちゃくちゃテンションが
あがってます!!
・
・
昨日まで、
霊峰富士のふもとで
合宿を受けてきたんですが、、、
まぁエネルギーがすごい!
・
・
富士山のパワーは
もちろんのこと、
参加者のエネルギーが
半端なかったんですね。
おかげで
僕のエネルギーも
溢れかえっています!
・
・
そんな合宿の
最終日の朝に気づいたんですが、、
なんと
手のひらの真ん中に
青アザができてる。。。。
・
・
何かにぶつけた記憶もないし、
これは何なんだと。
こんなことって
あります??
・
・
考えてみたけど
思い当たる節もないので、
『変化のあらわれ』
としか思えません。
やっぱ僕って
ついてますよねー!!
・
・
そんな感じで、
僕の中にエネルギーと愛が
あり余ってるので、
「エネルギーが足りないなぁ、、、」
という方は
いつでもお声がけください!
僕のパワーと愛を
おすそ分けして、
あなたにエネルギーを
チャージして差し上げます!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ