記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby
  • ハッシュタグ「#アウトドア」の検索結果233件

荷物は沢山持参

スレッド
荷物は沢山持参
車を港の発着所近くに止め(真夏と違い駐車場はスキスキ)
3〜7日宿泊可能なものを用意して、乗船

勿論、潜るための用具も持参

ザックを担ぎ、右手の黒いメッシュのバッグを手に
プラスチックケースの荷物は港止めに預けます
(1ケ口で ¥160です)

船賃は片道 ¥1830(安いですね)

この金額が帰路にも掛かりますが、食料を用意すると
1週間滞在しても、これで終わりです
プァーなwahooにとっては大助かりです

#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

去りゆく夏を惜しんで

スレッド
去りゆく夏を惜しんで
超が付く程の暑い夏を二か月に亘り過ごしましたが
矢張り季節は巡り秋の気配

8月に訪問した「粟島」へ再度
テントを持参し、雨に対する対策を万全に荷物拵え

朝の10時半出港のフェリーで渡航
(但しこのフェリーは一般人の車両は乗せません)

この日は、定員500人弱の船に、なんと、6人の乗客
島のご婦人が2名
残り4人が島外の人間

これから、暫く島の様子を
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

島のお話 14 最終回

スレッド
島のお話 14 最終回
キャンプ場を後にして、内浦港までまとめた荷物を引いて
歩きます

途中の売店で、冷たい牛乳と冷菓を食べて、港へ向かいます

今回の2泊3日は船賃を含め、ポケットからでたお金は
¥4500で済みました
勿論、持参した食料は別勘定ですが
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

島のお話 13

スレッド
島のお話 13
朝から気温が上がり、トイレとシャワールームの日陰に
テントを移して、朝寝を楽しみました

朝の5時前から起きて、行動すると2〜30分の
まどろみが
一日の活動に活力を与えてくれます

昼の船に乗船するので、荷物の片付けをこれから
行います
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

島のお話 12

スレッド
島のお話 12
3日目の朝も見事な朝日を目にする事が出来ました
毎日、天気予報では「雷」や「豪雨」の予報が出ています

そう言えば、昨晩はるか離れた空に時折雷が光っていましたが
音が聞こえないので、相当遠いところだったようです
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

島のお話 11

スレッド
島のお話 11
今晩の夕ご飯はスパゲッティ

玉葱と人参を炒め、サザエを加え、ニンニクと黒コショウ
塩で味付け

ペペロンチーノで食した
満足の一品でした
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

島のお話 10

スレッド
島のお話 10
昼の素潜りは海中の透明度を楽しみ、若干のサザエをゲット

近くで遊んでいる人に全てをプレゼント

キャンプ場近くの海岸で潜り、採ったカキはまたまた
近くのキャンパーに提供

夕食の為に大きめのカキとサザエをキープ
近くにテントを張っている長野からやってきた男女に
ウエルカム オイスターに大きな生カキを御馳走する
多分、内地の料理屋では¥700〜¥800はするでしょう
画像は火をつけないコンロに口を明けた牡蠣とサザエを置いただけです

今日一日、海を堪能
今夜も星降る夜を楽しみます
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

島のお話 9

スレッド
島のお話 9
今夏は素晴らしい夏空が連日続いています

この「粟島」の希少な砂浜から見た本土側はまるで
Hawaiiの海岸を思わせます
この岩場にはサザエやアワビが見つかりますが
一般の人にはアワビは見つけるのが困難です

海水浴場での貝の採取は腹に入れる位は大目に
見てくれました

感謝です
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

島のお話 8

スレッド
島のお話 8
キャンプ場で朝食後、近くの防波堤で素潜りを
カキとサザエを少し
近くのキャンパーにお裾分け
勿論、カキの開け方は殆ど出来ないので、口を開けてプレゼント

3Kほど離れた海岸にお昼の食事を誘われたので、徒歩で

(※この島ではウェットスーツは禁止です。ラッシュガードを
着ています。)

そこで、また素潜りを


土曜日「勝手に言いたい放題」

『蔕翁雑話』(TAIOH ZATUWA)


2010/08/21 第五十八回


猛暑・酷暑がここまで連続して続くと経済活動にも影響が出始めています。熱中症に関するニュースが毎日流されています。
ところで、100歳以上の高齢者の消息が全国各地に不明とされるニュースも目にします。これを見ていると、お役所(公務員)の記録に対する杜撰な管理がなされ、これらに対する責任所在の明確な指摘がなされません。ましてや罰則や降格などの記事は何処にも出てこない不思議さを感じます。何のために組織の上層部は高額の禄を食んでいるのでしょうか。
身近な例を出して見ます。明治期から昭和初期にかけて私塾「蛍雪学校」を経営していた佐藤荘松氏は私立図書館を大正から昭和期にかけて開いていました。この蔵書、数万冊を市に寄贈しました。市の図書館は県に移管されました。(この後、この市には本格的な図書館がありませんでした)
近年この記録を調べて市当局に問い合わせても、市に記録がありません。ましてや書物のリストなども。
次に昭和38年に日本海側を襲った大地震で当時、日本と韓国に演奏公演をしていた「デュークエリントン」は義捐金を該当市に寄贈しました。当時この市では名誉市民は日本人を対象にした条例を制定していました。市当局はあわてて、議会に外国人も名誉市民対象にする条例を制定し、「デュークエリントン」氏に授与しました。この記録を市当局に問い合わせをしても殆ど要領をえず、空振りの状態です。USAのスミソニアン博物館へ問い合わせをした人がこれらの記録を入手。記録の保持に彼我の感を感じていました。
これらの情報の保存・伝達・重要性の認識が「公務員」には欠如しているのでしょう。
勿論、責任論は追及されず、同じ俸給であれば楽な方を選ぶ習性を如実に物語っています。
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

島のお話 7

スレッド
島のお話 7
テントを抜け出て、朝日の当たる固定のテーブルで朝食の用意

朝の6時前に食事が終わった

この後は朝に近くで素潜りをし、誘われた別海岸で再度素潜り
お昼をご馳走になり、昼寝の後にまたまた素潜り

採った獲物は見知らぬキャンパーに提供する
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり