- ハッシュタグ「#pspinc」の検索結果2018件
バグ、お金そして夢
「バグ、お金そして夢」これは私おの会社で研究開発部隊でいつも考えるようにしている物事の順番なのです。「バグ、お金そして夢」がどう言う意味か、それを今日は説明させていただきます。
もっとも優先度の高いこと、それが「バグ」なのです。バグとはプログラムやシステムの不具合。操作ミスを含めて問題が発生した時は必ず他の仕事を止めてでも修復・修正作業を行います。バグには色々な種類があって、形状のものであれば、お客様に回避策をお伝えするだけで、時期バージョンまで対応を遅らせる場合もありますが、その場合でもお客様とのコミュニケーションは大切にしたいと考えています。
次に優先度が高いものが、お金。お金になるプロジェクトは注力して行いますが、ただここに力を入れすぎると受託開発会社になってしまい、自社の特性が表にだせない、言ってみればスタッフにとってつまらない会社になってしまいます。とは言っても会社にお金がなくなったら終わりですから、あまり選べないところでもあります。
そに次が「夢」なのです。これは我々が将来売りたいモノを考えつくることを意味しています。フィードバックシステム、ヘルプデスク、オーディオエンベッド、顧客管理・コラボレーションなどは「夢」から生まれたものなのです。最初は社内用に作って、自分たちで試して良いものを商品化する。これが、我々のやり方なのです。
我々は他社の製品を再販する企業ではありません。我々はメーカーなのです。ですから、我々が取り扱う製品は、我々が設計して作ったものなのです。ですからお客様のニーズに合わせて変更・改良をすることができます。もし皆様が「夢」のある商品のアイデアをお持ちでしたらぜひお声を掛けてください。一緒に「夢」を追いかけてみませんか。
今週のブログル・ユーザー様のランキングです。
皆さん頑張っていますね。
CRM / 顧客管理
CRM と言う言葉を聞くと、高くて大企業向けのシステムだというイメージを持たれる方が多いのではないでしょうか。しかし CRM は気づかないうちに皆さんそれぞれのメールの整理方法で顧客情報を管理したり、頭の中でお客様の情報を管理されています。それ自体が CRM なのです。私は日本に出張するときだいたい同じホテルに泊まります。今はおられないのですが、そのホテルにはドアマンがいて空港からホテルに到着すると「内倉様、お帰りなさい。今回は何泊ですか。」と聞いてくれました。これこそが究極の CRM なのです。当然このホテルには今でも泊まっていますが、この方はもうおられません。
誰だって特別に扱ってもらいたいものです。だから小さなことでも特別な扱いを受けると、言うまでもなく良い印象を持ちます。ですから、お客様から連絡があった時に、誰もがその方が誰かということを知っておく方法があれば良いとは思いませんか。頭に入れておける数には限りがありますから、CRM と言う外部記憶システムがあれば便利です。
ですから私にとっての CRM は決して難しいシステムではないのです。ですから高いお金をかけた大企業だけのシステムではないのです。CRM を持つことで、お客様の情報を会社内で共有できれば今まで以上のサービスが提供できます。お客様を名前で呼ぶだけでも大きな進歩なのです。もし CRM がどのようなものか試してみたいとお考えでしたら私まで連絡してください。我々は社内用に開発した CRM を無料で皆様にお使いいただけるように公開しています。
これで次に誰かが連絡してこられたら、あなたの会社のスタッフは、その方が誰かということが分かって対応することができます。もちろん CRM なしでもできますが、無料ですから損はないと思いますよ。
コンピュータと IT のことで疑問などがありましたらいつでも連絡してください。また、成功談や失敗談もお聞かせいただくと嬉しいです。私のことばかりを書くニュースレターではなく、皆様とアイデアをシェアできるニュースレターにしてゆきたいと思っています。いつでもお気軽に連絡してください。
このニュースレターからは下記の unsubscribe link でいつでも退会していただくことができます。また、このニュースレターを受け取りたい方がございましたら http://www.uchikura.co からご登録いただけます。ありがとうございました。皆様からのご意見・ご希望をいつでもお寄せください。
あけましておめでとうございます。
皆様のご協力でブログルは今年も元気にスタートすることができました。
今回はブログルユーザー様のトップ100ランキングをご紹介したいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
これが新しい画面を設定する管理画面です。
今までのサイドバーは全て左のアイコンに集約しました。
今日からこのページで新しいスキンのカスタムデザイン機能を使い始めました。数日テストを行って問題がなければ皆様に公開したいと考えています。今までのスキンではなかった、画面全体を利用できようにしたスキンは、ヘッダーをイメージを自由の変更することhが簡単にできるようになっています。
私に知るかぎりテスラに乗る人はいつもテスラの話をしたがる。
これって昔 Apple を使っている人たちがみんなそうだったように、ユーザーが広告塔になってくれている。
最近このような商品を見ることが少ないので素晴らしい話だ。
PSP の新製品です。
現在開発中で、社内で使用しています。
上記にはありませんが、顧客フィードバック集積システムは今ユーザーの統計などを表示する機能を設計・作成しています。
日本国内で販売代理店として活動して頂けませんか?
PSPinc が開発したホームページ作成・保守・アップデートツール、Web de Xpress (略称 WdX) を使えば、自分で簡単にレスポンシブ・ウェブ・デザインのホームページを作る事ができます。でも、自分ではなく我々に開発を依頼していただく事もできます。
「PSP はアメリカの会社だから」とちゅうちょされていませんか?
実は PSP には日本に会はす拠点があって、日本でのホーページの開発は日本国内で行っているのですよ。ですから日本でも安心してお問い合わせください。お問い合わせは下記ホームページから
http://webdexpress.com/jpn/
開発するホームページは言うまでもなく、PCでもタブレットでもスマホでも見やすいレスポンシブ・ウェブ・デザインで開発いたします。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ