記事検索

Brog of Jazz Saxophone

https://jp.bloguru.com/sax

フリースペース

zzJazzjAzzjaZzjazZzz


ティオラポン・タイ古式マッサージスクールのホームページです。

ご自宅がスクールになります。

→ ティオラポン・タイ古式マッサージスクール ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzzz


◆チャーリーパーカー

チャレンジングクラブ◆

 


◆ Charlie Parker Challenging Club ◆


(通称”CPCC”) は、チャーリーパーカーの演奏を学び、自己の音楽表現を向上させようというサックスプレーヤーの集まりです。

2005年3月12日に石森管楽器地下ホールで発足会を行ない産声を上げました。

参加はサックスをこよなく愛し、チャーリーパーカーを学びたい方ならどなたでも大歓迎です。

CPCCに興味のある方はHPで詳細をご確認ください


→ CPCC HP ←


◆ お世話になっているサックス販売・修理専門店 ◆


→ 高橋管楽器 ←



→ 石森管楽器 ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzz


CDやDVDの検索、曲名、ミュージシャン名を入力してください。

Amazonで検索ができます。




zzJazzjAzzjaZzjazZzz

New Weapon Sax ^^

スレッド
なかなか綺麗な管体です。 なかなか綺麗な管体です。 U字管の下は傷が少々 U字管の下は傷が少々 ベルもなかなかです。 ベルもなかなかです。 これが e-SAX に入れる状... これが e-SAX に入れる状態です。
New Weapon Alto Sax が来ました^^

これで手持ちのサックスは9本になります。

いっぺんに使うわけではないので、数があっても仕方がないのですが、今回入手した目的は、家で練習用の e-SAX というサックスの音を小さくしてくれるケースに入れて練習するためのSAXです。

音が漏れないように気密性の高い物なので、気温が上がってきたり、長い時間使っていると吹く息でケース内はかなりの湿度になります。

今まではアメセルなど、かなり高価な楽器を入れて使っていましたが、流石に気を使うので、安いSAXを探していたところ、ひょんなことから入手してしまいました^^

あまり使わずに10年も眠っていたので、調整や修理が必要ですが、持っている楽器の中では一番綺麗な楽器です^^

これで、気兼ねなく練習できるし、海外に持って行って壊れても諦めがつく楽器が手に入って良かったです。

人前では吹くことはないと思いますが、これから一番活躍する My Sax になりそうです^^
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

ついにサイクロン掃除機が我が家に来た!

スレッド
SHARP EC-CT12 SHARP EC-CT12 ヘッドとパイプは本体に引っ掛け... ヘッドとパイプは本体に引っ掛けられるので倒れません。
これ、なかなかいいですね。
SHARP EC-CT12 SHARP EC-CT12 部屋を掃除したら、こんなにゴミ... 部屋を掃除したら、こんなにゴミがたまりました・・・
先週、長年使っていた掃除機のゴミパックの留め金が壊れたので、ゴミパックのいらないサイクロン掃除機をアマゾンで購入しました。

サイクロン掃除機は音が大きそうなのが心配でしたが、昨晩到着して試してみると、強でもそれほど気になる音量ではなかったので一安心です。
早速組み立ててリビングを少し掃除してみましたが、ビックリするくらいのゴミの量が入っています。
ゴミが見えるのは掃除した感があって、なかなか良いですね。

今日は自分の部屋掃除をしましたが、ヘッドも軽く動かせるし本体も重くないので強力な吸引力の掃除機ですが、楽に掃除ができました。
ダストカップいっぱいに、細なホコリがたまりビックリです。
1部屋の掃除でこれだけのゴミがたまると、一部屋ごとにゴミを捨てなくてはなりませんが、ゴミ捨ても簡単だし細かに掃除をしていればゴミも減ってくるので大丈夫と思います。

この吸引の勢いだとダニなどもかなり取ってくれそうなので、これから暖かくなる前に買い換えて良かったです。

サイクロン掃除機は高いものが多いですが、3年前に発売された機種なので、価格もこなれてきて、1万円ちょっとでこの買い物はお得感満載でした^^


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

2014.2.18 大井町のカフェバー ミューにマーマレード納品

スレッド
カフェバー ミュー 大井町駅西... カフェバー ミュー
大井町駅西口出口から徒歩約2分
品川区大井1-9-6 高中ビル1F
納品したマーマレード14個 1... 納品したマーマレード14個
1個はサンプルなので13個の販売です。
ミューのカウンター 少しカウン... ミューのカウンター
少しカウンターが高めで、落ち着く店内です。
入口付近から マスターは今日貸... 入口付近から
マスターは今日貸し切りなので、いろいろと仕込み中
カウンターにはANAの飛行機模... カウンターにはANAの飛行機模型と桜が置いてあります ANAの飛行機模型 時々ANA... ANAの飛行機模型
時々ANAガールが来ています。
このカウンターの手前にはテーブ... このカウンターの手前にはテーブル席が1つあります。 本物の桜です。 本物の桜です。
夕方大井町から歩いて2分の Cafe bar μ (カフェバー ミュー)に、出来たてのマーマレードを14個納品してきました。

西口を出て右に下って、AOKIの信号を渡って、2つめの路地を右に曲がるとすぐにカフェバー ミューがあります。
このビルは、私の好きなギタリスト 高中正義さんの実家のビルです^^

とても落ち着くジャズの流れるカウンターバーで、マスターの料理はどれを食べてもメチャクチャ旨い店です。
洋酒もいろいろな種類が置いてあり、ストレートかロックで飲んでいるので、帰る頃には目が泳いでいることが多いですね^^
とても安心して飲める店です。

私のマーマレードを飲みに行ったついでに、味見してみてください^^
在庫があれば購入できますよ^^
いっぺんに3つも買っていくファンもいるようで、1週間後にはまた納品することになりそうです。

Cafe bar μ(ミュー) カフェバー ミュー
大井町駅西口出口から徒歩約2分
品川区大井1-9-6 高中ビル1F

 地図はこちらからどうぞ 
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

今シーズン初のジャムは『大人の爽やか系マーマレード』の完成

スレッド
今シーズン初のジャムは『大人の... 今シーズン初のジャムは『大人の... 今シーズン初のジャムは『大人の... 今シーズン初のジャムは『大人の...
今シーズン初のマーマレード作りをしました。
仕上がりは、口当たりは甘いけど、暫くすると夏みかんの酸味が口に広がる『大人の爽やか系マーマレード』の完成です。

今年は2回の雪で枝が2本折れたり、玄関ドアに当たったりしているので100個ほど夏みかんを取ったもので作りました。

例年よりも小さいので14個の夏みかんを使って、昨晩の仕込みは4時間かかり、今日のマーマレード作成とビンの煮沸消毒などで3時間かかったので、作成時間は7時間です。

材料は夏みかんとレモン、上白糖のみの完全自家製です。
午後は都内のバーに八角ビンに詰めた14個を納品です^^
#レシピ

ワオ!と言っているユーザー

Lea Michele の To Love You

スレッド
今日もバンド練習に行く電車の中で Lea Michele の To Love You More を聴いていて、Gleeのドラマの中で審査員の前で歌った時に、最後に涙を流しているシーンを思い出しました。
2013年7月13日に混合薬物中毒で亡くなった恋人、フィンハドソン役の Cory Monteith への思いがあったのかな? と 私は思っています。

To Love You More という曲の聴きどころは、後半に出てくるブレイクからのAからEへのとても高い音に上がるところですね。
心臓をつかまれた感じになります^^
セリーヌ・ディオンと葉加瀬太郎のライブも素晴らしいですが、私はリア・ミッシェルのこの時の To Love You More が好きですね。


 Gleeの時の Lea Michele が涙した To Love You
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

Lea Michele

スレッド
今日の朝と夜は Lea Michele を聴いていました。
アメリカのテレビドラマ Gree のレイチェル・ベリー役です。
ちょっとクセのある歌い方ですが、高音の音程がしっかりして、余裕をもって歌い切る歌唱力は聴いていて気持ちがいい

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

今日の誕生日は雪かき

スレッド
夜中の様子 夜中の様子 朝は雪がやんで気温も上がってき... 朝は雪がやんで気温も上がってきました。 私のバイクと物置の上は雪がたく... 私のバイクと物置の上は雪がたくさん溜まっています。
朝方はライブで男子フィギアスケートを見ていました。
金メダルとれて良かったですね^^

昨晩も物凄い雪でしたが、朝は雪もやみ気温も高かったので一安心ですが、4時間かかって雪かき終了しました。
車はこれから雪を落としに行ってきます。

もう雪はいいです・・・
誕生日にいい運動ができました^^
#自然

ワオ!と言っているユーザー

午後2時 雪が積もってきました・・・

スレッド
午後2時 雪が積もってきました... 午後2時 雪が積もってきました... 午後2時 雪が積もってきました... 午後2時 雪が積もってきました...
2時前ですが雪が細かくなって、先週のような積もる雪になってきました。
近所に住んでいる娘がケーキを焼いたので取りに行きましたが、幹線道路も雪が積もっています。

駐車場の私の車もご覧のように10cmくらい積もっていて、家の物干し竿は下だけではなく上にも積もってきました。

昨日買ったスコップが役に立ちますが、もうやりたくないですね~・・・
#自然

ワオ!と言っているユーザー

横浜はまた雪

スレッド
横浜はまた雪
横浜は先週の雪も溶け切らないうちに、今日もまた朝から雪です。
昨日は雪で折れた夏みかんの木の一部を切ったり、垂れ下がっている夏みかんを取ったりしたら100個ほどになりました。

今回は先週の軽い雪とは違い、今回は物干し竿の下に雪が溜まる水気の多い重い雪なので、たくさん降ると心配ですね。

昨日ホームセンターに行ったので新しいスコップを買ってきましたが、並ぶ先から売れていき10分も経たないうちに無くなっていました。
早く春が来て欲しいものです。

自然地理学の授業の時に長期的な気候変化のことを質問したのですが、『温暖化になっているのに雪が降ったりして寒暖の差が激しいのは、気候が変化するときには大きく暴れながら変わっていくから』だそうです。
ということは、今年の夏はさらに暑くなるかもしれませんね。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

やっと借りられた 『菊と刀』

スレッド
やっと借りられた 『菊と刀』 やっと借りられた 『菊と刀』
政治学概論の授業で敗戦後の日本の事を勉強したけど、国会中継を見ているとその答弁には憲法の解釈や沖縄のことがよく出てきて、背景が分かっているととてもよく理解できます。

敗戦までの日本人の考え方に興味を持って、探していた本がやっと今日図書館で借りられました。
この本は、日本に来たことがないアメリカ人が、日本に関する文献の熟読と日系移民との交流を通じて、日本文化の解明を試みた『菊と刀』という1946年に出版された本です。
著者は米国の文化人類学者ルース・ベネディクト
アメリカ文化人類学史上最初の日本文化論だそうです。
1940年代の日本を恐れたアメリカ人が、どのように日本人を分析しているか、外から見た当時の日本人はどうのように映っているのか楽しみです。

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり