3月
1日,
2016年
LAN工事の王道
高性能のケーブルを使っても、HUBを経由する度に、全体の通信速度は低下します。
特に安価な小ポートのHUBを多段結合すると驚くほど低下します。
Web閲覧やEmailでは判別しにくいのですが、クラウドや印刷などはてきめんです。
現在は全二重でCSMD/CDではなく、Store&Fowardでのフロー制御であるため
体感では感じにくい遅延であることをご理解ください。
3月
1日,
2016年
2月29日生まれは何歳?
出生届の段階で2月28日に職権で変更となります。
でも、本当の誕生日が4年に一度なのです・・・・・・
2月
29日,
2016年
供養
してきました。
多忙を極める農作業でメンテが出来でいなかった、照明や電源周りの不具合の修理。
TVなどの移動をしてきました。
これも彼への供養です、遺族の方に喜んでいただけたのが何よりです。
写真は今年は彼抜きでやらねばならない竹林の作業・・・・
2月
22日,
2016年
もう、2月は後一週間
先週は知人が亡くなり、その後の片付けにお手伝いをしてきました。
今日の午後は23日から3日間行う市川市での工事の最終準備です。
新しい施工法を採用するので、何度も実験としています。従来工法に比べ、大きな改善が見られるので、今後はこの工法を普及させたいと思っています。
来週の月曜日はもう月末、実質短い2月ですが、なんどかとても短く感じる
この月です。
2月
17日,
2016年
鎮魂歌
まだまだ、の年齢の知人の突然の不幸。
筍・竹やぶのお守りを一緒にしていた・・・・・
不慮の事故、なんで?
でも、もう帰って来てくれません。
6年ぶりにフォーレの鎮魂歌を聞くことになりました。
合掌
2月
16日,
2016年
明日は福井市まで出張
今日、湿雪が相当降ったようでちょっと心配です。
一番恐れているのは事故に巻き込まれること、事故渋滞、それと高速の閉鎖に
より下道を走らされることです。
福井ICまで、一宮から約二時間、早朝に出かけねばなりません。
2月
16日,
2016年
Bloguruでは全文検索が可能です!
これは正式なアナウンスはありませんでしたが、投稿内容の部分一致で検索が可能です。
以前はタイトルの前方一致のみであった記憶ですが・・・
文中にキーワードがない場合にはハッシュTAGで整理する事が出来、ますます便利になりました、お試しください。
2月
15日,
2016年
バレンタインでいただいたもの
魚の刺繍のあるものと、猫のプリント(クマではない)モノです。
よくみると猫の顔は一種類ではありません。
私がよく料理するので贈っていただきました・・・・・
※魚の刺繍のあるほうはちょっと細身です、スリムなオネエサン用みたいです。
2月
15日,
2016年
LANケーブルテスターの動作試験
います。
この電池、価格の割に持ちが悪く、電圧低下になりやすいのです。
では、どの位の電圧まで動作が保証出来るのか?
機器によってこれがまちまちえです、更にこれは無負荷の状態ではありませんから
電池をテスターでチェックしただけでは正確な測定は出来ません。
ここでこのような機器を使って調べるのです。
定電圧装置と呼ばれ、0.1V単位で正確な電圧を供給出来、消費電流も測定出来ます。