記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura
  • ハッシュタグ「#マーケティング」の検索結果1272件

E-CYCLE WASHINGTON (無料エレクトロニクスリサイクル)

スレッド
E-CYCLE WASHING...
今年の1月1日からワシントン州では無料でテレビやコンピュータをワシントン州のリサイクルセンターで受け取ってくれるようになった。無料と言っても費用はメーカーに負担される。

これを知らないでリサイクル業者を利用するとお金の無駄・・・私の会社のスタッフは知っているのかな?

http://www.ecy.wa.gov/programs/swfa/eproductrecycle/
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

今朝も7時からミーティング

スレッド


PSPINC.COM

アメリカのビジネスミーティングは朝が多いですよね。今日は Northwest Entrepreneur Network の朝食ミーティングに行ってきました。これは、エンジェル投資家やビジネスサービス、起業家の集まるネットワークで、起業家の人たちのためのネットワーキングです。

今日は、起業というものについてのプレゼンテーションがありました。今日の話は退屈でした。9時の終わって、9:15にクルマの点検とオイル交換にBMWのディーラーに行って、会社まで歩いて出社しました。今、電話がかかってきてランチミーティングをすることになりました。

今年は何故か忙しいです。今朝はやかったので眠いし・・・

写真は、昨日取り替えた Mac のバッテリーにした落書きです。今日の書き込みとは関係ありません。

#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

新事業・新企画・新会社

スレッド
新事業・新企画・新会社
今度、私はPSPのリソースを雇ってソフトウェアを開発して、インターネットの新しいベンチャー会社をスターとします。何でPSPでやらないのかって?

PSPはベンチャー企業ではないので、このようなベンチャービジネスをやるには向きません。また、この企画に投資を集めたとしても、PSPが母体だとPSPの株を与えることになります。そんなことはできません。反対にこの企業は、PSPも初期の投資家になる予定です。

今日このシステムが初めてプロトタイプとしてネット上で稼働しました。感激です。ここからが事業としてのスタートです。ブログルユーザーの皆様にもまた詳細をお伝えさせていただきます。

イメージは今日見たプロトタイプの画面のほんの一部です。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

2009年発表になったビジネスランキング

スレッド
2009年発表になったビジネス...
昨日のパーティ、その元になったのがこの2009年 BOOK OF LISTS と呼ばれる売り上げ順のビジネスランキング。

PSPは、マイノリティビジネスとソフトウェア開発会社のカテゴリーでランキングされている。マイノリティビジネスはワシントン州で35位(策円は32位)、ソフトウェア開発会社としてはワシントン州で24位(昨年は23位)になった。両方とも昨年よりランキングが落ちています。これは2007年度の売り上げ450万ドルをベースにしたもの。2006年度よりも20%近く増えてはいるが、新しい会社が数社ランクインしたので下がってしまった。

2008年度はキャッシュベースで550万ドルの売り上げがあったので、来年もランキングには残れるような気もするが・・・特にソフトウェア開発会社のランキングはトップ25社なので、頑張らないといけない。

PSPはこれで連続3年間ランキングにはいったことになります。これも皆様のご支援のおかげです。ありがとうございます。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

BOOK OF LISTS PARTY

スレッド
BOOK OF LISTS P...
今日シアトルで Puget Sound Business Journal が主催した Book of LISTS と呼ばれる、シアトル近郊のトップビジネスの代表が呼ばれるパーティに出席しました。出席できるのは代表者のみで、数百人のパーティでした。

5時半から8時までのパーティで、私は6時過ぎに到着して、7時半までいました。美味しいものを頂きながら、飲み物はペリエで12人の方々と名刺を交換することができました。昔と比べて堂々と挨拶ができるようになった気がします。

今日あった中で最も「すごい」と思ったので、The MUSIUM OF FLIGHT の Prersident & CEO の Dr.Bonnie J, Dunbar さんでした。名前をクリックするとこの方の履歴がでてきます。こんな人が President & CEO なんですね。

その他にも University of Washington Foster School of Business の Director の方や不動産業の方、20人の社員を持った保険会社の代表で、毎月 Exchange サーバーのホスティングと IT の保守に $2000 を払っている方にもお会いしました。ビジネスにつながるかも知れません。

地元のトップ企業とお会いする機会はそれほどありません。ですから非常に楽しい時間を過ごしました。それと数百人の参加者があるパーティ、しかも地元のパーティで一人も知り合いに会わなかったのは今回が初めてです。毎年このパーティに参加できるようにトップランキングから外れないように頑張らないと・・・
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

2009年 キックオフ

スレッド
2009年 キックオフ
今朝2009年のキックオフミーティングをしました。約40人のスタッフが参加、データセンターのスタッフをいれるとまもなく50人の企業になります。まだまだ小さな会社ですが、ここまで来るのに21年半かかりました。

昨年は後ろ向きな仕事が多かった。今年はもっと明日の事業を背負った仕事をしてゆきたいと思います。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

便利なものを見つけました

スレッド
便利なものを見つけました
便利なものと言っても決して新製品ではありません。世界中どこにでもある瞬間接着剤なのですが、これは1回分が入ったパッケージで4パック入っています。

かなりの量があるのでこれだけのものを一回で使うことは無いとは思いますが、今までのように少し使っては後は、固まって使えなくなって困ることが無いので便利です。アイデアパッケージです。

同じものでもパッケージ(プレゼンテーション)で売れ行きも違うのだろうなと思いました。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

枠を越えた考え方

スレッド
枠を越えた考え方
私が感動した広告の1つ。これ、ルイヴィトンの広告です。最初見たときは、渋い広告だなと思ったのですが、この人を見てびっくり。この人を広告に使おうという考えがすごいと思いませんか。私は感動しました。






この人は元ソビエトの首相で、ノーベル平和賞受賞のミカエル・ゴルバチョフ氏です。

#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

ノベルティグッズ

スレッド
ノベルティグッズ
ビジネスの中で企業は企業イメージを高めるととともに、会社の広報のために企業ロゴの入ったグッズをつくって配ります。この写真は言うまでもなく上がBMWのゴルフボール、NMSDC(National Minority Supplier Diversity Council)がラスベガスで開催したトレードショーの時にBMWのブースで、BMWの乗っていると言ったらいただけたものです。したは、PSPで作ったゴルフボールで、会社のロゴではないイメージを印刷しました。ゴルファーにとってロゴは邪魔なもの、だからあえて黒1色でデザインをしました。

ノベルティはゴルフボールだけではありません。ペンやノート、シャツやジャケット、マウスパッド、バッグなどもあります。また、日本の会社では年始にカレンダーを配られる会社も少なくはありません。PSPでは毎年 LAN-PRO の KUMA さんから送られてくるカレンダーを使わせていただいています。

このノベルティグッズに実はPSPでは毎年2万ドル前後の予算をもうけているのです。特にスタッフに配る会社のロゴ入り(冬)ジャケットや(夏)ポロシャツは会社のチーム感覚を高めてくれると考えています。社員が会社のイメージを嫌っていたのでは、お客様に気にいられることはできません。

企業によってはロゴグッズを売っている会社もありますが、前年ながらPSPはそこまで有名ではないので、売りません。皆さんの会社ではノベルティグッズを作られていますか? どんなものをつくられているのですか? よろしければお聞かせください。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

NEW BUSINESS - - - STARTING IN 2009

スレッド
NEW BUSINESS - - - STARTING...
2009年からいくつかの新しいビジネスをはじめます。1つは私が発案して、現在 PSP に開発をお願いしています。それ以外のビジネスは既に PSP にあるものです。

(1) 全く新しいビジネス (まだ未公開)
(2) ClockLink.com これをもっとビジネスにします。
(3) Bloguru.com をリニューアルして、もっと使いやすくします。
(4) NewsMAIL のサービスをもっと拡張してゆきます。
(5) Web de Mail をもっと良いものに
(6) MegaMAIL のサービスを本格的にスターとします。
(7) MegaBack のシステムアップグレード、オンラインバックアップを強化
(8) CarelloWeb をもっと使いやすく
(9) Web de Video / Photo をもっと広めます。
(10) Web de Calendar を Web de Mail に組み込みます。
(11) ALISE を公開します。

その他にも PSP 内部で使っているソフトウェアを独立したサービスとして運営出来る態勢を確立したいと思っています。

画面のロゴは、昨年 PSP で作ったゴルフボール用につくったものです。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり