ラスベガスでは International Consumer Electronics Show が開催されています。数年前までは行っていたのですが、今情報はすべてインターネットでゲットすることができます。それでは費用をかけてラスベガスまで行く意味がありません。 ラスベガスの雰囲気が少し懐かしいことも事実ですが、意味のない経費を使うことはこのご時世できないですよね。
H1N1 流行というとインフルエンザが広まることのように思われるかもしれませんが、私の言う流行とは H1N1 と言うチャッチフレーズを使ったビジネスのことです。そう、去年からずっと続いてきた H1N1 を利用したビジネスはもう終わりのようです。 数カ月前なら H1N1 のワクチンがあると行ったら遠くまで行っても、並んでも受けようとしていたのですが、今ではこの写真のように近くのドラッグストアの玄関に大きなバナーをつけて宣伝しなければいけないようになっています。 もう良く品会社は十分に儲けたのでしょうね。ちなみに COSTCO では H1N1 の予防接種を $10 でやっていました。ワクチン料金は無料だそうで、接種する人のコストだけがチャージされます。米国では H1N1 のワクチンはすべて寄付によってまかなわれていると言う話を聞きました。間違ってばらまいた人が悪いと思って寄付したのかも・・・(笑)
今年の目標 整理整頓 自分で自分のしたいことができる環境をつくる 完成していないサービスや製品を完成させる 新しい商品やサービスを世の中に送り出す サービスでアップ率100%を達成させる もっと多くの人とネットワークする 体重を減らして健康に 50回はゴルフをしたい メンバーコースで80を切る これだけできたらハッピーかな。また気がついたら追加します。 まだまだブログルには私がご挨拶できていない方々が多いと思います。もしそういう方がおられましたらお声をかけていただきか、ブログル仲間に誘ってください。お待ちしています。 内倉
今日から甲状腺の治療が始まった社長の中村。放射能を使った治療なので、隔離状態。言うまでもなくタイニー君やナノちゃんは家にいることはできなくなりました。そこで、今日から1週間ほど私の家にお泊りすることになりました。 タイニー君は私になついてくれているから良いのですが、ナノちゃんが少しかわいそうです。会社でもママを探しているようです。1週間我慢してもらわないと・・・
シアトルエグゼクティブ協会の President として最初のミーティングが終わりました。あと24回、6月末までが私の任期です。 今日は緊張していて何を話したか良く覚えていませんが、なんとなくスタートしました。がっくり疲れが出ました。
明日が今年最初の Seattle Executives Association のミーティングです。そしての明日から私はこの協会の President と言う役目を6ヶ月間背負うことになります。 名誉なことです。106社のメンバー会社から選ばれたわけですから、半年の任期で考えても50年は必要なのですが、2003年から7年目にして President になることができました。また、英語が母国語でない President が何人いたのでしょうか。また、有色人種の President も数はそれほど多くはありません。 明日は10分ほど、Mission について話すことになっています。頑張って関西人らしく楽しいスピーチにできれば最高です。今日は、経営者ではなく営業のトップが集まるミーティングがあって、顔をだしてきました。 この写真は、今日のミーティングに参加した人たちです。グリーンの背景は、後からつけたのではなく、今日ミーティングした会社がビデオプロダクションの会社だったからです。