2月
26日,
2009年
高山ラーメン
せせらぎ街道の住人http://seseragikaido.blog123.fc2.com/
というブログで見つけた
宮川中華そばさんで昼食
高山市の国道41号線沿い、北へ向かって左側
にある「宮川中華そば」地元ではなかなかの有名店だそうで
早速みなさんが頼まれるという
中華そば大盛り¥750をお願いしました
ちなみに並盛は600円也。
街中では珍しくなった昔ながらの
麺が独特の懐かしい味です
スープも丸みのある醤油味でとても
おいしかったです。
まだまだ寒い飛騨高山にはピッタリ
のうまいラーメンです
こういう店は長く続いてほしいなあ・・
「宮川中華そば」
営業時間 AM11:00〜PM8:00
定休日 毎週月曜日 第二火曜日
2月
19日,
2009年
最近増えてる新しいパーティー料理?
よく注文いただきます。
しかも、お試しの一人前ではなく
パーティーサイズのご注文です
写真は4人分 ¥2000ですが
最近ちょくちょく・・
みんな家でパーティーするんだあ・・と
スタッフの話題です
内食の時代ですかねえ・・・。
2月
19日,
2009年
話題の学校
目的地をあせって探し回っていると
あーーーー!!岐阜市立岐阜商業高校を
(通称 市岐商)
発見!いやあ話題の学校が突然現れて一人
驚くやら興奮してしまった(笑)
名古屋岐阜界隈では市長がこの学校を
廃校にして立命館高校?を誘致することで
合意してるのですが、是非を問う選挙で
この市長が再選、しかし、市議との対立
招く中、3月末がリミットだかで・・
市長が奮闘してる話題の報道が連日続いています
岐阜には甲子園で共に有名な県立岐阜商業という(通称 県岐商 )
学校もあり紛らわしいですが
私学が少ない地域の有名私立ができるのは
選択肢が増えてうれしいけど
岐阜の地域の学校がなくなるのは ちと寂しい
ですね
2月
17日,
2009年
梅は咲いたが・・・
っていうか昨夜から極寒の尾張名古屋です
鼻が冷たいしー、風が痛いしーーでも
梅はがんばって咲いてます!(笑)
寒波も最後かなあーー。?!?!
2月
12日,
2009年
天気予報さんにもの申す!
今日は3月下旬の暖かさで・・夜8時でも10度・・
と予報士さんが言っていたが・・・
数字だけの分析じゃあなくて、体感も大事にして欲しい
日陰の朝はまだ凍てつきます。見ろ!(笑)
子供たちは氷の結晶の美しさに感動してました。
2月
11日,
2009年
恒例バレンタインプレゼント!
一年の節目?!(笑)にせめてもの感謝を込めて
ガトーショコラを焼いてお渡ししています
でも一番うれしいのはお客様の喜んでくださる
笑顔です!最高です!
ここんところ毎日ショコラを焼いてる私です(笑)
みなさーーんお待ちしています!
2月
8日,
2009年
昨日は中学校での授業
先生!と呼ばれることにまだ慣れないです(笑)
専門的なことよりも子供の純粋な思考や素朴な
疑問にこちらの方が緊張してばかり。
今年も私のほうがしっかり勉強させていただきました
ちなみに2校で参加してテーマはフードビジネスと自然食について
でした。
2月
8日,
2009年
尾張名古屋は城で奮起してきた・・?
昨日はお城見てご飯食べてきたわ とか
名古屋〜ホテルで食べたわ とか
聞いてそうかあ・・と子供ながらにイメージを
焼き付けられた当時名古屋一の老舗ホテルが
ある。もちろん皇族、ジャイアンツ(笑)も
御用達で何が有名か?というと
いわゆるお城の中?にあり、その最上階のレストランはお城が手に取るように見えるある意味
凄いロケーションである
名古屋の経営者たちはその昔、トヨタの
車で出かけて、そのお城と同等の高さの位置で
食事をし、見て、成功をかみしめたらしい(笑)
その体験を年老いた母を連れてしてみたが・・
今では当時の賑わいこそ無いけれど
お城を見下せる席というのはまんざらでもなかった。
亡くなった父を一度連れて来たかった。
ちなみに、このレストランの名前は
クラウン です。
名古屋商魂のエピソードがいっぱいありそう
でしょう?(笑)
2月
1日,
2009年
老眼鏡
っていうか見えない!えーーーーー。
老眼?まさかあーー。あるお客さんが
そんなん普通だて、初老を過ぎやあ老眼に決まるっとる。(笑)
というわけで社会見学で訪れた福井県は鯖江の
めがね工場で度を測ってもらい購入した
老眼鏡がこれです。
今では会合などの必須アイテムとなっています
家族からは
東国原知事みたい!と言われています(笑)
1月
30日,
2009年
尾張のガソリン価格で明暗?!?
給油と設定。すると給油の量が20リットル
ふーん・・???ってことは¥100円?
わかりやすいなあ(笑)と同時に何か
ラッキーな気分になった。
が、しかし・・・。
ここのスタンドは最後にスロット画面になり
回りだして、ジャガジャーーン!
おめでとうございます!値引きされております
と出て64円だかおつりを取りに来い!(笑)と
レシートが出てきました
えーーーーーおつりが出ないように
つり銭わざわざ取りに行かなくていいように
¥2000チョッキリにしたのに・・・。
どうせなら64円分入れてくれよ!と
叫んでしまった(笑)
ラッキーなんだか不幸なんだかわからない
スタンドでの出来事でした。