友人の旭屋のオーナーから相談されて 今テレワークで一躍有名になったズームを使ったテレビ会議方式で ワイン講座が出来るシステムを組んでみました。
外部ビデオカメラを使うと綺麗な画質で送出が出来ると聞いていたのでビデオ出力をwebカメラとして認識する変換器を探したのですが、このご時世 全て売り切れでした。そこで自分のスイッチャー他を貸出して構成しました。
慣れるまでは1カメとパワーポイントの切り替えで使い、行く行くはカメラを追加して手元映像も切り替え使う予定です。更にはお店で定期で行うワイン講座でも使える様にしています。
お店の2階にグリーンバッグを張って仮設スタジオを構築しました。
クロマキーの背景の為お店のカウンター越しの風景や中庭の風景を撮影しました。
試験結果は上々の出来栄え、スイッチャーは是非購入したいとの事、残るカメラとモニターは使いながらセレクトして行こうという事になりました。
今後はこうしたテレワークでのお仕事が増えていきますネ
旭屋: http://www.dinkum.jp/?fbclid=IwAR0woMFawVx6Uh8ade7FMnTwrMNk65TezX_C37y1U4F30vvfkq5i0AQZ1EA
今軟調に写る(ソフトフォーカス)レンズを数本集めてテストしています。
最近のレンズは非常に精度が向上して解像度の良い写真が撮れます。特に非球面レンズの採用とボディ内の処理技術で非常に綺麗な写真がカメラ任せで撮れるようになりました。そうなるとまた逆に収差のある軟調な写真がノスタルジックで良さそうに見えて来る様になります。
オールドレンズにはそうした収差による独特の写りをするレンズも有りミラーレスカメラの普及も伴って人気が出てきています。
今集めているのは 昔の8ミリフィルムカメラや初期のビデオカメラに使われてていたCマウントレンズというモノ、今は監視カメラ用に主に使われているレンズです。それと使い捨てカメラのレンズを使ったトイカメラレンズもテストしています。中でもコダックが100年前に作ったカメラのレンズを現代に復刻したMOMO100と言うレンズは軟調レンズの最右翼と言えるレンズで非常に面白い写りをします。
MOMO100は開放値f5.6なので昼間の光で扱い易く、絞れば軟調さは失われて行きますが、今のところ全て開放値で撮影しています。
一眼レフカメラやミラーレスカメラをお持ちの方で ドリーミーな写真に興味のある方にはMOMO100おすすめです。
MOMO100 : http://www.yasuhara.co.jp/momo/
朝早く雨が上がり、青空になりました。朝日に照らされた山桜です。
疫病による全国に緊急事態宣言が出された土曜の朝です。低気圧の影響で全国的に雨の予報です。
この雨に打たれる花々を単玉レンズでスナップしました。
PENTAX Q-S1. 07レンズ
先日の雨でもうほとんど桜は散ってしまいましたが、雨の降る前に月夜の桜を撮っていました。
月下の桜もなかなか良い風情でした。
夏の夜空を飾る天の川はこの時期は夜半過ぎに昇ってきます。天の川と夜景を一緒に撮れる最高の季節です。しかしこの所の天候の悪さで中々撮影のチャンスがありませんでした。しかもこれからは月の影響で天の川は撮影し辛くなります。
4月3日深夜ワンチャンスで晴れ間が訪れたので、前回紹介した高知県の西川花公園へ撮影に行きました。到着したのが午前2時過ぎ、かなり冷え込みましたが 空は快晴で昇る天の川を撮影することが出来ました。
西川花公園の南は数キロ離れて赤岡の街が有りその南は太平洋なので非常に暗くて透明度も高く天の川もクッキリと見えていました。道路脇での撮影でしたから街路灯があって それが唯一の光害要因でした。超広角では少しでも光が漏れ込むとハレーションとなり上手く写すことが出来ませんので構図の扱い方が難しいです。極力強い光の無い場所での撮影が良い結果が得られまう。
夜明けになって帰路に着いた時は曇り空になったので ラッキータイムだった訳です。
しばらく雨続きだったせいか昨日からの陽気でボタンの花が一気に開花しました。ボタンの花は数日で落ちてしまいますが、今年は20個ほどの蕾があるので しばらくは楽しめそうです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ