今朝は空港に日本からのお客様のお迎えに来ています。
Sent via bloguru mobile.
ゴールデンウイーク明けのインターネットの回線の使用状況を昨日お伝えしましたが、9時半にピークを迎えてそのまま平常化すると予測した回線でしたが、高いままの数字がそのまま何時間も継続するいという今までに見たことがない状況が続きました。
また、一度下がった回線使用状況が再度上がるという状況がインバウンドとアウトバウンドで見られました。24時間のピーク値を見るとプライマリー回線ではインバウンドとアウトバウンドを合計すると 900Mbpsを超える非常に高い数字を記録しました。また、800Mbps を超える状態が 5時間継続したのもはじめてです。
結局監視スタッフやスタンバイしていたエンジニアも、合計が 500Mbps を下回るまでスタンバイを継続しました。結果的には問題なく連休明けは乗り切れたのですが、今までに状況に驚いているのが現状です。
何故コーヒーのイメージなのか、よくわかりません。
ゴールデンウイーク明けのメールトラフィックの増大が予想されます。それに合わせてメールサービスが遅延が発生しても対応ができるように日曜日ですが、多くのスタッフが出社&待機しています。何も起こらないと良いのですが・・・
WiFi も無ければ携帯のネットワークもない場所があるんだ。どうしょうもない。
Sent via bloguru mobile.
COSTCO
KIRKLAND BRAND
IBUPROFEN
500 TABLETS
日本の薬局で頭痛薬のお薬を買うと1錠、10円から50円くらいが相場ではないですか?
アメリカで COSTCO KIRKLAND BRAND IBUPROFEN 500 TABLETS のボトルが2つで $10.50 ぐらいだと思います。まあ、何で 500錠も必要なのかということは別にして、日本は高いですよね。
今日は珍しく私が作って出したものをポンポンくんが完食です。なんて贅沢な奴。でもお皿は舐めません。
Sent via bloguru mobile.
言うまでもなく最近のスマホは昨日が豊富で基本的にPCでできてスマホでできないものは好きなくなっています。ただ、画面が小さいということから、スマホではPCより操作が難しいものがあります。
それは、何かをしながら別のことをするというPCでは当たり前の作業です。例えばメールを書きながらインターネットをブラウズするのはスマホでは大変ですよね。
これからどのように進化が進むかわかりませんが、今の所PCがなくなることはなさそうです。皆さんはどう思われていますか?
Sent via bloguru mobile.
最近の三菱自動車やエアバッグ、VWの問題についてある記事を読みました。
『いつの間にか世のため人のためという公益性を忘れ、「株主のため、会社のため、上司のため、自分のため」にクルマを作り販売するようになっていたことが問題ではないだろうか。』
このように問題を書かれています。ですが、株式会社である以上、公共性重視ではなく、利益重視になるのは当たり前です。問題は、会社の経営方針ではなく、日本企業の持つ PR の悪さが最大の問題です。PR とは広告ではなく、社外が持つ会社に対するイメージを大切にするということです。
例えば、NIKE の多くは、NIKE の商品の説明ではありません。NIKE はそれを使っていいる人達を表に出すことで NIKE の良いイメージを作り出そうとしているのです。Apple はどうでしょうか、Apple は最近自社の製品ではこんなことができると言うよりになりましたが、以前は Think Different のように偉大な人たち(Apple とは無関係)を讃える宣伝をしていました。
PR は、広告ではありませんが、会社のイメージを消費者に焼き付けることが目的で行われる行為です。これが日本の会社には大いに欠けている部分なんpです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ