春先に咲いた桜に小さなサクランボが付き、黒く熟している数年前に果実酒を造った事がある
濃い紫色のとても美しい「お酒」になった今年も多くの実がゲット出来たので作ってみた
実を採取していると、近所の方々が物珍しそうに聞いてくる身近に楽しむことがあっても、自分で考えて行動を起こす
人は少ない秋には美味しい果実酒が出来上がるだろう
まだまだサクランボは沢山あるが、商売にする気はないので
勿体ないが落ちてゴミになるであろう
野営をすると明かりはありません
当然、日が暮れるとただ眠るのみですしかし、夜半に目が覚め行動をするときや雨や風などに
対応する時には明かりが必要です
そう、ヘッドライトが大切です?LED HEADLIGHT Japan
3段階に光量を変えられ、角度も上下に動きます?HEADLIGHT Princeton Tec USA
コンパクトなものですが、電池の消耗が多く
LEDのヘッドライトに変えました?HEADLIGHT ナショナル Japan
最初に購入したヘッドライト
停電時のためにとっています
テントを張りいざ寝ようとすると、地面は凸凹があり
ハンモックテントは通気性が良過ぎて寒いこんなときにマットが大切です?シェラフ・インナー
シェラフの中に入れる袋状のものです
勿論、保温効果もあります
雑魚寝の時にも使用します?シェラフ、ゴァ、アウター
保温効果もありますが、雨などの時にシェラ
フの濡れるのを防ぎます
ビバークなどの時にこれを被って眠ることが
あるそうですが游は経験がありません?エァーマット カスケードデザイン社
空気を吹き込み栓をしてマットを膨らませます
2/3の長さのもので、これまで相当使いましたが
元気に活躍してくれます※コメントを頂いても返事が遅くなります
ご容赦のほど
游は基本的に小屋へは泊まりません
ましてや、トレッキングにおいては宿や民宿にも
泊まりません
ひたすら、野に宿を求めてさすらうのを基本としています要するにお金がないのです
お金を使わずにいかに遊ぶかを追求したらこんな
スタイルになりました
(山やウィルダネスに身を置くと、お店や宿はありません)今流行の、ロハスやスローライフの最先端を行っている
のかもしれませんね?マーモット USA
このテントもREIの通販で購入しました
日本の販売価格の半額でした
コノテントは上部の2/3がメッシュとなっており
それは通気性が良いものです
下部の防水は完璧で、大雨で下に水が流れていても
内部には一切水漏れしませんでした
ただ、最近はレインフライのシーリングが甘くなり
雨漏りをするようになりました?ヘネシーハンモックテント Canada
非常にコンパクト、軽量で楽しいテントです
空中で眠る快適さは経験しないと分かりません
これを使って、地上で寝たことがないので今度
やって見ようと考えています?CIC石井オリジナルテント Japan
前室がないので不便です
軽量、コンパクトを考えて入手しましたが
ハンモックテントを手に入れたら使う機会が
少なくなりました
ザックの続きです
今回の写真の他に、山菜や荷物入れとしてのディバック
を2個持っています?Eagle creek USA
これもREIの通販で購入しました
物入れが細かく付いており、タウンユースに
適しています?North face USA
このウエストポーチは水筒入れが両脇に付い
ており、腰の部分にアジャストするベルトが
2本あり、腰に良くフィットします
結構使い勝手の良いものです※コメントを頂いても返事が遅くなります
ご容赦のほど
雑草の生い茂る草むらに、蔓を伸ばしドンドンと
覆い尽くしていますツルフジバカマ マメ科ソラマメ属撮影 2006/06/06 06:00
真っ赤な硬そうな蕾や白い蕾が細い茎から立ち上がっています
これもアヤメの仲間イキシア アヤメ科南アフリカ原産の半耐寒性球根とあります
茎が真直ぐに立ち上がり、花が咲きます
切花として大変優美です撮影 2006/06/07 06:17
太陽と栄養分を吸収し、地下ではせっせと澱粉を蓄え
根茎を大きくしています茹でたり、炒めたり、揚げたりと八面六臂の活躍で
食卓を賑わせますジャガイモ (馬鈴薯)の花撮影 2006/06/04 06:23
大きな波はないが、河口の近くは三角波が沸き起こり
それを狙ってサファーが集まる初夏の日差しを浴びて波を待っている今年は低温が続いたために、海水温も低いと思われる撮影 2006/06/04 06:03
海岸近くの道をウオーキングすると、小さな赤い花を
よく目にする本を調べると名前がお洒落っぽい
ヨーロッパ原産の帰化植物とある花の大きさは2cm位 中央部が濃い赤色
縁が白色で美しい
花びらは5枚で横に平らに開くマンテマ ナデシコ科撮影 2006/06/04 05:40
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ