6月
1日,
2010年
今朝のKUMAの食事(2010.06.01)台北市内にて
今日からComputexです。
朝はホテルでビュッヘ
おかゆ
卵
ヤサイなど
Coffeeが美味しい
6月
1日,
2010年
台湾名物火鍋を食べました
普通は半分は普通のスープ、半分は激辛にするのですが、今日は全部激辛でした。
お酒は金門島特産の高粱酒です。
※その昔大陸に近い金門島は中国からの砲撃で全土に砲弾が降り注いだそうです。
5月
31日,
2010年
セントレアWiFi事情
やむなくEMなどでしのいでおりましたが、久々に南側にきてみると19GateのとなりにWiFiが出来ていました。
2年ほど前にぎゃんぎゃん騒いで、陳情しまくった効果なんでしょうか・・・・
それにしても反応が遅い!
5月
31日,
2010年
夏場の出張は出かける前が大変!
夏場の出張前にはキッチンを綺麗にしておかないと!
昨日のお寿司の桶(飯台)も乾燥中です。
5月
31日,
2010年
今朝のKUMAの食事(2010.05.31)出張前の食材整理です。
※一年前とほぼ同じ気温です
午後には台北に向け出発します、3日の夜には帰国しています。
白米
沢庵
セロリ&韮の卵Mスープ
グレープフルーツ1個
水菜のおひたし
5月
30日,
2010年
炊き込みご飯からちらし寿司へ変更しました
鮭(缶づめ)
牛蒡
人参
椎茸
金糸卵
胡瓜
明日から台湾出張なので、冷蔵庫の整理を兼ねて作ってみました。
5月
29日,
2010年
田んぼに水が貯まりました、近々田植えでしょうか?
写真下は昨日見かけた珍客です、サギはよく来ますが、かもは初めて見ました。
お騒がせの栗の木もまもなく花を咲かせます・・・
あの日からまもなく二年になります・・・・
5月
29日,
2010年
iPadの販売初日の売れ行きは
SBは数字を公表していないが、思いのほか苦戦かもしれない・・・・
世界的には品薄かもしれないが、米国のような返品システムの無い日本ではユーザーは慎重なのだろうか。
マスコミでも大騒ぎで、昨日は国営放送までが取り上げていた。
iPadで新時代が到来などのキャッチが目立ているが、肝心の通信環境は地方では未整備状態のままでは持ち歩きのメリットは出にくいと思う。
みなさんはどう思われますか?
iPadについて