記事検索

解体心象

https://jp.bloguru.com/pegasus

急行あるいは快速 なつどまり

スレッド
急行あるいは快速 なつどまり 急行あるいは快速 なつどまり 急行あるいは快速 なつどまり 十和田湖をぐるっと巡る様に走る... 十和田湖をぐるっと巡る様に走る 急行なつどまり
青森駅のシーンで「なつどまり」とう言う名の列車の前で、この列車に乗って来たのかどうか判らないけれど、おばあちゃんと孫を撮影したカットが2枚あった。おめかしした孫娘の手を引いた二人連れの様子に触発されシャッターを押したのだろうけれど、スローシャッターで被写体ブレを起こし今まで注目していなかった。整理中に1枚目に写る列車の名前の「なつどまり」に興味があったので調べてみた。
 盛岡から東北本線を経て青森に着き、更に奥羽本線の錠が関駅を終着としたローカル急行であることが判った。撮影した1978年当時は快速列車に格下げになった様だがこの地域の重要で定番の列車だった様だ。列車名の「なつどまり」は陸奥湾に突き出した夏泊半島にちなんだ名前だろうが、何か語呂が良いので今回取り上げてみた。
年末の買い出しのために付いて行った オシャレした孫と祖母のイメージがとても良かった。カラースライドでの撮影は当時最新鋭のCanon A1にパワーワインダーを着けて撮影したカットで秒間2コマで撮影出来た。格段にシャッターチャンスを掴め易くなったが、スローシャッターでの手振れは抑えきれなかった様だ。
写真的にはボツカットなのだが、なつどまりという名の列車とおばあさんと孫の情景が今どうしても残したかったのでアップした次第です。
#下北半島 #函館 #寒立馬 #津軽海峡冬景色

ワオ!と言っているユーザー

津軽、下北半島、函館の旅 1978年12月27日〜1979年1月1日

スレッド
奥羽本線経由の寝台特急「あけぼ... 奥羽本線経由の寝台特急「あけぼの」

以下 カラースライド FUFI CHROME 100
右奥に見える青函連絡船に向かっ... 右奥に見える青函連絡船に向かって重い荷物を下げて歩く

以下モノクローム FUJIネオパン400 パンドールISO1600相当現像
連絡船乗り場に向かう 連絡船乗り場に向かう 駅売店 駅売店 連絡船待合室、婦人専用の待合室... 連絡船待合室、婦人専用の待合室もあった。乗船名簿も提出しないといけない。 洞爺丸出港 洞爺丸出港 津軽、下北半島、函館の旅 19... 連絡船が出た後の青森の街並み 連絡船が出た後の青森の街並み 漁港の位置は定かで無かったので... 漁港の位置は定かで無かったので、調べてみた所、どうやら此処は現在埋め立てられて青森港の青い海公園になっている様だ。安方2丁目付近 青森製氷の建物。手前に国鉄の引... 青森製氷の建物。手前に国鉄の引き込み線のレールが映っているが、現在はこの場所に高架橋道路が出来たらしい。現在、港は奥に見える堤防迄埋め立てられて公園となっている。 荒波に揉まれた船体の傷みにフォ... 荒波に揉まれた船体の傷みにフォーカス 津軽、下北半島、函館の旅 19... 津軽、下北半島、函館の旅 19... トヨタ セリカが通る。場所不明... トヨタ セリカが通る。場所不明。
前年、石川さゆりが唄う「津軽海峡冬景色」が大ヒット曲となっていた。私も冬の津軽海峡を見てみたいと思っていたのかもしれない。それと、下北半島にある尻矢崎に厳冬下放牧されている日本原種の「寒立馬(かんだちめ)」も撮りに行きたいと思っていたので、年の暮れに上野から歌の通り夜行列車に乗り込んだ。青森行きの夜行列車は幾つかあったが、撮影フィルムから奥羽本線経由の「寝台特急・あけぼの」で青森駅に着いた様だ。曇り空であったが雪は無かった。長い通路を通って連絡船乗り場に向かうのだが、歌にある情景そっくりの光景と巨大な青函連絡船に驚いた。宇高連絡船の様な内海を航行するのでは無く、津軽海峡を渡るのだからもっともな事ではあるのだが…
その当時の石川さゆりの「津軽海峡冬景色」: https://youtu.be/BhSQI0AiSy4

青函連絡船 洞爺丸の出港を見送って、漁港へ向かった。漁船には漁り火が付いている。夏から秋にかけてイカ釣り漁に使うのであろう、瀬戸内の漁船と比べて荒々しい船体にカメラを向けた。

現在、撮影から40数年経ったが、撮影したモノクロームフィルムとリバーサルカラーフィルムはあまり色褪せる事なく残っている。最近は画像処理ソフトなども良くなって来たし、このコロナ禍の中で自由に撮影出来なくなっているので、過去の写真の整理をしつつ当時の足取りを探ってみたいと久しぶりにブログルを書いている次第です。続く

青函連絡船 摩周丸をバックに 石川さゆり 「津軽海峡冬景色」: https://youtu.be/UUDXgxFmJOU
#下北半島 #寒立馬 #津軽海峡冬景色 #青函連絡船 #青森

ワオ!と言っているユーザー

晩秋の伯耆大山、蒜山高原とジンギスカン料理

スレッド
広大なブナ林と大山をまじかに見... 広大なブナ林と大山をまじかに見る鍵掛峠 蒜山高原ジャージ牧場遠望 蒜山高原ジャージ牧場遠望  蒜山に来たらジンギスカン!ウ...  蒜山に来たらジンギスカン!ウッドパオ: http://ww81.tiki.ne.jp/~hiruzen/pao-home.html ごちそうジンギスカンセット2人... ごちそうジンギスカンセット2人前 追加ロース肉と野菜 追加ロース肉と野菜 晩秋の伯耆大山、蒜山高原とジン... 晩秋の伯耆大山、蒜山高原とジン...
久しぶりの大山、そして去年以来の蒜山にカメラテストを兼ねて行ってきました。11時過ぎに着きましたが、どこも大変混雑していましたので、テストも早々に終えてジンギスカン料理を楽しんで来ました。本当は食べる方が本命だったりして… 大変おいしかったです。レジのお兄さんに去年も来て食べましたよと言ったら 割引してくれました♪
撮影が目的だったら前泊で早朝撮影しないと良い画像は撮れませんね!
#ジンギスカン #伯耆大山 #紅葉 #蒜山高原

ワオ!と言っているユーザー

氏神の清掃

スレッド
久々iPhone 5での撮って... 久々iPhone 5での撮って出し写真です 氏神の清掃
今年の秋祭りは行われずに神事だけ執り行われる事になりました。残念な事ですね。
早朝に自治会の神社清掃に行って来ました。私は注連縄張り替え担当になりました。本殿を始め13箇所の注連縄を新たにしました。
朝の6時半から8時半近くまでかかりましたが、無事に終了して神社を迎えることとなります。
#神社清掃

ワオ!と言っているユーザー

手作り豆腐とおばんざい 天水分(あめのみくまり)

スレッド
手作り豆腐とおばんざい 天水分... 手作り豆腐とおばんざい 天水分 : https://amenomikumari.com/ 手作り豆腐とおばんざい 天水分... 手作り豆腐とおばんざい 天水分... 手作り豆腐とおばんざい 天水分... 手作り豆腐とおばんざい 天水分... 手作り豆腐とおばんざい 天水分... 手作り豆腐とおばんざい 天水分... 手作り豆腐とおばんざい 天水分... 手作り豆腐とおばんざい 天水分... 手作り豆腐とおばんざい 天水分... 手作り豆腐とおばんざい 天水分... 手作り豆腐とおばんざい 天水分... 手作り豆腐とおばんざい 天水分... 手作り豆腐とおばんざい 天水分... 手作り豆腐とおばんざい 天水分... 手作り豆腐とおばんざい 天水分... 手作り豆腐とおばんざい 天水分...
豊浜のホウナン農協和田支所のナシが甘くて美味しかったので再度購入に行きました。そしてお昼を何処にしようかと思い2〜3候補があったのですが、前回の時に友人に教えてもらった大野原インター近くの「天水分(あめのみくまり)」にお邪魔しました。旧家を改装して手作り豆腐とおばんざいを提供するお店です。
予約をしていなかったのと午後1時を大きく過ぎていたので「天水分膳」のみのチョイスでしたのでそれを注文して屋内を撮影させて貰いました。客席は大きく2か所に分かれていて大きな庭園を望む席と、北庭を望む席が有り ゆったりと緑を楽しみながら食事がとれます。
まずコンロに乗せて手作り豆腐の木製鍋が出て来て火入れしてくれます。暫くして火が消えるとお料理が出て来る仕様になっています。
珍しく写真は、既に手を付けてお刺身を食べた後に撮影となりました。残念!と言う訳でお料理の写真はリベンジすることにします。
さて、珍しい店名ですが、オーナーにお話しを伺って理解しました。
水分神(みくまりのかみ)は古代日本の水を司る神の事。何故この名前を店名にしたかは次回再チャレンジして書こうと思います。

#あめのみくまり #天水分

ワオ!と言っているユーザー

梨ソフトクリームを食べに行く

スレッド
梨ソフトクリームを食べに行く 梨ソフトクリームを食べに行く 梨ソフトクリームを食べに行く 梨ソフトクリームを食べに行く
「梨ソフト」が美味しいと言う情報をいただいて行きたいなと思っていたところ、丁度友人が遊びに来たので「梨ソフト」を食べに行こうと言うことになりました。
撮影以外での外出は久しぶりになりました。
目的地のホウナン農協和田支店と言う場所は少し迷いながらも到着、早速梨ソフトを注文、コーンとカップが選べるのですが、暑さで直ぐ溶けそうなのでカップにしました。食感はソフトと言うよりシャーベットに近い感覚ですが梨のエキスが甘くて濃くて美味しかったです。
そして、梨一袋をお土産に買いました。
シーズン中もう一度行きたいですね。
#梨ソフト

ワオ!と言っているユーザー

今年も「まぐろ食べ放題」

スレッド
今年も「まぐろ食べ放題」 今年も「まぐろ食べ放題」 今年も「まぐろ食べ放題」 今年も「まぐろ食べ放題」 今年も「まぐろ食べ放題」 今年も「まぐろ食べ放題」 今年も「まぐろ食べ放題」 今年も「まぐろ食べ放題」 今年も「まぐろ食べ放題」 今年も「まぐろ食べ放題」 今年も「まぐろ食べ放題」 今年も「まぐろ食べ放題」 今年も「まぐろ食べ放題」 今年も「まぐろ食べ放題」 今年も「まぐろ食べ放題」 今年も「まぐろ食べ放題」 今年も「まぐろ食べ放題」 今年も「まぐろ食べ放題」 今年も「まぐろ食べ放題」 今年も「まぐろ食べ放題」
今年は疫病騒ぎで1ヶ月遅れて恒例の「マグロの食べ放題」のお誘いが有りました。参加は今年で4度目です。高松市瓦町の「地車(だんじり)』さんが毎年5月に開催しているイベントです。
今年も1階カウンター貸し切りで大将とのコミュニケーションと包丁さばきを楽しみながら楽しみました。
今年は静岡県清水港に水揚げされた100キロ以上もある本マグロだそうです。

最初に、大トロ、中トロ、赤身の刺身からいただきました。まさに高級な牛肉の様な食感で口の中でとろける味わいがたまりません。他では味わえない贅沢さです。赤身は脂身が無いのでさっぱりした食感がタレをつけ合わすとこれまた絶品です。今回はズリと言う希少部位を振る舞ってもらうという貴重な体験をしましたが、繊維の無い濃密な脂身で大トロより美味しいと好評でした。今年も腹一杯マグロを楽しめました。

「まぐろ食べ放題」は大将の心意気でリーズナブルにマグロが持つ色々な部位を食べ比べられるチャンスで、それに毎年同じ本マグロでも味わいが異なる事がわかって来ました。来年は又どんなマグロの味に出合うのか楽しみです。

幹事 メタボさんのブログ: http://metabokawa.ashita-sanuki.jp/e1199008.html
#だんじりマグロ祭り #まぐろ食べ放題

ワオ!と言っているユーザー

田植え風景撮影

スレッド
Panasonic HC-X2... Panasonic HC-X2000 スーパースロー撮影テストをしました。 1978年4月製の Canon... 1978年4月製の Canon A1です。42年経っていますが完動しています。デジカメは数年で型落ちして使わなくなりますが、フィルムカメラはフィルムがある限り使えます。 100年前のコダックのレンズを... 100年前のコダックのレンズをシミュレートしたレンズ(momo100)で撮影した讃岐富士と道端に咲く花です。
田の上を舞い飛ぶツバメ 田の上を舞い飛ぶツバメ 蕎麦屋「日月庵」で昼食をしまし... 蕎麦屋「日月庵」で昼食をしました。昔からの蕎麦屋さんですが、進入路が分からず行けませんでした。今回も少し迷いました。日曜日と月曜日のみの営業です。
讃岐富士を背景にした田植え風景を求めて 早朝から香川県丸亀市飯山町へ撮影に行きました。8割がた田植え終わっていて夏至の日の日曜日がほぼ最後の田植え最盛日の様です。
今回は1978年製のオールドスチール一眼レフに何十年ぶりかでフィルムを入れて撮影テストをしました。10年ほど前に一度メインテナンスを行っていたので目立った問題もなく作動しました。ネガもしくはポジで撮影してデジタルカメラでデュープ(複写)しようと思います。最近はフィルムの消費が少ない様で、近くのDPE店さんでも現像機械は稼働を半日に短縮したそうです。ごく一部にフィルムカメラ再興のムーブメントが起こっていますが、贅沢な趣味になりそうです。

もう一つ、今年春に発売の新型ビデオカメラのテストも行いました。最新の技術をギュッとコンパクトに家庭用ビデオカメラの大きさに圧縮したカメラです。今回は4倍スローの撮れる機能で 植田ばかりの稲の上を舞い飛ぶツバメを撮影してみてました。スピードが速く追っかけるのが大変でした。

さてお昼は近くの蕎麦屋さんで お蕎麦をいただきました。昔から行きたかったお店でしたが、今回念願叶いました。
#canona1 #hcx2000 #田植え

ワオ!と言っているユーザー

梅雨の晴れ間のアジサイ

スレッド
梅雨の晴れ間のアジサイ 梅雨の晴れ間のアジサイ 梅雨の晴れ間のアジサイ 梅雨の晴れ間のアジサイ
去年大きく刈り込んでしまった紫陽花でしたが花の数は少ないものの、人の顔より大きな花を咲かせました。
ペンタックスの50年ほど前の135mmレンズと9年前のマイクロフォーサーズのLUMIXGH-2を接写用のベローズユニットで繋いでマクロ撮影して楽しんでいます。確かに最新のレンズでは無いので収差やフレアなどが入り込み切れ味は有りませんが、花の撮影だとかえってそれが良かったりします。そしてお家に居て何時でも撮影出来ますから非常に良いです。
#アジサイ

ワオ!と言っているユーザー

こけさんご

スレッド
こけさんご こけさんご こけさんご こけさんご こけさんご
可愛かったので 思わず買ってしまいました。この時期だけお目見えする植物だそうです。
#こけさんご

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり