記事検索

今日の気づき

https://jp.bloguru.com/withcoaching
  • ハッシュタグ「#刺激」の検索結果25件

フリースペース


ビジネスの課題解決をサポートしています。
ご興味のある方はWith Coachingのサイトまでお越しください。

いつも見ているものほど頭に入っていない

スレッド
普段使っている道で、ふと気が付くと工事中で足場が組まれて中が見えなくなっていることがあります。
 
「あれ?ここって前は何だったんだっけ?」
 
毎日見ていたはずなのに、まったく頭に入っていない。
あって当然の物は、逆に頭が認識しなくなっている。
 
なんか、怖いですね。
 
 
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#刺激 #思考法

ワオ!と言っているユーザー

事実をベースに相手が気持ち良くなる言い方(その2)

スレッド
<自分ではなく相手にフォーカスする>

話題のポイントを自分起点ではなくて、相手起点にする。

×「すごいですね。私だったらこんなことできませんよ!」
○「すごいですね。『あなただから』できたのですね!」
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ


【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#コミュニケーション #コーチ探せる #モチベーション #刺激

ワオ!と言っているユーザー

言い方次第で...

スレッド
仕事で相手にいい仕事をして貰うには、相手の能力を最大限に発揮して貰う必要があります。

そのためには、やっぱり気持ち良くなってもらうことも一つの条件です。

褒め殺しでほめてばかりというのはダメですが、言い回し一つで相手のモチベーションを上げていくというのは重要ですね。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ


【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#コミュニケーション #コーチ探せる #モチベーション #刺激

ワオ!と言っているユーザー

フリーランスこそ仲間を持つ

スレッド
フリーランスの方、仲間を作りましょう!
いい意味でのライバルでもいいと思います。
 
客観的で正直なコメントをしてくれる仲間が必要です。
 
そのコメントを受け入れるかどうかは自分の自由です。
言ってもらえることこそが大事ですので。
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ


【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#コーチ探せる #人間関係 #刺激

ワオ!と言っているユーザー

話のメリハリ

スレッド
職場での会議やプレゼンテーションの時、一生懸命に話しているのに今ひとつ一体感が無い。
しゃべればしゃべるほど逆効果になって場が冷めていく経験をしたことはありませんか?

話が面白くないことも考えられますが、
言葉が流れ続けていると、それが空気のように当然のもののようになり、
左耳から右耳へ素通りしてしまうのではないかとも思います。
 
優秀な講師は講義中、言葉を意識的に途切れさせているそうです。
 
言葉が途切れることで平衡状態が崩れ、ハッと気づいて集中が講師に戻る感じ。
 
メリハリが大事なんですね。
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コミュニケーション #コーチ探せる #刺激

ワオ!と言っているユーザー

「熟」と「若」

スレッド
フリーランスの世界でベテランとビギナーが協業するといいのではないか。

ビギナーはベテランからスキルを学ぶ。

ベテランは自分の硬直してしまった考えを、ビギナーの荒削りだけど新しいやり方に刺激を受ける。
 
結構、良い取り合わせではないかと思うのですが。
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ探せる #メンター #人間関係 #刺激 #成功体験

ワオ!と言っているユーザー

他人から刺激をもらうために

スレッド
他人から刺激を受けるには、まず他人に興味を持たないと。
そのためには

1. 観察する(話すネタ探し)
2. 話す
3. さらに質問する
 
質問の答を聞くことで、さらに新たな質問が浮かんできます。
 
これを繰り返しているうちに、相手の方に興味が湧いてきます。
相手の方に興味を持てると、その言葉が自分にとって何らかの刺激になりますよ。
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コミュニケーション #コーチ探せる #刺激

ワオ!と言っているユーザー

視点を変えるきっかけ

スレッド
子供と遊ぶことがマンネリを打破するという話を聞きました。

「自分の興味」をベースに行動するのとは違い、「他人(息子)の興味」をベースにするので、いままでとは違った種類の発見が増えるのだそうです。

うーん、面白い観点ですね。
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ探せる #刺激 #家族 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

頭のエンジンをかける

スレッド
車のエンジンは自分では動き始めません。最初は電気のモーターを使って外からエンジンを回します。

脳も同じです。
最初は意志の力を振り絞って考え始めます。一度、頭のエンジンがかかって回り始めると、ぼちぼち何か浮かんできます。

最初だけきっかけを与えてあげてください。
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ探せる #ブレスト #刺激 #思考法

ワオ!と言っているユーザー

自分は何をすべきか?

スレッド
「自分は何をすべきか?」と自分に何かを問うて、答えが無いということは自分で気づいていないということ。

一度この状態にはまってしまうと答えは出ません。
ではどうするか?

まずは動いてみればいいんです。動いて何かを感じて、それが自分に響くかどうか?
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#なりたい人 #コーチ探せる #刺激 #変化 #目標 #行動

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり