日暮里乗り換えで舎人ライナー
昇る所間違えて
京成スカイライナーの方に。
慌てて下りて舎人ライナーへ。
久しぶりに乗ると
昇る階段間違えるなぁ
帰り用に金券ショップ行こうか
考えたけど、
もし名古屋経由にしなかったら
普通に切符買った方が安いので
やめた。
最前列は座れなかった。
が、
始発駅なんで座れます。
何か降りそうな空模様。
どんよりです。
時間のせいだろうけど空いてるな
広告が豊富だと飽きなくていいな。
やっぱり都会は広告が多いな。
やー久しぶりだなぁ。
最近は車で東京だったから
乗ること無かったし。
今はガードがついてるんですね。
京浜東北線はついてないのに。
駆け込みする人が多いのかな?
品川の車窓から
乗ってる人まばら
品川。
景色がビルばかりになってきた。
やっぱり東京は
ギュット詰まってる感じだなぁ。
家とかビルとか
もちろん人も。
さて
新幹線降りますか。
おやーつ
買った弁当
豊橋の三色稲荷寿司
プレーンとじゃことわさび
目的地着いてから食べます。
弁当食べるにはちょっと早いかなぁ
ってことで持参したおやつ。
先日牛ごぼう炊き込み御飯のお裾分けの
お返しにもらった饅頭
コーヒーと一緒にいただきます。
あーあと30分位で新幹線とお別れ
長いようで短め。
東京、車で行くと遠いけど
電車は速いなぁ。
毎回コーヒーは買ってしまいます。
このコーヒーの香りが
精神安定に良いんですよね。
今はサイズも選べるみたいですね。
とりあえず一番小さいサイズで
おー
車掌さんが通った後に
警備員さんが
日本も物騒な事件あったからなぁ。
とりあえずコーヒーの香りで
リラックスリラックス。
在来線が遅れていて
危うく新幹線乗りそびれるかと
焦った焦った
トイレ休憩は新幹線内で一息。
あわててお土産買ったら
たくさん買ってしまった。
焦るとろくなこと無い。
ま、色々ご厄介になった人に
配ればいいかな。
どっかの城見えた。
久しぶりに電車移動。
今から旅行ではない
goto東京キャンペーン発動です。
窓から見える景色
電車速いな~!
30年選手のたちハサミとか。
まだ現役。
母作の針山も
裁縫箱も
NHK教育でやってる番組
TVチャンピオン的な海外ものです。
自分から見たら凄い人たち。
でも、仕上げが雑な人とか
失敗したりとか見ていてハラハラ
完成できないとか。
アイディアとか面白いなーって
見てたらはまった。
基本に忠実に作るとか
リメイクとか
オリジナルとかあって面白い。
その後の素敵にハンドメイドも
ついつい見てしまう。
作れないけどね。
今では録画して見てます。
さて自分の裁縫箱
実は姉のお古
30年以上前の物
たちハサミは32年前に購入したもの
糸切りバサミもその時の物もあります。
こちらの糸切りバサミは母のお古
よく切れます。
針山は母の作。
その他の中身はぐちゃぐちゃ入れ替り
作りかけの物とか
端切れとか
しつけ糸とか
チャコとか入りっぱなし。
実は蓋の隅が割れているけれど
買い替えたりせずに今も愛用中
持ち運ばなければ問題ない。
いつまでも使い続けそうです。
万歩計買いました。
今日の歩みは4845歩
午前中は家で読書
午後からひたすら病院
待ち時間長かったなあ。
1時半に家出て
帰って来たのは7時15分位かなぁ
ま、病院ハシゴしたからなぁ。
さすがに待ちくたびれた。
7時位に注射打ったから
あと、1時間は風呂に入れない。
(´д⊂)‥眠たいな。
子どもと一緒にレベル上げ
基本後衛なんで
子どもから弓矢はもらってます。
一人でやるときも
レベルあまり上げないようにして
装備の手入れしたりして
同じ位のレベルになるように調整中。
子どもは少しレベルの高い自分を
ずるいと思っている。
というか、
一緒にやったら
ものくそ前衛の子どもが
全部敵倒してしまう。
のでレベル上げは
時々別作業しつつ
アイテムの手入れに専念。
子どもが一人でやっている別キャラは
はるか高みに登っている
そんな勢いでレベル上げされたら
一緒にやるこっちは即死だなぁ
今後もこの進め方にしよう。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ