このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
フリースペース
勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com
チューリッヒ美術館
6月
27日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
チューリッヒ空港到着は朝の7時半。まずやることはレンタカーの借出し。そして向かった先はチューリッヒ美術館近くの駐車場。何処に停めたか迷わない為にスマホ写真を撮っておく。
チューリッヒ美術館玄関。開館は10時から。いま10時15分。右に停まっている三輪車は、芸術作品なのです。ひぇ~、ですわぁ。
ロダン作の地獄の門。同様な作品は上野公園の国立西洋美術館にも有るよね。
入館券を買いました。24スイスフラン(約4400円)このシールが入場券。胸に張り付ける。
1400年代の宗教絵画から始める。しかし僕には何も響いて来ない。ほ~、細かく描いているなぁ。画材が近代とは違うなぁ。程度の興味しかない。
Paulus Moreelse (1571-1638年)1622年の作品。美しいね!
Amedeo Modigliani (1884-1920年)1918年作品。同行の仲間いわく・・珍しく目玉が描かれているねぇ。
Alberto Giacometti (1901-1966年)1954年作品。ジャコメッティーの平面的にした彫刻は面白い。
ジャコメッティの1926年作品。道祖信の様だね、と。
Pierre-Auguste Runoir (1841-1919年)1885年作品。パステル。
ルノワール 1893年(52歳)の作品。この頃のルノワールは好き。赤味が入った時代になると、頂けないのだ。
ルノワール、44歳の時に描いた作品の前で。
名画の数々を独り占め。
シャガール。
シャガール 1922年作品。人間が空を飛び始めているね。
Mark Chagall (1887-1985) 1924年作品。へ~、シャガールがこんな作品を描いている。
シャガール 「灰色の恋人たち」1956-1960年作品。
Emile Othon Friesz (1879-1949年) 1906-1907年作品。片岡球子の様だね、皆で納得した。
Wassily Kandinsky (1866-1944年)1908年作品。
カンデンスキー 1908年作品。この色の組み合わせが何とも言えず気持ちがいい。
Vincent van Gogh (1853-1890年) 1888年作品。数年前南フランスアルルを旅した時に、地元の人に「ゴッホ」と言っても通じなかった。彼の云うには「バンゴー」だった。スイスでもゴッホでは通じず、「ゴーグ」と聞こえた。
ヴァンゴー(ゴッホ)1890年(自殺年)作品。この色使い。何ともやるせない。
ヴァンゴー(ゴッホ)1889年(自殺前年)作品。
ゴッホ 1888年作品。構図が日本絵画、浮世絵の影響大なり。
Chaude Monet (1840-1926年)「ウオータールー橋」1902年作品。
モネ 「アイリスのある睡蓮の池」1914/1922年作品。僕はモネの睡蓮、あまり好きでないけど、これは良いね。
David Teniers (Ⅱ) 1610-1690年「公平」1646年作品。村人がお酒を飲みながらワイワイと楽し気に過ごしている様。細かく見ると、ひとりひとりの動きが面白い。
その拡大。壁に向かって立ちしょんべんしている!
画面右側にでは、酔っ払い達が奇声を上げている。
Jean-Baptiste-Camille Corot (1796-1875年)1862年作品。コロー作品は好きだ。
Giovanni Segantini (1858-1899年)1893/1894年作品。セガンチーニのサンモリッツにある「三部作」を思い出させる。
Albert Anker (1831-1910年)1895年作品。ま~なんと穏やかであどけない。最初にアンカーを知るきっかけになった作品だ。
アンカー 「1848年の村の学校」1895/1896年作品。
部分図。
部分図。ひとりひとりを詳しく見ると、面白いね。アンカーの愛情が感じられる。
Henri Rousseau (1844-1910年)1886年作品。アンリールソーの描く森は好きです。
アンリー・ルソー 「Mr.Xの肖像」1906年作品。
2025年6月26日(木)
シェア
Eメール
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務していた。本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
ブログル仲間
田仲なお美
MR職人
落語好きプロコーチ 砂村よしお
KUMA
sunukolyn
カレンダー
453
453
07
2025
<
2025.7
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2025.7
2025.6
2025.5
2025.4
2025.3
<
ハッピー
悲しい
びっくり