記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

アコーディオン練習 2024.06.14

スレッド
アコ練 0.5H
 
P61 ホルディリデイア(16M Key:F) T5。
 
T5:
M3の ミ→レ の「レ」がちゃんと押せない。
M4の ファ→レ の「レ」がちゃんと押せない。
1日サポったら「レ」の場所がわからなくなっている。
なので場所を覚える練習。
それから数回通して弾いた。

ワオ!と言っているユーザー

ラン 1.65km 2024.06.14

スレッド
2024.06.14|1.65|0:08:42|5'16|15:30|晴れ|30.0℃
 
陸上競技場・遊歩道×1周=1.65km。
3周のつもりが1周しか持たず。次にがんばろう。

ワオ!と言っているユーザー

自作スポーツドリンクの学習 2024.06.14

スレッド
何となく聞いていた、アイソトニック飲料というもの。
塩分濃度が約0.9%(体液とほぼ同じ浸透圧)のドリンクを指す。
これは平時に飲むと、水分、塩分、ミネラル、を補給できる。
 
運動時に飲む飲料は、ハイポトニック飲料。
塩分濃度が0.1~0.2%のドリンク。
「POCARI SWEAT」、「AQUARIUS」がこれに該当。
 
味はスポーツドリンクは最初はいいのですが、
個人的に、距離を走っていると距離が増すごとに甘さが不要に感じてきます。
 
たまたま今回自作スポーツドリンクののレシピ動画を見ることが出来たので
作ってみようと思います。塩は動画にある天日干しのものを使う予定です。
近所のスーパーでは置いていないので取り寄せます。
 
 
【ミネラルバランス適正化する唯一の方法!】簡単レシピでスポーツドリンク超え!

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり