新登場の大丈夫お守り。
色もはっきりでなかなか目を惹くデザイン。
確かカラーバリエは紐部分が、
オレンジと黄色だったはず。
何が?
という感じかも知れませんが
何か心ひかれたようです。
自分のお守りはいつもと変わらないものにしましたが、
子供と相方はこれの色違いに。
子供よ、色々そんなに心配事が多いのか?
ま、気に入ったのなら何より。
一年お世話になります。
食べきれない。もう残ったかにはサヨナラして
明日雑炊にします。
かに
たらばとズワイ
焼き豆腐
白菜
人参
しいたけ
えのきたけ
春雨
しらたき
美味しくいただきました(*´∀`*)
やっぱりタラバの方がウマイなぁ。
たれはゆずぽんとゴマだれ
かにはポン酢でそれ以外はゴマだれの方がうまかった。
写真撮るの忘れた!
そういえば今年はまだ雑煮食べてないな。
今夜はなべなので明日にしよう。
買い物してたらイライラが止まらず。
帰宅後発熱してました。
とりあえず寝込んでおきます。
難聴早く治らないかな~。
丁度良い感じの古布がありました。
ま、下手くそなりに満足な仕上りです。
黒のブルゾンに肘あて。
なかなか上手に出来て自画自讃してました。
家族はニヤリと笑うだけ( *´艸`)
いいじゃないか自己満足!
自分が幸せならそれでいいさ~♪
仕事着のメンテナンスを4着ほどしました。
5時間程。さすがに疲れました。
+宿題番。
解答確認と解説に2時間。
あれ?
年賀状作る時間が。
もう明日でいいかぁ。
果たして年賀状作るんかな?
イクラと数の子はそのままがおいしかったのでそのまま。
たまご焼きがなかなか消えず。
細かく刻んでツナマヨと混ぜました。
パスタにツナマヨたまご焼き、
コーン、サラダベース、プチトマトです。
イクラと数の子はそのままです。
あと残すは昆布巻きと数の子とちくわ
伊達巻きはおやつにパクり。
ホワイトロースハムは焼くかな~。
どうするかな~♪
栗とさつま芋はスイーツかな。
これを炊くと
こうなった。
中華おこわ風炊き込みご飯
米2合
米研ぎして、
水少な目に。
そこに創味シャンタン小1
焼肉のたれ大1
手羽元のコンフィ
人参みじん切り
タケノコみじん切り
割りゴボウみじん切り
小口ネギ
いれて炊いてみた。
美味しくいただきました(*´∀`*)
煮しめからの
焼き豆腐と焼きちくわとしいたけで、
煮立て、創味シャンタンと塩
トッピングに葱と海苔とごまとごま油。
なかなかのスープになりました。
冬休みの宿題。
自分の時は
はつ春でした。
ふじ山
といえば
一富士二鷹三茄子
初夢は何か見たような。
ひたすら掃除していたような
忙しない夢だったような。
うろ覚えです。
これであと宿題は少し。
自分の宿題はまだまだあるなぁ。
頑張ります。
煮しめのしいたけと焼きちくわと焼き豆腐を、
創味シャンタンと塩の汁で煮立て中。
白ゴマと葱と海苔でも乗せてスープで出すかなと。
我が家は2日目からおせちの残りとの戦いが始まります。
とりあえず何ができるかは素材次第。
味のリクエストのみでスタート。
悪あがきで一応、
おせちそのまま出して良いかな?と
聞いてみたがダメでした。
とりあえず和風以外の味つけとの事。
さ、創味シャンタンの出番だな。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ