記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

アコーディオン練習 2024.10.07

スレッド
アコ練 1.0H
 
P79 トルティーヤ(M16 Key:C) T5。
 
T5:
M1-M8。
 
小節 M1、M3、M5、を分割して弾いていたものを修正。
1ト2ト3ト4ト とは唱えられないけどそれに準じて弾く。
 
M1 ドの位置がわかるまで反復
M2 シファに対する左手の入りが遅れないよう反復
M3 ドの位置をしっかり押せるように反復
M4 ラの位置が押せるように反復 運指4→3→2の2が弱い
M5 ドの位置が分かるまで反復
M6 レラのどちらも位置がわかるまで反復
  ドシラの位置がわかるまで反復
  そして連結
M7-M8 ソの指スライド 2→3 の反復、
   ファミレド の 2→1→2→1 の動きができるまで反復
   3拍目でG7を遅れず変える反復
 
その後に通して。
 
----
直ぐ側に隣家の人がいると、
下手な練習音を聞かせたくなくて
最初は音量低めだが、だんだん高くなってくる。

ワオ!と言っているユーザー

疲労抜きラン 10km 2024.10.06

スレッド
「amino VITAL パーフェクト エネルギー」6個パッ... 「amino VITAL パーフェクト エネルギー」6個パック箱・前面 「amino VITAL パーフェクト エネルギー」6個パッ... 「amino VITAL パーフェクト エネルギー」6個パック箱・後面 ジェルタイプになっている... ジェルタイプになっている 大きさは手のひら程度... 大きさは手のひら程度
2024.10.06|10.0|1:05:18|6'32|12:00|曇|--℃
 
疲労抜きラン10km。20/40km済。北体外周3周。
疲労があり身体が重いので静かなコースを選択。
口内炎の様なものが出たので走るか、距離を短くするか悩んだけど、
決めた距離を走った。
今日は栄養追加補給して早く寝る。
 
----
こんな日記を書いていたら、
補給食が配達された。
「amino VITAL パーフェクト エネルギー」。
エネルギー180kcalは大変心強い。
ただ、重さが130gあるので4個持つと520g。ちょっと携行はキツイ。
携行するかは次回の追い込みで様子を見る。

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2024.10.06

スレッド
アコ練 1.0H

P79 トルティーヤ(M16 Key:C) T5。
 
T5:
M1-M8。
1小節目から右手のドの位置がうまく探れなくて
どうしても2分音符づつ分割の反復になっている。
なので、M1、M3、M5、は分割しないように続けて。
1ト2ト 3ト4ト、の分割にならないように練習。
 
M7-M8 は、M7のG7のところを間違えてGmになる時があるので修正、
それを込みで反復20回。
 
----
途中でこのベースラインのリズムは良くあるのかもしれないけれど、
カリオストロの関所を越えたところの曲のリズムだなと思いながら反復した。
 
----
ちょっと考えて、1小節目が分割になるのは、
ドの位置がうまく探れないのと、
それまでに、ミソ から1列外側のドに
小指を伸ばして定位置に行けないから
休符から尻込みしているから。
 
指慣らしで、同じコードの音やランダムな音を唱えて
そのボタンを押す練習をやってみるか。

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2024.10.05

スレッド
アコ練 0.25H
 
P79 トルティーヤ(M16 Key:C) T5。
 
T5:
今回はただ引っかかりながら通しただけ。

ワオ!と言っているユーザー

疲労抜きラン10km 2024.10.05

スレッド
2024.10.05|10.0|1:12:19|7'14|14:45|曇|--℃
 
疲労抜き10km 10/40km済。
坂トレをやっても大丈夫だと思い、
釜石の仙人峠で往復10km。
少しづつ走る耐性ができていたからか
キツイが大丈夫だった。

ワオ!と言っているユーザー

ジョグ20km 2024.10.04

スレッド
2024年9月のランニング記録... 2024年9月のランニング記録
2024.10.04|20.0|1:59:50|6'00|10:30|雨|--℃
 
今日はジョグ30km。
の予定だったものの、20kmで終了。
雨天なので体育館内のランニングコースを使用。
ただ、館内清掃で業者が入り、頃合いで終了。
 
半分は業者作業の邪魔になるので歩き、
業者のいない所は走り、という状態。
 
それでもジョグ2回目で先週の1回目よりも走力が付いた気がした。
「追い込み」+「疲労抜き」で走力が付いたのが分かるほどだった。
 
今日の気付き
・ラウンドするコースの選択で正解
 前回は1本道(1km)を19回折り返したが、結構負担だったので。
・着地する際の足裏感覚を意識する事ができた
・向かい風や勾配が無いので走りやすい
・食事量を十分に摂り、今回も20kmでは空腹にはならなかった
・ギリギリ楽な心拍数は144bpm

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2024.10.04

スレッド
2024年9月のアコ練記録... 2024年9月のアコ練記録
アコ練 0.5H
 
P79 トルティーヤ(M16 Key:C) T2、T1、T5。
 
T2:
1回通して
 
T1:
1回通して
 
T5:
1小節づつ、引っかかっても通して。
いつものように、どの小節が弾けないのか確認。
 
1小節目からタイミングがわからなくて、
拍1ト2ト3ト4トを唱えるのが難してできないので、
拍を頭に浮かべて弾く。
1段目が終わった頃で、リズムが分かって拍も噛み合う。
今回は何となく拍が噛み合ったところで終了。
 
----
拍を唱える練習は、この曲は最小音符が八分音なので、
早口言葉の様になるものの、小節頭では四分が多いので
弾く場合は割とスローテンポに感じる。
 
テンポ108のメトロノームでは合わせていないものの、
教則動画のテンポはこれくらいかなと思って弾いているが、
口は早口になる。
それでもT1、T2の練習はしたので、
T5の両手弾きでは拍を唱えられないものの、
どうにか拍を合わせられる感じだ。

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2024.10.03

スレッド
アコ練 0.5H
 
P79 トルティーヤ(M16 Key:C) T2、T1。
 
T2:
拍「1ト2ト3ト4ト」を唱えながら左手弾き。(1回通して)
 
T1:
M1-M16 何も唱えず1回通し。
ドレミを唱えながら1段(4小節)づつを2回。
拍「1ト2ト3ト4ト」を唱えながら1段(4小節)づつを2回。
 
----
次回にT5(両手弾き)に入る。

ワオ!と言っているユーザー

2025年の予測? 2024.10.03

スレッド
いろいろな人が2025年の予測の発表をしていますが、
特に多いのが2025年7月5日ですが、
それとは別の予測もあるようです。
 
ディーガル(シンクタンク)予測では以下のように予測されています。
----
日本は大きく落ち込むでしょう。
人口は8%減少するだけですが、GDPは崩壊し、経済は半分に縮小するでしょう。
----
とのことです。
 

----------------
引用先
----------------

ワオ!と言っているユーザー

ドラクエ3 (HD-2D) Steam版の最低スペック確認 2024.10.03

スレッド
Steam版でドラクエ3を動か... Steam版でドラクエ3を動かす場合の最低スペックを下回る性能
ドラクエ3リメイク版をプラットフォーム「Steam」の場合、
最低PCスペックはどれくらいかと「リムピリド」で調べてみると、
 
【「Steam」でのPC最低スペック】
OS    :Win7 (64bit)
CPU   :Core i3-6100
メモリ   :4GB
グラフィック:GeForce GTX 750
DirextX   :Ver.12
ストレージ :20GB
 
グラフィックが全然ダメなので断念。(図のとおり)
 
プラットフォーム「Windows」の場合は不明ですが、
Steamと同等と考えていますので、これも断念。
 
プラットフォーム「PS5」がよりベターですが、
ミドルレンジ・スマホ程度の価格ですので、これも断念。
 
残すプラットフォーム「Nintendo Switch」が自分の場合最良です。
 

---------------
参考
---------------
 
 
グラフィックボード比較

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり